今日の子どもたちの様子です。
1年生 道徳「おふろそうじ」の学習でした。生活科の「ひろがれ えがお」の学習とつながっていますね。
2年生 かけ算の学習。できた人は、自分で九九カードで練習しましょう。
3年生 スーパーのチラシを持ってきて、どこの都道府県から何が来ているかを調べて表にしていました。外国から来ているものもあり、地図帳も広げて調べていました。
4年生 総合ならの学習で、グループでの発表の準備をしていました。
5年生 社会科の自動車工業で学んだことを、新聞にまとめていました。
6年生 英語アシスタントの先生とともに外国語の学習。カードを教科書に貼り付けていました。どんな文章ができたかな?
今日、子どもたちは給食を食べて帰り、午後から新一年生対象の就学時健康診断がありました。
事前に受付時間を定めて通知していたおかげで、スムーズに進めることができました。
午後3時30分ごろに終了し、その後、健康診断についての情報交換を教職員で行いました。
新一年生の皆さん、来年度、本校に来てくれることを楽しみにしています。
今日は、皆既月食でした。天王星食も同時に見ることができ、442年ぶりのことだそうです。
幸いとてもきれいな夜空でした。