活動報告


オーストラリアの学生と

お話ししませんか?

202210月4日、10月28日


KUIS グローバルアンバサダー

通称:KGA


今回の企画は、オーストラリアにあるニューサウスウェールズ大学の学生との交流会です!

1回目は「自国のオススメの食べ物」、2回目は「自国のオススメの場所」をテーマに自由にお話をしました。

今回はなんと、HPグループのメンバーである私もお邪魔させていただきました!ということで今回は細かい様子も一緒にお届けします!




第1回 

「自国のオススメの食べ物」

ワクワクの中スタートしました!

今回運営を担当していましたKGA国際交流グループ・フォーマルチームはめちゃくちゃ丁寧に参加前リマインダーを送ってくれていました!ただ、やっぱり人数で多少トラブルがあった感じでした。どんなに頑張って準備しても、トラブルはつきものなんですね(笑)。トラブルは起きるので、しっかり準備するのももちろんですが、どう対応していくかも大事なのかなあと思います。そんな中しっかり進行されていた運営のみなさま、さすがです…。


最初に少しKGAの説明が入り、すぐに少人数でのお話会がスタート!

ブレイクアウトグループに入って最初にびっくりしたのが、何やら自然豊かな公園から参加されている方が!

ニューサウスウェールズ大学の学生さんでした!時々鳥の鳴き声なんかも聞こえて、自然あふれる公園でオンラインミーティングとか素敵過ぎません?(笑)オンラインではありますが、オーストラリアの自然の豊かさを垣間見ることができました。


そして肝心の「自国のオススメの食べ物」の話。

ニューサウスウェールズの子が「ラミントン」というお菓子を教えてくれました。オーストラリアの伝統菓子らしいです!全然知りませんでした!お家でよく作るそうです。

聞いたこともない食べ物の話を聞くと、おー異文化だなあって思いますよね(私だけじゃないと思いたい)。

私は肉じゃがで対抗しました!ただ、英語での説明力がなさすぎて「醤油スープの何か」っていう認識で会話が終わりました…悔しい。

ちなみに今回は、参加されていたニューサウズウェールズのお二人が日本語は初心者ということで、英語と日本語を交えて会話しました。たとたどしい日本語ってかわいいですよね。まあ私の英語のできなさはたどたどしいレベルじゃないんですけど…。


終始和やかに、楽しく会話が進みました!20〜30分程度だったのですが、あっという間に終わりました。

グループもKUIS生とニューサウスウェールズの学生と均等に分かれていましたし、トークテーマも話しやすくて、めっちゃ楽しかったです。


回 

「自国のオススメの場所

2回目も楽しませていただきました〜〜!!!

やっぱり最初は少し大変そうなフォーマルグループさん。そもそも皆さん授業がある中昼休みに開催しているので、楽しそうに見えてめちゃくちゃ大変なんですよね!でもしっかり運営してくださる、すばらしい。尊敬。

前回と同様、すぐに少人数でのお話会がスタート!

今回のテーマは自国のオススメの場所!ニューサウスウェールズ大学から参加のお二人は、「中国の博物館」「香港のディズニーランド」を挙げてくれました。お分かりでしょうかニューサウスウェールズ大学は、とっても国際色豊かな大学なんです!オーストラリアは日本とは違い多民族国家なので、こんなところからも異文化が感じられます。

今回私は、「すみだ水族館」をご紹介しました。実はこのイベントの前日に行って、めちゃくちゃ感動したので、当日紹介しました(笑)。

オンラインミーティング中にスマホの画面を写して、水族館の写真(このクラゲの画像です)を見せようと思ったんですが、

いや〜、写真の色が暗すぎて、カメラ越しじゃ全然見えなかったんですよね。盲点。

でも、みんな笑ってくれました。みなさん、KUIS内での国際交流を怖がらないでください。基本みんな優しいです(泣)。

他にもお寿司の話、日本語の「地方」って何?って話、そして池袋のアニメカフェの話など、かな〜り盛り上がりました!ちなみに一緒にグループにいたフォーマルグループの方の進行がとっても上手でした。文章じゃ伝えきれないですが、ファシリテーション能力の高さを感じました…。



二回ともめちゃくちゃ楽しませていただきました!今回は日本語メインのイベントで、英語に不安がある方でも参加しやすいイベントでした。ただ、やっぱり所々英語が必要なところもあるので、練習にもちょうど良かったです。

あと、やっぱりKGAの人や、こういう言語交換や異文化交流イベントに参加してくれる人は基本優しいです!みんな言語学習者として頑張ってるので、やっぱりうまく表現できないとか、聞き間違えをしてしまうことに対する理解があります。だから、間違えても会話に違和感あっても気にしません。それが普通です。

英語に自信がないけど異文化交流してみたい、ちょっと練習したいっていう方、こういうイベントめちゃくちゃおすすめです!


KUISグローバルアンバサダーは、これからも国際交流イベントを開催していきます!

不安でも、自信がなくても大丈夫です。みなさまの積極的な参加をお待ちしています。




文責:KUISグローバルアンバサダー HPチーム

留学や国際交流に関するイベントなど様々な情報を発信しています🌏🛩