今日の子どもたちの様子です。
1年生 学年そろって、スポーツフェスティバルの練習です。まずは、先生の話を聞きましょう。
2年生 三角定規で角度を調べます。お友達にも教えてあげていました。
3年生 習字の学習です。静かに集中して真剣に取り組んでいました。
4年生 「ごんぎつね」の学習の最後の場面。ごんの絵を描きながら場面の様子を読み取っていました。
4年生 図工の学習。手足が動くようにパーツを作っていました。
5年生 国語「たずねびと」の学習です。原爆にあったお弁当箱の写真を見せているところでした。中身が黒こげなのがわかるでしょうか?
5年生 漁業の話から、海の環境問題について、自分で課題を設定し、調べていました。
6年生 室町時代の文化についての学習でした。茶道など今に続いているものがたくさんありますね。
今日は、午前中に第7回50周年事業実行委員会を行いました。
いよいよ大きなイベントが迫ってきているので、詳細を詰めました。
みなさんのパワーに感謝です!