愛と運と縁と恩に満ちた人生に感謝
散歩、参拝、サンシャイン、感謝、感動、カンバセーション
山高きが故に貴からず、樹有るを以て貴しと為す
心配ない、問題ない、ナイナイザッツライフイッツオーライ
Don't Worry , But Easy & Enjoy .
Family First , Salary Second .
一橋大学商学部 伊丹ゼミ卒業
三菱UFJ銀行
主な業務経験:営業・国際業務・企業再生・審査
計回り:エルメスのカードケース、メゾンピアソンのコーム、BOSE QuietComfort、目薬、日焼け止め、IPhone、GANZO 靴べら、GANZO キーケース、GANZO ペンケース、モンブラン万年筆、モンブランボールペン、エルメス手帳、HEADPORTER ペンケース、メゾンマルジェラ レイジーサンデーモーニング、SHISEIDO リップスティックSHISEIDO
池波正太郎の男の作法には、「万年筆とかボールペンとかサインペン、そういうものは若い人でも高級なものを持ったほうが、そりゃあ立派に見えるね。万年筆だけは、いくら高級なものを持っていてもいい。」とある。「そりゃあ万年筆というのは、男が外へ出て持っている場合は、それは男の武器だからねえ。刀のようなものだからねえ、ことにビジネスマンだったとしたらね。だから、それに金をはり込むということは一番立派なことだよね。貧乏侍でいても腰の大小はできるだけいいものを差しているということと同じですよ。」
Rolexの時計。いつも美しさと自信をくれる存在。仕事でも目立ち過ぎず、Rolexカラーのグリーンの24時間針。
弟がフランスで買ってきてくれたお土産。肌身離さず、毎日ポケットに。中身は免許証、マイナンバーカード、行員証、キャッシュカード兼クレジットカード、保険証と診察券、少しの現金。
「あくまでも実用的な手帳であって、たとえば外国製の本当の革表紙の手帳で、内容がいくらでも替えられるというのがあるでしょう。買うときは高いけれども、それを買って二、三年ぐらいして革表紙が黒ずんでいるようなものを使っているというのはいいものだよ。男っていうのは、そういうところにかけなきゃだめなんだ、金がなくなっても。」
ペンが好き。文房具が好き。
転勤の際の部下からの送別の品。感謝。
名刺とカード類を美しいコードバンのカードケースに。
手帳として使っていたものを、今は札入れとして。
そろそろ買い替え時かなと思いながら、まだ使えそう。
本や雑誌やYoutube、動画を見るのに最適。
通勤電車の雑音軽減されて、快適。
人生の思い出を、写真や動画でいっぱい残したい。いつかゆっくり時間をかけて、思い出を味わい直したい。いろいろな彩りのある思い出を。