今日は、朝から少し雨が降っていましたが、2年生は宇陀アニマルパークへの遠足へ出発しました。その様子は、また後日お知らせします。
また、6年生の先生が公開授業をして、校内の先生が何人か見に来ていました。
子どもたちは、先生の問いに対して、積極的に自分の考えを友達に伝え、話し合っていました。とても活気のある授業でした。
放課後には、参加した先生たちと授業について振り返りをして、どのようにすればより良い授業になるかを話し合っていました。
先日は、4年生もお互いに授業を見に行って、授業改善に向けて研究を進めていました。
先生たちが、お互いに高めあおうとしている姿はとても頼もしいです!これからが楽しみです!
そのほかのみんなもがんばっています!
1年生 ひらがなの「や」の文字を習いました。丁寧に練習中です。
1年生 数に合わせて、手をたたいていました。みんないい反応です!
3年生 自分たちの植えたホウセンカの観察です。「こんなに大きくなったよ。」と嬉しそうに話してくれました。
3年生 ジャンケンの英語版でした。みんな楽しそうに学習していました。
3年生 自分の思いをもって集中して制作していました。
4年生 お誕生会を開いて、拍手でお祝いしていました。いいですね!
4年生 英語のアシスタントの先生の言葉を聞いて答えていました。
5年生 1年生が見学に来た時に、歌を聞かせてあげていました。すてきな光景でした!
5年生 日本の気候について、いろいろな資料を見ながらノートにまとめていました。