生徒の様子|2021生徒会役員選挙(選挙活動・立会演説会・投票)

2021生徒会役員選挙(選挙活動・立会演説会・投票)

10月28日(木)

伏見中学校の新生徒会役員を決める立会演説会・投票が行われました。


会長・副会長の6名枠に、1・2年生より7名が立候補し今日までの1週間、寒い日も雨の日も、早朝より校門前や昇降口でそれぞれ選挙活動を行ってきました。

<選挙活動の様子> 

<立会演説会の様子>

本日の立会演説会では、


〇「生徒会がもっと近くに感じられる学校にしたい」


〇「笑顔あふれる毎日を送れる学校にしたい」


〇「生徒会主催のイベントを開催し盛り上げたい」


〇「学校をよりよくするために生徒会全体を支えていきたい」


〇「今までの輝きをさらに輝かせ最高の学校にしたい」


〇「みんなの意見を聞きみんなが楽しめる学校にしたい」


〇「生徒全員が楽しいと思える学校をつくるために自分らしく貢献したい」


など、目指す学校像を掲げながら、精一杯生徒会に貢献したいというリーダーとしての意気込みを力強く語ってくれました。


また、応援演説に立ってくれたクラスメイトの応援もたいへん心強く感じられました。

よーく考えて・・・<投票の様子>

各候補者の演説を聞いた後、各クラスで選挙管理委員から渡された投票用紙により投票をしました。

開票結果は明日・・・

登録日: 2021年10月28日 /  更新日: 2021年10月28日