今日は、6年生がユニバーサルスポーツ体験を行いました。
先日、いろいろと教えてくださった奈良市社会福祉協議会の方に加えて、地域の民生委員の方なども来てくださいました。
初めに、6年生が自分たちで調べたユニバーサルスポーツについて、模造紙やスライドを使って発表しました。
その後、実際にあるユニバーサルスポーツや自分たちが考えたユニバーサルスポーツを来られた方と一緒になって行いました。
相手のことを考えて行動することは大切です。この学習で、その考えがまた一つ深まったと思います。
今日は、3年生の社会の学習を見に行きました。
100年前、50年前、現在の奈良市の地図を見比べて市の移り変わりを考える学習でした。
3つの地図を比べて、「森や田畑が減っている。」「学校が増えている。」などいろいろなことに気付きました。
本校は、ちょうど今年度50周年でしたが、50年前の地図に本校はありません。
「松の山だった!」という子どもの声があがりました。
今までの学習が生きているなあと嬉しく感じました。