TOP
トークテーマ紹介
News
FAQ
終了後
各トークテーマごとに私たちが作成した小論文を掲載しております。是非ご覧ください。
また、コメントが可能になっておりますのでよろしければ小論文を読んでの感想や意見、厳しいご意見も歓迎です。多くの感想等をお寄せいただければと思います。
①気になる小論文を読む
②小論文の中の文章で興味を持ったところをドラッグして「コメントを追加」を選択
③ご意見や感想を記入ください
皆さんは,高齢化がもたらすものをちゃんと知ってますか?みんなで確認してみましょう。どんどん案が欲しいです。
小論文
女性の社会進出と待機児童問題の関係性をもとに、男女差別の改善に向けて考えます。
今、世界中で飢餓問題が深刻な問題となっています。その数ある理由として食品ロスが挙げられます。
その食品ロスを解決するためにはどうすれば良いのかを考えました。
今、医療従事者の方々は偏見や給料問題などいろいろな問題を抱えています。
今問題であることは人がそのことに気付いていないことだと思ったのです。
そこで僕はどのように医療に関する問題を解決していくか考えました。
どうしたらゴミ問題が解決に近づくのかを横須賀と比較したり、解決策を自分で考えてみたりしました。
非正規雇用問題について考えてみました。それと経済についても知りたかったので調べてみました。ぜひ興味がある方は読んでみてください。それと、まだわからないところもあるのでコメントしてくれるとありがたいです。
小論文 No.1
いじめは2018年には日本で50万件確認されており問題となっています。ここではいじめによる影響、いじめに対してどう対処していくか考えていきます。
教育が進んでいる中での海外の問題や、ICT(タブレットなど)の活用について考えました。
小論文 No.1
小論文 No.2
日本ではIT化が推し進められています。しかし、様々な理由でその利益を得られていないひとも存在しています。ここでは、どのようにすればそのような情報格差やIT技術の活用の格差を減らしていけるか考えます。
匿名コメント