医療機関におけるOJT研修システムを確立することで
医療通訳の質の向上を図り、外国人患者の安心安全な共生社会を目指す

プロジェクト概要

本プロジェクトは、20203月より開始した外国人医療に不可欠な医療通訳士の学会認定の取り組みに対し、医療機関における実習機会(OJT)と研修システムを確立することでより実践的で質の高い医療通訳者の養成で支援するものである。本認定制度の開始は、今まで資格が曖昧であった医療通訳レベルの「見える化」を図った職業化への第一歩であり、昨年度末は76名、今年度は200名程度の認定と登録が予定されている。難易度が高い通訳を正確に行うには、医療通訳者に生涯学習は欠かせない。本キックオフシンポジウムではプロジェクトの概要と目的、計画の共有を行うとともに、医療通訳OJTを実現するにあたっての課題についての認識を共有し、解決に向けたアクションを議論することで、本プロジェクトがより現場に寄り添った形で実現することを目指す。

セミナー・イベント情報

最終報告会※終了

「医療機関におけるOJT研修システムを確立することで医療通訳の質の向上を図り、外国人患者の安心安全な共生社会を目指す」プロジェクトの3年間の活動を報告いたします。ぜひご参加ください。成果物として制作した「医療通訳研修受け入れ施設・担当者用 OJTの手引き」を先着お申込みいただいたご来場者100名に配布いたします。(一人一冊)
-----------------

〇日時:2024年4月20日(土)13:00-17:00
〇会場:東京大学本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センター
★オンライン参加も可能、リアルタイム配信有り。

・本郷三丁目駅(地下鉄丸の内線)より徒歩8分

・本郷三丁目駅(地下鉄大江戸線)より徒歩6分

・湯島駅または根津駅(地下鉄千代田線)より徒歩15分
〇参加費:無料
〇申込方法:こちらのフォームより必要事項を記入の上、お申込みください。
※申込期限:2024年4月15日(月)まで
〇プログラム(詳細はこちら):
基調講演 渋谷健司先生(一般社団法人 Medical Excellence JAPAN 理事長)
プロジェクトメンバーの成果発表
支援者、サポーターからのご講演「医療通訳のOJT 将来に向けて」
まとめ
〇その他:国際臨床医学会の単位付与が可能です。希望する方は当日会場またはオンラインでの出席に加え、アンケートに回答ください。アンケート回答の内容によっては単位付与できないことがございますのでご留意ください。
以上

●医療安全に従事する人に向けたワークショップ※終了

「より良い医療通訳支援のためのワークショップ~医療現場の当たり前を知る~」  

本プロジェクトを進めると、医療従事者にとって医療通訳は「あったらよいサービス」から「外国人患者と我々スタッフを守る医療安全の一つ」という意識のアップデートの必要性が浮きぼりとなりました。患者の診療や治療を安全に行うためには、コミュニケーションが必須です。医療機関で多国籍の外国人患者が受診するのが当たり前の時代に、医療安全の立場から医療通訳を観て、みなさんと考えてみたいと思います。
--------------------

〇日時:2024年3月9日(土)10:00-13:00
〇会場:東京都港区東新橋1-2-5 東新橋一丁目ビル3階
・最寄り駅:JR新橋駅、東京メトロ銀座線、都営浅草線 新橋駅 徒歩2分
〇参加費:無料 
〇定員:50名 
〇申込方法:※申し込みは締め切りました
〇プログラム:詳細はこちら
10:00-10:20 講演1  「当院における医療通訳の実際(仮)」
  石井健先生 (国家公務員共済組合連合会虎の門病院 国際部 部長、集中治療科 部長)

10:20- 10:40 講演2  「当院における医療通訳の実際(仮)」
浅香朋美先生 (成田赤十字病院 国際診療科部長)

10:45-12:00 SL「医療現場の通訳シーンにおける課題とその解決策」
「KJ法でのグループワークについて」
松崎淳人先生(東邦大学医療センター佐倉病院 メンタルヘルスクリニック)
ファシリテーター 山田紀子先生(一般社団法人 通訳品質協議会)

12:00-12:25 全体発表  司会 堀成美先生(感染対策ラボ 代表)  

12:30-12:55 医療通訳事業者によるプレゼンテーション 12:55-13:00 総括・主催挨拶 
南谷かおり先生(地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 国際診療科部長)

----------------------
主催:トヨタ財団採択プロジェクト「医療機関におけるOJT研修システムを確立することで医療通訳の質の向上を図り、外国人患者の安心安全な共生社会を目指す」



●第7回定期セミナー「医療現場の多様化とDX化」※終了

プログラム:

https://drive.google.com/file/d/1RkSLAXVdD1J9qkwhuz-5jgByV95vpS0x/view?usp=sharing

〇セミナーテーマ:『医療現場の多様化とDX化』

〇日時:2023年9月26日(火)16:00-17:30

〇会場:オンライン(Zoom)

〇参加費:無料

〇プログラム:https://drive.google.com/file/d/1uxjyCWd_nH9i63ac-PHcaRjS_1cSqESz/view?usp=sharing 

16:00~16:20 講演1
「医療通訳の多様化」
堀 成美
(感染症対策ラボ 代表)

16:20~17:00 講演2
「医療現場のDX化」
大矢 二季
(医療法人五星会 菊名記念病院 医療情報システム室)

17:00~17:30 質疑応答・全体討議 ファシリテーター 堀 成美
以上



●二週にわたるシンポジウム「医療通訳を知る2日〜言葉がわからない患者への安心安全な医療のために〜」※終了

プログラム:https://drive.google.com/file/d/1gyq9qifL1iksfRzYJ69EYROJjamY5Gq4/view?usp=sharing

Day1

〇日時:2023年5月13日(土)9:00-12:00

〇会場:オンライン(Zoom)

〇参加費:無料

Day2
〇日時:2023年5月21日(日)13:00-16:00
〇会場:LIFULL Table(東京都千代田区麹町1-4-4)
・最寄り駅:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩4分、東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩7分
(東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」3aを出て、新宿通りを左に歩くと麹町警察署の先にございます。)
〇参加費:無料 ※先着100名様までご参加可能となりますのでご了承ください。



●第6回定期セミナー ※終了

<セミナー概要>

〇セミナーテーマ:『遠隔医療通訳とは~最先端の現場から』
〇日時:2023年2月24日(金)16:00-17:30
〇会場:オンライン(Zoom)
〇参加費:無料
〇申込方法:※受付終了

本セミナーは後日、録画を公開予定です。当日ご参加が難しい場合でも、参加お申込みいただければ録画公開時にご案内することが可能です。録画視聴のみを希望される場合にも、ぜひ参加お申込みをしてください。

また、本セミナーは国際臨床医学会の認定セミナーです。受講後アンケートに回答いただくと、単位2ポイントが付与されます。

<プログラム>

16:00~16:20 講演1

「遠隔医療通訳だからできること(仮)」

垣越咲穂(メディフォン株式会社 薬剤師)


16:20~16:50 講演2

「遠隔医療通訳に対応するコツ(仮)」

中萩エルザ(ブラジル医師・ポルトガル語医療通訳者)


16:50~17:30 質疑応答
ファシリテーター 関本亨(メディフォン株式会社 英語医療通訳者)


※詳細はこちらから


●第5回定期セミナー ※終了


<セミナー概要>

〇セミナーテーマ:『医療通訳者自身のためのメンタルヘルスとストレスマネジメント』

〇日時:2022年1021日()16:00-17:30

〇会場:オンライン(Zoom)
〇参加費:無料

〇その他:本セミナーは国際臨床医学会の認定セミナーであり、単位付与(2ポイント)が可能です。希望する方は当日アンケートに回答をお願いします。

本セミナーは後日、録画を公開予定です。当日ご参加が難しい場合でも、参加お申込みいただければ録画公開時にご案内することが可能です。録画視聴のみを希望される場合にも、ぜひ参加お申込みをしてください。なお、後日の動画視聴では、国際臨床医学会の単位付与はされませんのでご留意ください。


<プログラム>

16:00-16:15
講演1: 松崎淳人先生(医師、労働衛生コンサルタント)

東邦大学医療センター佐倉病院メンタルヘルスクリニック 講師 

医療通訳者自身のメンタルヘルスとストレスマネージメント(セミナーコーディネーター講演)

16:15-16:25
講演2:関本亨氏(英語医療通訳者)メディフォン株式会社 
医療通訳にとってのストレッサーと自己防衛


16:25-16:40

講演3:白川忍氏(中国語医療通訳者)
マイケアライト株式会社 代表取締役

「医療インバウンド通訳者が通訳現場で感じるストレスとその対処方法について」


16:40-17:25 質疑応答・全体討議
討論者 関本亨氏、白川忍氏

コーディネーター 松崎淳人先生

特別討論者 南谷かおり先生

独立行政法人 りんくう総合医療センター 国際診療科 部長)

17:25-17:30 クロージング

※詳細はこちらから


●オンラインワークショップ ※終了

<ワークショップ概要>
〇テーマ:医療機関における円滑な医療通訳OJT実施のために
〇内容:医療通訳認証/試験団体、医療機関、医療通訳団体/者の各分科会に分かれ、パネリストが医療通訳OJTシステム実現にあたっての課題と解決策を話し合います。聴講可能ですので是非ご参加ください。
〇日時:2022年9月10日(土)10:00-15:00
〇会場:オンライン(Zoom)
〇聴講費:無料

<プログラム>
◆◆前半◆◆

10:00-10:30

基調講演 「医療通訳OJT研修への期待と現状

東邦大学医療センター佐倉病院

メンタルヘルスクリニック

松崎淳人先生 

 

10:30-11:30 ワークショップ①「課題抽出

※以下、分科会毎に実施

1)教育/認証団体/試験実施団体

 対象:医療通訳養成機関、国際臨床医学会OJT部会

 議論:認証の意義とOJT実施の働きかけ

2)OJTを実施している医療機関

 対象:実際に医療通訳OJTを実施している医療機関

 課題:OJT受入れに際しての課題

3) 医療通訳者/NPO/通訳派遣団体

 対象:雇用している企業、NPO団体(派遣) 

 課題:雇用につながる医療通訳のためのOJTとは

 

11:30-12:00 全体討議
 

後半◆◆

13:00-14:00ワークショップ②「課題解決に向けて

※以下、分科会毎に実施

1) 教育/認証団体/試験実施団体

2) OJTを実施している医療機関

3) 医療通訳者/NPO/通訳派遣団体

 
14:15-14:50 各分科会からの報告と各分科会での討議内容

 

14:50-15:00  総括

※詳細はこちらから


<過去開催報告>

●第4回定期セミナー ※終了


<セミナー概要>

〇セミナーテーマ:『訪日受診者に求められる通訳

〇日時:2022年8月29日(月)16:00-17:30

〇会場:オンライン(Zoom)
〇参加費:無料


<プログラム>

1)はじめに(5分)
モデレーター:山田紀子氏
(一般社団法人 通訳品質評議会 理事)

2)講演1(20分)

「テーマ未定」
講師:山本修氏

(株式会社アイセルネットワークス 国際事業部 部長)

3)講演2(20分)

「テーマ未定」
講師:山崎洋子氏

(日本エマージェンシーアシスタンス株式会社 国際医療事業部 シニアコーディネーター)

4)講演3(20分)

「テーマ未定」
講師:若林恒平氏

(株式会社SMC メディカルツーリズム部 チーフマネージャー)

5)パネルディスカッション(15分)
登壇者:講師全員


6)質疑応答(10分)

7)閉会のご挨拶


※お申し込みは締め切りました

※詳細はこちらから


●第回定期セミナー 終了


<セミナー概要>

〇セミナーテーマ:『医療機関における派遣通訳利用のコツ

〇日時:2022415日()16:00-17:30

〇会場:オンライン(Zoom)
〇参加費:無料


<プログラム>

1)ご挨拶(15分)
「愛知県における医療通訳概観」
講師:糸魚川美樹先生
(愛知県立大学 外国語学部 准教授)

2)講演1(30分)

「医療通訳を通して診る/見るHIV診療」
講師:今橋真弓先生

(国立病院機構 名古屋医療センター 臨床研究センター 感染・免疫研究部 感染症研究室長)


)講演(30分)

「データで見る医療通訳の活用性と効果」
講師:羽柴知恵子先生

(国立病院機構 名古屋医療センター 看護部 外来副看護師長)

)質疑応答(15分)


なお、本研修受講者には国際臨床医学会の単位2ポイントが付与されます。ご希望の方は受講終了時アンケートへの回答をお願いいたします。

回定期セミナー概要はこちら


●第2回定期セミナー ※終了


<セミナー概要>

〇セミナーテーマ:『医療通訳現場のリアル』

〇日時:2021年11月18日(木)17:00-18:30

〇会場:オンライン(Zoom)
〇参加費:無料
〇ご参加方法:※申し込みは締め切りました
〇お申込み期限:2021年11月15日(月)まで


<プログラム>

1)講演(60分)

・講師:

木村 ガーリー先生
独立行政法人 りんくう総合医療センター
国際診療科 医療通訳(タガログ語)兼国際医療コーディネーター


林 紹成先生
独立行政法人 りんくう総合医療センター
国際診療科 医療通訳(中国語)兼国際医療コーディネーター


・ファシリテーター:

南谷 かおり先生  
独立行政法人 りんくう総合医療センター
国際診療科 部長

2)全体討議/質疑応答(30分)


第2回定期セミナー概要はこちら


●第1回定期セミナー ※終了

〇セミナーテーマ:『医療通訳者(士)と機械翻訳のはざま』

〇日時:2021年8月25日(水)16:30-17:30

〇会場:オンライン(Zoom)

〇講師:
隅田英一郎先生 (国立研究開発法人情報通信研究機構 ユニバーサル コミュニケーション研究所先進的音声翻訳研究開発推 進センター 副研究開発推進センター長) 


第1回定期セミナー概要はこちら
第1回定期セミナー開催報告はこちら

●キックオフシンポジウム ※終了
〇日時:2021年6月25日(金)13:00-16:00
〇会場:オンライン(Zoom)
〇登壇者:
鈴木貴士先生 (厚生労働省 医政局総務課 医療国際展開推進室 室長)
中田研先生(大阪大学 医学部附属病院国際医療センター教授)
南谷かおり先生 (りんくう総合医療センター国際診療科部長)
松崎淳人先生(東邦大学羽田空港第3ターミナル クリニック 海外渡航者PCRセンター センター長)
糸魚川美樹先生(愛知県立大学外国語学部准教授)
堀成美先生(東京都看護協会危機管理アドバイザー)
石井雅典先生(一般財団法人 日本医療教育財団)
森田直美先生(一般社団法人 全国医療通訳者協会 代表理事)
中牟田和彦先生(株式会社東和エンジニアリング 社長室Medi-Way推進部部長 東和通訳センター センター長)

キックオフシンポジウム概要はこちら
キックオフシンポジウム開催報告はこちら

本プロジェクト代表からのご挨拶

本プロジェクトも2年目を迎えようとしています。昨年はキックオフシンポジウム開催(6月)、セミナー開催(第一回機械翻訳、第二回病院での医療通訳、第三回派遣通訳)、そして20221月からのオンラインOJTの実施、2月からの医療機関への大規模アンケート実施とメンバーの活動による本プロジェクトの方向性や今後の基礎のデータを得たと考えています。

続く2年目はこの一年間の成果をもとに医療機関での医療通訳のOJTが拡大するための課題と解決に向けてプロジェクトを進めていきたと思います。難しく高いハードルの課題ですが、さまざまな取り組みを通して皆様を含めて多くの関係者の参加をお願いいたします。

今年度もメンバーと共にプロジェクトを進めます。皆様のお力添えをいただければ幸いです。

令和45

山田秀臣拝


--------------

  この度はトヨタ財団の助成を受け、キックオフシンポジウムを開催する運びとなり、とても喜ばしく思います。このコロナ禍でオンライン開催となったことは残念ですが、この分野に興味あるみなさまが安全に安心して参加しやすい状況になったと思います。

 

さてプロジェクトは2020年に発足した ICM認定医療通訳士 ®整備の延長線にあります。医療通訳は外国人患者と医療者の橋渡しとなる大事な仕事です。今後は認定された医療通訳士®が現場でより活躍できるような体制・支援作りが望まれていて、「医療機関でのOJT研修」を進めることがプロジェクトの目的です。

 

それではシンポジウムの概要です。まず厚生労働省担当部署の国際医療展開室より官庁の方針のお話いただきます。

 

そして基調講演にうつります。2020年まで厚生労働省研究班代表されました大阪大学中田研教授にICM認定医療通訳士®発足までの経過を、そしてプロジェクト副代表、りんくう総合医療センターの南谷かおり氏にプロジェクトの意義や概要をお話いただきます。

 

加えてシンポジウムの後半では6名のシンポジストを迎えました。まず本プロジェクトメンバー3名(松崎淳人さん、糸魚川美樹さん、堀成美さん)より自身の担当のプロジェクト概要を説明します。そして外部登壇者3名(医療通訳育成/試験団体から日本医療教育財団石井雅典さん、医療通訳者団体からNAMI 代表森田直美さん、医療通訳企業から)より、ご自身のお立場から本プロジェクトへの期待や現状の課題をご発表いただきます。そしてシンポジストでの議論から本プロジェクトで解決すべき課題をさらに明確化します。

 

今後プロジェクトを進めるにあたり、みなさんの率直な多くのご意見とお力添えこそが成功へ導く大きな鍵となります。是非みなさまにはキックオフシンポジウムに参加いただきたく、そしてさらなるご協力とご支援のほどをお願い申し上げます。


山田秀臣拝

本プロジェクトのメンバー

本プロジェクトには以下メンバーが参加しています。

副代表 南谷かおり(りんくう総合医療センター国際診療科部長)
松崎淳人東邦大学医療センター佐倉病院 メンタルヘルスクリニック

糸魚川美樹(愛知県立大学外国語学部准教授)

堀成美(東京都看護協会危機管理アドバイザー)

山田紀子一般社団法人通訳品質協議会 理事

今井貴子三井記念病院 外国人医療コーディネーター

鄭蓮花三井記念病院 中国語医療通訳者

澤田真弓メディフォン株式会社 代表取締役
代表 山田秀臣 (東京大学医学部附属病院 国際診療部 副部長

セミナー・イベント申込



お問合せ

以下のメールアドレスまでお問合せ内容を送信ください。
事務局より折り返しご連絡いたします。

お問合せ先メールアドレス
miojttoyota@gmail.com

医療通訳OJT研修について※2022募集終了

公益財団法人トヨタ財団2020年度特定課題「外国人材受け入れと日本社会」助成金研究課題「医療機関におけるOJT 研修システムを確立することで医療通訳の質の向上を図り、外国人患者の安心安全な共生社会を目指す」に基づく研究の一環で、医療通訳者OJTプログラムの検討をしています。そこで、以下の通り、オンラインによる医療通訳モニターにご協力いただける方を募集いたします。皆様のご応募お待ちしております。 ※本研修は無事終了いたしました。

詳細はこちら

 

   ■モニター応募資格

A:医療通訳者として現在、実務を行っている医療通訳者

B:医療機関での通訳経験はないが、医療通訳の試験に合格している医療通訳者

   ■モニター方法

オンラインOJT研修の受講と、30分以内のオンラインロールプレイ面談を2回実施。1回目ロールプレイ終了後、評価者が結果をフィードバックし、研修を受講。受講後、2回目のロールプレイを実施する。


  ■モニターについて
  対象言語:英語・中国語・ベトナム語

  募集人数:モニター応募資格AB 各20名(計40名)

  実施時期【オリエンテーション】2022122日(土)時間未定

      【OJT研修・最初の面談】2022124日(月)・25日(火)・26日(水)・27日(木)・28日(金)・31日(月)・
       2月1日(火)・2日(水)・3日(木)・4日(金)最初の面談時間は適宜調整。OJT研修時間は夕方17時以降を予定

      【試験】2022211日(祝)時間未定 ※2回目ロールプレイ日程は研修開始後、適宜調整。

  会場:全てオンライン(Zoomを活用予定)

  応募期限:※締め切りました

  参加費:無料

 



後援