株式会社MICIN(以下「当社」)は、当社における利用者の個人情報等(個人情報,仮名加工情報,匿名加工情報及び個人関連情報をいいます。)の取扱いについて、下記のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号,以下「個人情報保護法」といいます。当方針で用いる用語は同法によります。)その他の関係法令とともに、これを遵守します。お客様の利用されるサービスによっては、サービスごとの個人情報等の取扱いについての指針を定めている場合があり、当社は、当方針と併せて、これを遵守します。
1. 個人情報の取得
当社は、個人情報を取り扱うに当たって、その利用目的をできる限り特定するとともに、その利用目的をあらかじめ公表したうえで、「2 個人情報の利用目的」に定める利用目的の達成に必要な範囲で個人情報を取得し、適切に取り扱います。
2. 個人情報の利用目的
当社は、利用目的を明確にした上で経営及び事業の適正な運営に必要な範囲で個人情報を取得し、目的の範囲内に限り個人情報を利用いたします。
当社での利用
当社が提供するサービスの提供、維持、改善、開発及び向上のため
当社が提供するサービスに関する新商品やサービスに関する情報を利用者の属性情報に基づき提供するため(個人を特定できない範囲での利用者の性別等の把握、当社サービス内及び当社が契約するサービス内での行動・アクセス履歴の把握を含むがこれらに限られない)
当社による広告宣伝、各種アンケート、キャンペーン等のご案内、応募受付、当選者への連絡、プレゼント発送等を行うため
当社が提供するサービスの申込時(会員登録時)に当社に登録した情報、サービスの利用実績に関する情報やログデータ等を用いて行う、統計データの作成及び利用のため(なお、個人が特定されるような情報が統計データに含まれることはありません)
当社が提供するサービス利用規約またはサービス利用契約に違反した利用者によるサービスの利用をお断りするため
当社が提供するサービスの利用に関する登録情報の閲覧や修正及び利用状況の閲覧のため
当社が提供するサービスの利用に関するお問い合わせ、ご相談及び苦情への対応並びに紛争の解決のために必要な業務を行うため
その他上記目的に関連・付随する目的の達成に必要な場合
第三者への提供(当社で利用される場合も含む)
紛争や訴訟等へ対応する場合における、関係者や関係機関への情報の提出のため
関係法令等に基づく行政機関及び司法機関への情報の提出のため
上記の利用目的等に関わらず、Apple HealthKitより得られたデータは、医療、運動、フィットネス等のアプリケーションに関連するサービスにのみ使用します。Apple HealthKitのデータは、第三者によるものも含みマーケティング、広告、使用履歴データのマイニングには使用いたしません。
3. 委託先の管理
当社は、利用目的の実施に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを外部に委託することがありますが、委託する場合には当社が個人情報を適切に取り扱うと認める委託先を選定します。また、当社は、委託先に対し、利用目的の実施に必要な範囲に限定して個人情報を提供し、契約等により個人情報の適切な取り扱いを求め、その状況について定期的に確認します。
4. 個人関連情報の取り扱い
当社が提供するサービスを利用した際に、利用者に関する個人関連情報(IPアドレス、機能の利用状況、利用時間等の情報)がWebサーバに自動的に記録されます。この情報は、以下の目的に利用されます。
サーバで発生した問題の原因を解明し、それを解決するため
不正アクセスの有無を監視するため
当社が提供するサービスの改善及び開発のため
利用者の同意がない限り、当社は本項目に記載した個人関連情報から利用者個人を特定識別し、又はすでに取得した個人情報と紐づけることすることはしません。
5. 個人データの第三者への提供
当社は、「2 個人情報の利用目的」で規定された範囲内で第三者への提供を行うことがありますが、その他の場合は、次に掲げる場合を除き、個人データを第三者に提供しません。
利用者の同意がある場合(利用者から明示的に第三者への開示又は提供を求められた場合及び利用者が入力したクレジットカード情報等の決済に必要な情報を、利用者の本サービス利用に伴う対価を決済するために必要な限度で外部決済業者に対して提供する場合を含むがこれらに限られない)
法令に基づく場合(裁判所、検察庁、警察、弁護士会又はこれらに準じた権限を有する機関から、利用者の個人情報についての開示を求められた場合及び厚生労働省などの規制当局による監査等にて個人情報の提供を求められた場合を含むがこれらに限られない)
人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難である場合
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難である場合
国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用者の同意を得ることによってその事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあると当社が判断した場合
当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く)
当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
問い合わせ対応のために当社と共同でサービスを提供する企業に提供する場合
当社は、API動作モニタリング等、サービスの開発・運用に必要なクラウドサービスを利用しており、その一部で個人情報の取り扱いを外部に委託する場合に、外国(本邦の域外にある国又は地域をいいます)にある第三者に個人情報を提供することがあります。実際に利用しているクラウドサービスについての提供先の国名及び提供先の外国の個人情報保護制度についてはこちらをご確認ください。提供先の第三者については、当社との契約等により、当該国の個人情報保護に関する法規制の遵守を確認しています。
6. 共同利用
当社は、以下のとおり個人データを共同利用します。
1)共同して利用される個人データの項目
お客様ご本人から特に申入れがある場合を除いて、MICIN少額短期保険株式会社が提供するサービスに関するお客様ご本人の全ての個人データ
(2)共同して利用する者の範囲
MICIN少額短期保険株式会社
(3)共同して利用する目的
「2 個人情報の利用目的」の達成のため
(4)当該個人データの管理について責任を有する者の氏名及び住所並びに代表者の氏名
MICIN少額短期保険株式会社(会社概要 https://micin-insurance.jp/company)
7. 開示等の求めに応じる手続きについて
保有個人データのご本人またはその代理人からの利用目的の通知、開示、訂正等(内容の訂正、追加または削除)、利用停止等(利用の停止、消去)、第三者の提供の停止の請求又は第三者提供記録の開示請求がなされた場合、その求めに応じて合理的な範囲内で対応させていただいております。なお、開示請求にあたっては、当社指定の様式(開示等申請書)をご利用ください。同様式は、後述の「個人情報の取扱いに関するご意見、お問い合わせ、苦情、開示請求等の窓口」に記載の宛先までご連絡をいただければ、ご請求者様へ送付いたします。
開示等申請書には、ご本人であることの確認のため、身分証明書(運転免許証(お手数でも本籍地は消してご提出ください)、健康保険証、年金手帳、パスポートのいずれか)のコピーを添付ください。
代理人による申請の場合は、本人が同意した代理人であることを示す以下の書類と代理人の身分証明書(同上)のコピーを添付ください。
法定代理人の場合:1)戸籍謄本 2)成年後見登録事項証明書 3)その他法定代理権を示す資料
任意代理人の場合:1)委任状(開示対象者本人様の印鑑証明書添付)
開示等申請書とこれら本人確認書類等を受領後、開示等請求いただいた個人情報につきまして、書面又は電磁的方法によりご通知いたします。なお、個人情報開示請求及び個人情報利用目的通知請求につきましての手数料は1000円です。当社指定銀行口座へのお振込みをお願いいたします。
8. 個人情報等の取扱いに関するご意見、お問い合わせ、苦情、開示請求等の窓口
当社の個人情報等の取扱いに関するご意見、お問い合わせ、苦情、及び開示請求等につきましては、下記の窓口までご連絡ください。直接ご来社いただいてのお申し出は受けかねますので、その旨ご了承賜りますようお願い申し上げます。
お問い合わせ先
株式会社MICIN 個人情報お問い合わせ窓口
〒105-0003
東京都港区西新橋三丁目3番1号 KDX西新橋ビル4階
privacy@micin.jp
9. 個人情報保護方針の変更
当社は、利用者の個人情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、その必要に応じて、本個人情報保護方針を変更することがあります。変更した場合は、当ウェブサイトに掲載いたします。
制定日:2016年2月1日
最終改訂日:2022年8月29日
株式会社MICIN
代表取締役 原 聖吾
株式会社MICIN(以下、「当社」といいます。)は、当社が企画・運営するMedBridgeと題するアプリケーション(以下、「本アプリ」といいます。)および本アプリを通じて当社が提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)を通じて取得される個人情報(以下の定義に従います)の管理に細心の注意を払い、関係法令及び別途当社の定める個人情報保護方針(以下、「個人情報保護方針」といいます)を遵守し、これを適切に取扱うものとします。
1. 定義
・「個人情報」とは、本サービスを利用する患者およびその家族(以下、「利用者」)に関する情報であって、生年月日その他の記述等によって当該個人を識別できる情報をいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、結果的に個人を識別できるものも個人情報に含まれます。なお、死者に関する情報であって、その他の上記個人情報の定義に該当するもの(「準個人情報」)も個人情報に含まれます。
・「登録医療従事者」とは、本アプリの利用規約及びプライバシーポリシーに同意し、本アプリを利用している医療従事者、薬剤師等、医療及び介護福祉士等介護全般の業務に従事している者をいいます。
・「登録医療機関」とは、本アプリに登録している医療機関、薬局、介護施設等医療及び介護に関連サービス全般を提供している施設をいいます。本規約上の「医療機関」は医療に関する機関全般をいい、医療法上の医療提供施設及び薬機法上の薬局の他、各種介護施設、カウンセリング施設等が含まれます。
2. 個人情報の取得、取得する情報
当社は、以下の場合に個人情報を取得します。
・端末操作を通じて利用者が氏名、連絡先情報等を入力する場合
・利用者・登録医療機関等の間で音声・書面でのやりとりが行われる場合
・利用者が直接または書面等で提供する場合
・利用者による本サービスの利用に伴って自動的に送信される場合
・登録医療機関による本サービスの利用に伴って、登録医療機関や登録医療従事者が本サービス上で情報送信する場合、および登録医療機関または登録医療従事者が直接当社に交付する場合(利用者の処方、緊急連絡先等に関する情報)
当社が本サービスの提供に際して利用者から取得する個人情報は、以下の通りです。
・氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス
・利用する医療機関名、診療科、入院日、手術日、退院日、診察日、問診回答情報、その他利用者が提供する健康情報
・本アプリケーションにアクセスしている端末情報、利用者が本サービスと連携させることを選択した他サービスのログインID/Pass等のアカウント情報
・その他利用者が本サービスの利用に際して入力、提供する情報
3. 個人情報の利用目的
当社は、個人情報保護方針第2条に定める目的のために個人情報を利用します。当社がやむをえず個人情報保護方針で定めた目的以外の理由で利用を行う場合は、利用者にその旨を通知し、その同意を得た上で利用します。
4. 個人情報提供の任意性
本サイトにおいてそれぞれ必要となる項目を入力いただけない場合、また正確な情報をご入力いただけない場合は、各々の正常なサービスを受けられない可能性があります。
5. 個人情報の第三者提供について
当社は、「3. 個人情報の利用目的」で規定した範囲内で、登録医療機関の第三者への提供を行いますが、その他の場合は、個人情報保護方針第5条に定める場合を除き、原則として、利用者の同意を得ずに、利用者の個人情報を第三者に提供いたしません。
なお、登録医療機関、登録医療従事者及び利用者は、本サービス利用にあたり、自らが本サービスを通じて入力した情報が、本アプリを介して利用者の体調を把握する必要のある登録医療機関及び登録医療従事者に共有されることについて同意するものとします。
当社は、本サービスの提供・品質向上や、新規サービス開発のために必要な場合、または調査・研究・分析のために登録医療機関等やその他の研究機関に提供する必要がある場合には、氏名・住所等の個人を識別できる情報を排除した上で、必要な範囲で第三者に個人情報を提供します。
登録医療機関等は本サービスを利用するにあたり必要な限度で、第2項で定める範囲内において当社に利用者に関する情報を提供する(登録医療機関による当社への第三者提供)ことがあります。
利用者は予めこれに同意し、当社および登録医療機関等に対して異議を述べないものとします。
6. 免責事項
以下の場合、第三者による個人情報の取得に関して当社は何らの責任を負いません。
・利用者自らが第三者に個人情報を明らかにし、または第三者によりその個人情報が利用された場合(電話、メール、チャット、SNS、手紙等の手段を問いません)
・利用者が本サービスにおいて入力した情報により、個人の識別がなされた場合
・本サービスからリンクされる外部サイトにおいて、利用者が個人情報を提供し、または、第三者によりその個人情報が利用された場合
・利用者以外が利用者を識別できる情報(ID・パスワード等)を入手し、またその個人情報が利用された場合
7. 顧客企業等の第三者における個人情報管理について
利用者の同意に基づき、登録医療機関、その他顧客企業等の第三者に提供された個人情報は、各提供先の第三者の責任により管理されます。
なお、当社では利用規約、個別契約等により、登録医療機関に対して利用者の個人情報を適切に管理することを義務付ける契約を結んでいます。
8. 個人情報の正確性について
当社は、ご提供いただいた個人情報を正確にデータ処理するように努めます。ただし、ご提供いただいた個人情報の内容が正確かつ最新であることについては、利用者が責任を負うものとします。
9. 統計処理されたデータの利用について
当社は、提供を受けた個人情報をもとに、個人を特定できないよう加工した統計データを作成することがあります。個人を特定できない統計データについては、当社は何ら制限なく利用することができるものとします。
10. 利用者が容易に認識できない方法による個人情報の取得について
本サイトにおいて、サイトの使い勝手の向上、アクセス状況等の統計的情報の取得、広告効果の最適化等の目的で、Cookie等の技術を使用して属性情報及び行動履歴に関する情報を取得することがありますが、そのような技術の使用により、利用者が入力していない個人情報を取得することはありません。お使いのブラウザの設定によりCookieの保存を拒否することもできますが、その場合はログイン等必要な機能が使用できなくなります。
2022年4月1日制定
2024年9月1日改定
2025年1月17日改定
株式会社MICIN
代表取締役 原 聖吾