先端技術活用推進研究室

制御情報コース 卒研 岩佐班

ニュース

  • 2019年6月:制御情報コース5年(卒研岩佐班)の前田耕輔君が、日本高専学会2018年活動奨励賞を受賞しました。

  • 2019年6月15日:三重県名張市つつじヶ丘小学校6年生が近大高専に来校し、プログラミングの授業を受講しました。

  • 2019年5月:三重県名張市南中学校中学1年生が近大高専に来校し、プログラミングの授業を受講しました。

研究テーマ

線追跡技術を用いた学習者モデルの構築に関する研究

Eye-Tracker(アイ・トラッカー、視線追跡装置)を用いると、パソコンのモニタのどの部分をユーザが見ているかを追跡することができます。この技術を用いて、例えば、提示されたプログラムを読むときの目の動きを解析し、その人がそのプログラムを理解できているかどうかを判別し、適切な課題を提示するための方式を提案するような研究に取り組んでいます。

聴覚障がい者のための情報保障に関する研究

自動音声認識、拡張現実感(AR)を活用して、聴覚障がい者のための情報保障の仕組みを構築する研究を行っています。

仮想現実感・拡張現実感に関する研究

仮想現実感(VR)、拡張現実感(AR)、複合現実化(MR)に関する研究を行っています。

2019年度は、名張にある夏見廃寺(なつみはいじ)の再現VR環境の中で、忍者体験ができるゲームの制作を通じて、プログラミングや、VR・AR・MRに関する技術の習得をおこなっています。


プログラミング教育に関する研究

2020年から小学校でもプログラミング教育が必修化されます。

地元名張市・伊賀市のほか、奈良県の市区町村とも協力しながら、小中学校で使いやすいカリキュラムや教材の開発や、ワークショップ教材の開発に関する研究を行っています。


深層学習(ディープラーニング)の活用に関する研究

2012年以降のディープラーニング技術の発展と応用分野の広がりには目を見張るものがあります。

画像処理、自然言語処理の分野に深層学習を適用し、いろいろなシステムを開発する研究を行っています。

メンバー

Research map(研究者情報)https://researchmap.jp/iwasa183

学歴:

  • 1990年 大阪大学 工学部通信工学科卒業

  • 1992年 大阪大学大学院 博士前期課程工学研究科通信工学専攻修了 修士(工学)

  • 1994年 大阪大学大学院 博士後期課程同専攻中途退学

職歴:

  • 1994年~2000年 奈良先端科学技術大学院大学 助手

  • 2000年~2015年 スキャネット株式会社 取締役

  • 2015年~2017年 株式会社ロックヒルズ 代表取締役

  • 2017年~現在  近畿大学工業高等専門学校 准教授(制御情報コース)

2022年度(卒研担当5年目)中間発表ポスターはこちら 

  • 新龍昌

  • 杉山悠介

  • 谷口善紀

  • 高松 佑樹

  • 中野高羽

  • 西浦亘

  • 西田有汰

  • 本塚一成

  • 森中貴也

  • 山岡祐斗

2021年度(卒研担当4年目)

  • 奥山慎太

  • 北村大輝

  • 紺谷麻衣

  • 武井昌規

  • 那須駿登

  • 西中奏太

  • 北斗流星

2020年度(卒研担当3年目)

  • 小濱北都

  • 塩崎功也

  • 杉山大介

  • 園部光希

  • 内藤大稀

  • 平岡大

  • 矢野翔大

2018年度(卒研担当1年目)

  • 大岸裕人

  • 鈴木麻耶

  • 新田洪平 (電気学会研究発表賞受賞)

  • 宮艸一徹

  • 宮崎勢三

  • 森岡奈央