今回は広報部が主催したクリスマスパーティーについて紹介したいと思います!
広報部の企画で部員の夢を叶える企画をして部員の夢を聞いたところ、クリスマスパーティーを開催したいとの意見が出たのでみんなで企画書を作り上げて開催しました。まず、広報部の中で映画班・装飾班・案内班・食品班に分かれてそれぞれ意見交換をしながら、何の映画を見るのか、どんな飾りにするか、どうやって人を集めるかを各グループで考えました。放課後という限られた時間の中でできるように試行錯誤を重ねました。教頭先生などと連絡をとりつつ日程や時間、予算、アレルギーについてなど細かいところまで全て計画しました。
当日は10人ほどの参加者を募ることができました。事前に購入しておいたポップコーンとココアを参加者全員に振舞って、みんなで「サンタクロース」という映画を見ました。みんな集中して映画を楽しんでいました!
今回のクリスマスパーティーの企画はとても難しかったです。一番苦労したのが参加者を募る部分でした。放課後だと来れる人も限られますのでどうしても参加者が少なくなってしまいます。そして企画を楽しくするというところにも苦労しました。映画を見ずにアクティビティ(クイズやプレゼント交換会やビンゴ大会)を使用と考えていましたが、みんながわかるようなクイズを作るのが難しかったですし、楽しませることが難しそうでした。プレゼント交換会やビンゴ大会はやはり予算の都合上難しかったです。広報部主催なので学校側からの予算援助などは一切ないので難しかったです。イベントを開催することの難しさを痛感した日でした…
しかし、みんなで計画して実行に移せたのでいいイベントだったと思います! 次回もよろしくお願いします。
編集:もやし