教室を回っていると、こんなものを見つけました。
学級の子どもが作ったようです。こんな掲示物があると、教室に入るのが楽しくなってきますね。
今日も子どもたちはがんばっています。
1年生 粘土を使って、仲良くなりたい動物を作っていました。中には、恐竜を作っている子も!仲良くなれるといいね。
1年生 前の時間にしたシャボン玉のことをまとめていました。どんなことに気づいたかな?
2年生 3つの数を足す計算。どの順番にすれば、計算しやすいかな?
3年生 コンパスを使っていろいろな図形を描きます。コンパスの使い方、難しいなあ…。
4年生 スポーツフェスティバルで行う表現の映像を見ていました。みんな静かに集中して見ています。
4年生 月の学習。夏休みに星座や月を観察したでしょうか?
5年生 顕微鏡を使って花粉の観察をしていました。よく見えないなぁ…。
5年生 Qubenaを使って練習問題にチャレンジ!何問正解したかな?
6年生 栄養バランスを考えて、グループで献立を作ります。どんな料理にしようかな。何が足りないかな。みんなで相談しあっていました。