Nanocellulose Symposium final/第517回生存圏シンポジウム

「ナノセルロース Now and Then」


2004年から毎年開催してきましたNanocellulose Symposiumですが、今回が最後となります。ナノセルロースに関する研究、社会実装はこの20年で大きく進みました。100名ほどで始まったシンポジウムが、今では様々な分野から毎回1000名近い方に参加いただいています。最後のシンポジウムとして、企業および大学からの多数の講演によりこれまでの歩みを振り返り、持続型カーボンニュートラル素材、高機能素材としてのナノセルロースの今後について、皆様と一緒に考えたく思います。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

主催:京都大学生存圏研究所 バイオナノマテリアル共同研究拠点(経済産業省Jイノベ拠点)

https://www.rish.kyoto-u.ac.jp/bionanomat/


共催:近畿経済産業局、地方独立行政法人京都市産業技術研究所、環境省ナノセルロースプロモーション事業、ナノセルロースジャパン



日時:令和6年2月27日(火)13:00-17:40


定員:1200名(申込先着順)、参加無料

対面(先着200名)とオンライン配信(Zoom)によるハイブリッド開催。

18:00より講師と対面参加者によるネットワーキング

(先着100名、参加費500円(現地徴収)、飲み物付き)。


申込:下記URLからお願いします。

       https://forms.gle/e25hSygsdZW1Usrz5


会場:京都大学宇治キャンパス おうばくプラザ きはだホール

      https://www.uji.kyoto-u.ac.jp/campus/obaku.html


今回の要旨集は下記URLに2月26日(月)までに掲載します。

https://www.rish.kyoto-u.ac.jp/bionanomat/research/

(現在は前回までの要旨集を掲載中)

プログラム

                 - 開始20分前からCNF関連動画を配信します。-


13:00 開会挨拶


13:10 シンポジウム20年を振り返って

 京都大学 生存圏研究所 矢野 浩之 氏 

13:20  第一部 ナノセルロースの産業化   - ナノセルロースに関わる企業15社 -

  ①王子HD(株)、②大王製紙(株)、③(株)ダイセル、④中越パルプ工業(株)、

⑤日本製紙(株)、⑥北越コーポレーション(株)、⑦レンゴー(株)、⑧(株)スギノマシン、⑨第一工業製薬(株)、⑩星光PMC(株)、⑪豊田合成(株)、⑫(株)Nature Gifts、⑬(株)デンソー、⑭トヨタ紡織(株)、⑮利昌工業、⑯SOLIZE(株)(予定)



16:30 第二部

  機能性ナノセルロース

東京大学大学院 農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 齋藤 継之 氏

  構造用セルロース

京都大学 生存圏研究所 矢野浩之 氏


17:35 閉会挨拶


17:40 閉会

後援紙パルプ技術協会、日本製紙連合会、セルロース学会、公益社団法人日本材料学会関西支部、公益社団法人日本材料学会木質材料部門委員会、一般社団法人日本木材学会、一般社団法人プラスチック成形加工学会、京都大学産官学連携本部、一般社団法人西日本プラスチック製品工業協会、SPE日本支部、関西イノベーションイニシアティブ(代表幹事機関公益財団法人都市活力研究所)、一般社団法人京都知恵産業創造の森、四国CNFプラットフォーム、ふじのくにセルロース循環経済フォーラム、薩摩川内市竹バイオマス産業都市協議会、晴れの国CNF連絡会、みやぎCNFプロジェクトチーム、フィラー研究会(順不同、予定)