Search this site
Embedded Files
  • 過去のホームページ
  • 令和4年度
    • 学校活動
      • 学校の様子
    • 地 域 連 携
      • 地域活動
  • 令和3年度
    • 学校紹介
      • 学校いじめ防止基本方針
      • 学校教育ビジョン
    • 学校活動
      • 学校の様子
  • 東登美ヶ丘小学校ホームページ
 

学校活動|学校の様子

9月24日(金)学校の様子

今日の2時間目、4年生で公開授業がありました。


何人かの先生が授業を見に来られ、自分の授業改善のために勉強していました。

「ごんぎつね」の学習で、ごんは幸せだったのだろうかという問いについて、0から100までの間でどの程度の幸せかを考え、その理由を発表しあっていました。自分の考えをジャムボードで示すことで、友達の考えと比較でき、自分の考えを変える子どももいました。


問いについて、一人一人がしっかり考え、集中して学習に取り組んでいました。すごいです!

今日は、休日のはざまですが、子どもたちは元気に活動しています。

1年生 生活科の学習で上靴洗いに挑戦!さわやかな青空の元、たわしで一生懸命こすっていました。「きれいになった!」と見せてくれる子もいました。

2年生 算数の形の学習で、先生を見て、子どもたちも色紙を折っていました。

3年生 計算の確かめの仕方について、順番に意見を言っていました。

3年生 縄跳びに挑戦。まずは、前跳びから。脇を締めてなわを回して!

4年生 デジタル教科書を使って算数の学習をしていました。

4年生 外国語の学習でした。What time is it?を使って。

5年生 赤組と白組に分かれて鬼ごっこ。タッチされたらじゃんけん!

5年生 道徳の学習で、自分の考えをワークシートに書いていました。

6年生 分数と小数の混じった計算について学習し、練習問題に挑戦中。

6年生 自分の考えを書いたものを撮影していました。共有するのですね。

6年生 2の意見だと思う人。結構たくさん手が挙がりました。

登録日: 2021年9月24日 /  更新日: 2021年9月24日
〒631-0002 奈良市東登美ケ丘四丁目21-33|電話番号:0742-43-3850 FAX:0742-47-2565
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立東登美ヶ丘小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse