令和5年度かみさぎ日記

6年 卒業式

3月22日()

 71名の6年生が上鷺宮小学校を卒業しました。

 好きな事に対して大きな熱量をもって取り組むことのできる子どもたちです。

 一人一人の決意の言葉を胸に、そして、6年間の小学校生活での学びや成長を糧にして、中学校でもそれぞれの力を発揮してくれることを教職員一同心から願っています

道徳授業地区公開講座

2月21日(水)

 2月17日(土)の授業公開にて、道徳授業地区公開講座を行いました。児童に対し保護者や地域の方々が関わりながら、規範意識や思いやりの心を共に育むよい機会になったかと思います。

 保育園交流

20日()

 月13日(火)19日()の間で保育園・幼稚園交流を行いました。ランドセルを背負わせてあげたり、席に座らせてあげたりしていました。いつもより少しお兄さんお姉さんな顔をしているのが微笑ましかったです。

4年 やさしい社会を考えよう

2月17日(土)

 2月16日(金)プレザングラン中野鷺宮の方々と交流をしました。昔遊びや子供たちが好きな遊びをしたり、一緒に歌を歌ったりして楽しました。自分の住んでいる地域にもっと深く関わりたいという思いから、積極的に交流する姿が見られました。

歴史民俗資料館

1月26日(金)

 1月18日(木)に三年生は歴史民俗資料館へ行ってきました。館内の展示を見たり、昔の道具に触ったりして、中野区の移り変わりを学ぶことができました。

書き初め展


117日()  

  1月13日(土)から書き初め展が始まりました。1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。冬休みの宿題で練習した成果を、学校での本番で発揮してくれました。子供たちの気持ちがこもった力作が揃いました。

2024年のスタート


1月10日(水)  

  昨日から新しい年が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。子ども達は冬休み明けで学校のリズムにはまだ慣れていない様子です。土曜日は学校公開もありますので、無理せずゆっくりと感覚を取り戻してほしいなと思っています。

地域班遊び


12月21日(木)  

  3時間目、4時間目を使って地域班遊びを行いました。1年生から6年生までみんなが楽しめる遊びを6年生の班長さん副班長さんが中心となって考えてくれました。

5年生 音楽発表


12月13日()  

  朝の時間に全校に向けて5年生の合唱「ひかりの空へ」・合奏「イン・ザ・ムード」の発表がありました。今週末の中野区連合音楽会のために、音楽の授業だけでなく、中休みや昼休みも一生懸命に練習に取り組んでいました。気持ちのこもった歌に、息の合った演奏を聴かせてくれました。15日の本番もぜひ力を発揮してきてほしいです。

読書週間


12月5日(火)  

  読書週間中、図書委員会の5年生・6年生が1年生・2年生の教室で読み聞かせを行いました。図書委員の子供たちは、低学年の子供たちが楽しんで聞けるお話を選び、一生懸命練習しました。読み聞かせの当日、1年生も2年生もお話の世界に入り込んで集中して聞く様子が見られました。

5年 社会科見学


11月16日(木)  

  社会科「わたしたちの生活と工業生産」の学習として、明治なるほどファクトリー坂戸に行ってきました。チョコレートが作られる様子を見て、わたしたちの手元に届くまでに様々な人たちの努力があることに気がつきました。

ヒートアップタイム短縄


11月10日(金)  

  朝の時間に全校児童でヒートアップタイム(短縄)を行いました。冬を元気に過ごすことができるように寒さに負けない丈夫な身体づくりを目指しています。

1年 生活科見学


10月30日(月)  

  1,2年生が合同で葛西臨海水族園に行きました。初めての長距離移動でしたが、子どもたちは楽しみながら公共の場のルールをしっかり学んできました。2年生のリーダーシップも素晴らしく、時間通りに行動できていました。

 来年は自分たちが1年生をひっぱっていくから頑張りたいという感想をもっていました。そろそろ2年生に向けて意識を高めていくきっかけとして素晴らしい経験となりました。

6年 軽井沢移動教室

松井農園

10月27日(金) 3日目 

  移動教室最終日は松井農園さんでりんごの収穫体験とりんごの食べ比べをしました。「紅玉」「アルプス乙女」「新世界」「シナノスイート」「サンふじ」「シナノゴールド」の6種類を食べ比べて、子どもたちそれぞれがお気に入りの品種を見つけることができました。

 3日間天候にも恵まれ、実りのある移動教室になりました。移動教室で得た学びや協力することの大切さなどを、これからの学校生活に生かしていってほしいです。 

6年 軽井沢移動教室

眼鏡橋 鉄道文化村 鬼押出し園 勾玉づくり体験

10月26日(木) 2日目

 6年生の移動教室2日目は、眼鏡橋、鉄道文化村、鬼押出し園を訪れました。子どもたちは国内でも最大の煉瓦製のアーチ橋を間近で見上げ、とても圧倒されました。 眼鏡橋からアプトの道を散策しました。鉄道が通っていた道を歩き、長いトンネルや紅葉を楽しみました。

 鉄道文化村では、屋外展示場にずらりと並んだ鉄道車両を見ながら、おいしいお弁当を食べました。

 鬼押出し園では、浅間山の噴火の際に流れ出た溶岩が一帯に広がる奇岩群の中を散策しました。子どもたちは、浅間山の麓に広がる溶岩の芸術と美しい紅葉を堪能しました。

 夜には勾玉づくり体験を行いました。自分たちで石を削って、形に凝って作った勾玉は大切な思い出の一つになったと思います。

6年 軽井沢移動教室

富岡製糸場 白糸の滝

10月25日() 1日目 

 6年生の移動教室1日目は富岡製糸場を見学してきました。明治5年の操業当初のままの貴重な建築物が、ほぼ完全な形で残っていました。ガイドさんに詳しく話を聞くことや、操糸場の大きな機械も見学することができ、子どもたちは教科書の写真で見た以上に、世界文化遺産の壮大さを実感している様子でした。

 白糸の滝では、湾曲した岩壁に地下水が白糸のように落ちる様子を見ることができ、清涼感と自然の美しさを感じました。


連合運動会

10月17日(火) 

 上鷺宮小学校と武蔵台小学校の2校で連合運動会を行いました。学校の代表という自覚をもち、立派な態度で臨むことができました。競い合いの中で、親睦を深め、自分の記録更新に挑戦する姿が見られました。


 

後期始業式

10月10日(火) 

 体調を崩す児童が増えてきたため、リモートで後期始業式が行われました。各学年の代表児童に、後期の目標を発表してもらいました。後期には、全校遠足に、学芸会などの行事もあります。目標に向かって成長していく子どもたちの姿を見ることがとても楽しみです。

 

後期始業式

10月10日(火) 

 体調を崩す児童が増えてきたため、リモートで後期始業式が行われました。各学年の代表児童に、後期の目標を発表してもらいました。後期には、全校遠足に、学芸会などの行事もあります。目標に向かって成長していく子どもたちの姿を見ることがとても楽しみです。

 

前期終業式

10月6日(金) 

 前期終業式を行いました。4月から前期終了まで、それぞれの学年で、子どもたち一人一人の頑張りや、成長をたくさん見ることができました。校長先生からは、「4月からの目標を振り返り、自分だけしか知らない頑張りもたくさんあると思います。自分だけの心の通知表を作ってみてください。」とお話がありました。

 

運動集会

9月29日(金) 

 運動委員会の児童による、スポーツクイズが行われました。出題されたクイズには、上鷺宮小の子どもたちのスポーツに対する関心が高まるような工夫があり、全校児童で楽しく考えることができました。

演劇鑑賞教室

9月21日(木) 

 劇団め組の皆さんにお越しいただいて、演劇鑑賞教室が行われました。1年生、2年生、3年生は「青い鳥」、4年生、5年生、6年生は「ヴェニスの商人」を鑑賞しました。どちらの公演も、お話に入り込んでいる姿が見られました。鑑賞教室で学んだことを、11月の学芸会に生かせるように励んでいきます。

4年 未来の上鷺東公園を考えよう

9月11日(月) 

 中野区公園再整備計画により、リニューアルする上鷺東公園について、どんな公園にしたいか4年生が話し合いました。

 

5年 セーフティ教室

9月9日(土)

 外部講師を招いてSNSに関する学習をしました。学習を通して、同じ言葉でも人によって感じ方が違うことを学びました。学習のまとめで子供達からは「これからは相手がどう感じるかを、考えて気持ちを伝えたい。」という言葉が多く出ました。

学校公開授業

9月9日(土)

 学校公開授業がありました。どの学年も保護者に見守られながら一生懸命学習に取り組む姿が見られました。

全校朝会

9月1日(金)

 夏休みが明けて今日から授業が再開しました。全校朝会で校長先生から「夏休みにしかできない経験はありましたか?そして、それを発表できる人はいますか?」と聞かれるとたくさんの児童が手をあげていました。夏休みの様々な経験を生かして、子どもたちがもっと成長する姿を見ることが楽しみです。

6年 社会科見学

7月19日(水)

 社会科見学で、国会議事堂を訪れました。案内の方に議事堂の中を丁寧に教えていただきました。参議院議場では、実際に傍聴席に座り、国会についてのお話を聞くことができました。子どもたちも興味深々な様子でした。

 また、参議院特別体験プログラムに参加し、他の学校の児童と一緒に委員会・本会議を模擬体験しました。児童の中から議長、委員長、大臣、委員を選出し、それ以外の児童は参議院議員として押しボタン式投票で模擬会議に加わり、とても貴重な体験ができました。


ゲーム集会

7月12日・13日(水・木)

 集会委員会の児童が企画した、「猛獣狩りに行こうよ」のゲームを行いました。12日は1・3・5年生、13日は2・4・6年生で行い、高学年の児童が優しく声をかけてチーム作りをする姿が見られました。良い異学年交流の機会になりました。

5年生 みなかみ移動教室

水紀行館 ぐんま天文台

7月5日(水)3日目

 水紀行館では、利根川に生息する淡水生物を観察しました。渓流水槽・トンネル水槽・小型魚水槽には沢山の魚や生物が見られました。

 ぐんま天文台では、クラスごとに別れて学芸員の先生方に星の話を聞いたり、望遠鏡を覗いたりして学習を深めることができました。

5年生 みなかみ移動教室

土合駅 谷川岳トレッキング たくみの里

7月4日(火)2日目

 移動教室2日目です。日本一深い場所にあり、「モグラ駅」と言われる土合駅に行きました。ホームに行くために、なんと462段の階段を降りていきます。往復で924段です。階段を降りるにつれて気温も低くなり、子どもたちも涼しそうにしていました。電車の通る時間には間に合いませんでしたが、満喫することができました。

 谷川岳トレッキングでは、往復2時間の長丁場で子どもたちも大変そうでしたが、みんな最後までやり遂げることができました。途中の休憩では川へ行き、冷たい水を触り元気を回復させている様子も見られました。トレッキング中の景色もよく、自然と触れ合うことができました。

 たくみの里では、七宝焼やドライフラワー、押し花、ガラス細工、木工作、森のおもちゃ制作など、それぞれが選んだ体験活動に一生懸命取り組んでいました。

5年生 みなかみ移動教室

原田農園 たんばらラベンダーパーク

7月3日(月)1日目

 本日からみなかみ移動教室が始まりました。群馬県沼田市の原田農園に行きました!天気にも恵まれ、お腹いっぱいブルーベリー狩りをしました。ブルーベリー狩りでは、「100個以上たべたよ!」と報告してくれる子が続出し、ブルーベリー本来の甘酸っぱさを味わっていました。

 ラベンダーパークでは、辺り一面ラベンダー!とはいきませんでしたが、ラベンダーを見たり、ブナの鐘や大展望台で鐘を鳴らしたりして、限られた時間で満喫しました。


音楽集会

6月28日(水)

 音楽委員会の子どもたちの演奏にのせて、全校児童で「世界がひとつになるまで」を歌いました。音楽委員会の子どもたちは、中休みや昼休みを使ってたくさん演奏練習をしてきました。演奏とともに485人の歌声が体育館に響き渡り、素敵な音楽集会になりました。

1・2・6年生 体力テスト

6月21日(水)

 1年生・2年生の体力テストを6年生がお手伝いしてくれました。1年生・2年生の子たちが分かるように優しく丁寧に教えたり、記録をとってあげたりする姿が見られました。1年生・2年生も自分の記録を伸ばせるように一生懸命に取り組んでいました。

3年生 自転車教室

6月16日(金)

 野方警察署の職員の方に来ていただき、自転車の安全で正しい乗り方について教えていただきました。 

 子どもたちは、普段乗っている自転車に乗り、教わったことを意識している姿が見られました。

4年生 水道キャラバン

6月10日(土)

 東京都水道局の出前授業で、動画や実演を見ながら東京都の水道についての学習を行いました。

 水道のしくみについて深く理解することができました。

第45回 運動会

日(

 第45回運動会がありました。1年生から4年生までは、初めての勝敗がある運動会でした。「仲間と共に勝利にむかって走り出せ・一致団結あきらめないで全員輝け」のスローガンのもと、各学年の練習の成果をお見せすることができたと感じます。今年は白組が勝利しました。赤組も白組も勝利に向かってキラキラした表情で運動会に取り組む様子が見られました。

6年生 法被づくり

5月22日、23日(月・火)

 6年生の運動会演技種目「上鷺ソーラン~虹~」で着用する法被を作りました。背中にはそれぞれが思いを込めた一文字と力強い装飾を施しました。運動会当日は、世界に一つのオリジナル法被を着て、気合十分の演技をお見せします。

4年生 運動会練習

5月15日(月)

 運動会練習が始まりました!4年生の種目はフラッグを使った表現運動と80m走になります。元気いっぱい練習に励んでいますので、日々の体調管理など、ご協力と応援をお願いします。

5・6年生 かけっこ教室

5月11日(木)

 昨年に引き続きオリンピアンの方をお招きして、かけっこ教室を実施し、速く走る方法を学びました。運動会で成果をお見せできたらと思います。楽しみにしていてください。

3年生 地域巡り

4月25日(水)

 3年生は、社会の学習で地域巡りをしました。学校の周りにある建物や道路、公共施設などを見学しました。住みなれた上鷺地域ですが、新しい発見があり楽しく学習することができました。

離任式

4月21日(金)

 3月に上鷺宮小学校を去られた先生方にお越しいただき、離任式を行いました。赴任先の小学校の様子や、上鷺宮小学校での思い出をたくさんお話しいただきました。代表の子どもたちも一人一人の先生方に今までの感謝の気持ちをしっかりと伝え、心温まる離任式になりました。

2年生 春探し!

4月14日(金)

 4月の中旬ですが、気温がどんどん高くなり、生き物たちも元気に活動し始めました。そんな中、2年生が上鷺小の春探しを行いました。観察池には、たくさんのザリガニの赤ちゃんが見られ、子どもたちは大興奮です。これから、どのように成長していくか定期的に観察していきます。

始業式・入学式

4月6日(木)

 新年度が始まりました。始業式では、新2年生から新6年生の成長した子どもたちが元気よく校歌を歌い、明るい歌声が校舎内に響き渡りました。

 入学式では、88名の新1年生が上鷺宮小学校に入学してきました。今日から始まる小学校生活にワクワクした様子が見られました。