研究倫理教育について 

1. はじめに

  公的研究費の私的流用やカラ発注等の「公的研究費の不正使用」、研究データのねつ造や盗用、改ざん等の「研究活動の不正行為」が後を絶たず発生し、大きな社会問題となっています。

  このことを受け、文部科学省は「研究活動における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日文部科学大臣決定)および「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」(平成26年8月26日文部科学大臣決定)を制定し、そのなかで大学等の研究機関に対して公正な研究活動の推進等に必要な取り組みや管理責任体制の整備を求めています。 


2. 本学における対応

  先のガイドラインに基づく公正な研究活動の推進のため、本学では全ての研究者(教職員、大学院博士後期課程学生)に対して研究倫理教育の受講修了を義務化しています。また、修士課程学生および学部学生についても、学会発表や論文(卒業論文等を含む)等により外部への研究発表を行う場合に研究倫理教育の受講修了を必須とします。




3. 研究倫理教育の概要

1)  対象学生

・受講修了を義務とする学生

  大学院博士後期課程学生

  学会や論文等、外部への発表を行う学生

  研究助成金等に応募をする学生

・受講を推奨する学生

  大学院修士課程学生

  学部学生

  その他の学生

2)  教材

APRIN eラーニングプログラム(eAPRIN) https://edu.aprin.or.jp/

 

4. 受講方法

  受講方法をメールまたはポータルシステムによりご案内します。

なお、受講には本学のメールアドレス(@以降がugs.kochi-tech.ac.jpまたはgs.kochi-tech.ac.jp)が必要です。受講修了後は、必ず修了証をプリントアウトして自分で保管してください。


5. 備考

  本学以外の研究倫理教育を受講修了された方は修了証を提出してください。

  本学における研究倫理教育受講修了の有効期限は5年です。


6. iThenticateについて

  本学では論文の剽窃(ひょうせつ、他人の文章・語句・説などを盗んで使うこと)チェックを行うことの出来るWEBツール「iThenticate」を導入しており、研究倫理教育を受講修了した方が使用することが出来ます。使用したい場合は下記まで連絡をお願いします。 


<問い合わせ先>

研究支援課(香美キャンパスC305)

TEL: 0887-57-2025

E-mail: renkei@ml.kochi-tech.ac.jp