通学路には落ち葉がたくさん落ちていました。すっかり冬の装いです。
今日の子どもたちの様子です。
1年生 13-9は?子どもたちで計算の仕方を相談していました。
1年生 「山が…」に続く言葉は何かな?いろいろな意見が出ていました。
2年生 生活科でおもちゃランドをする準備中です。楽しみですね。
3年生 国語「三年とうげ」を読んで、内容や構成を読み取っていました。
4年生 国語「プラタナスの木」のまとめのビデオレターづくりに取り組んでいました。
4年生 「感動を言葉に」歌を聴きながら、歌詞を見ていました。
4年生 食塩がどれだけ水に溶けるか実験。しっかりかき混ぜましょう!
5年生 偉人の生き方から学んだことをグループで発表しあってました。
6年生 家庭科の授業…と思ったら、外国語でした。カードを引いて、何の栄養素のグループに入るか、英語で答えましょう!
6年生 面白いアニメを見ているなと思ったら、狂言をアニメにしたものでした。そのあと、狂言で同じ話が演じられました。わかりやすいですね。
今日は、6年生の集合写真を撮りました。
いい顔で撮れたでしょうか?