●国際探究科
世界を舞台に「好き」を交え、挑戦する楽しさを知る
「国際探究科」は、「探究科」の学びに加え、国際的な視点を養いながら高度な英語力を身につける学科です。「英語を学ぶ」だけではなく、「英語で探究する」ことを大切にします。
たとえば、「世界の環境問題をどう解決する?」「異文化の違いを乗り越えるには?」そんな問いに向き合ううちに、自然と「英語で伝えたい!」という気持ちが湧いてきます。気づけば、「英語を話す」ことが目的ではなく、自分の「好き」や「関心」を深める手段になっているーそうなれば、学びはもっと楽しくなります。
これまでの英語科-国際文理科での成功を礎にして、文系・理系を問わず、広く国際舞台で活躍できる人材を育成する学科です。真にグローバル社会で活躍できるようサポートします。
この「国際探究科」の特徴の1つは、シンガポール国立大学での英語プレゼンテーションやディスカッションです。世界の第一線で学ぶ人々と意見を交わし、刺激を受けながら、自分の考えを発信していきます。そのため、日々の英語の授業も実践的なものとなります。話す・議論する・発表するー学びの中で「英語」と「探究」が交わり、挑戦する楽しさを知ることができます。
「好き×探究×英語」で、世界へ踏み出す3年間。あなたの「好き」を武器に、国際社会へ挑戦しましょう。
プレゼンテーション研修
(1年1月末と2年8月末)
シンガポール スタディツアー
(10月中旬)
映像翻訳
(2年12月頭)
Science Dialogue
(2年1月中旬)