授業時間割表の見方について

1.授業時間

キャンパス内の学生の密集を防ぐため、通常の時間割から2時限目以降は授業時間を30分ずらして開講します。香美キャンパスの2時限目に開講される科目についてはAグループまたはBグループに配置され、履修している科目がどちらのグループに属するかはポータルシステム等を通じてお知らせいたします。

2.学年暦

(1)振替日

「○曜振替授業」と記載された日は、実際の曜日に関わらず指定された曜日の授業が行われます。

例えば、日(月)は、「木曜振替授業」に指定されており、この日は、月曜日ですが木曜日の授業を実施します。この振替日は、祝祭日等による開講回数を調整することを目的に設けられているもので、年に数回設定されています。学年暦をよく確認してください。

(2)特別振替日

「特別振替日」と記載された日は、台風等により一斉休講が生じた場合の授業振替日として実施される授業日のことを指します。この特別振替日に授業等を実施する科目は、科目担当教員が授業実施の案内を行います。

 

3.時間割表の表記

(1)科目名

・科目名の後に( )付の科目名が記載されている場合

これは、名称変更のあった科目で、( )内は旧科目名を示します。旧科目名の科目を既に修得している学生は、当該科目は履修できません。また、入学年度のカリキュラムによって異なりますが、名称変更科目を履修した場合は、時間割表や成績表には( )内の旧科目名で表記されます。

・科目名の後に(A)等(下記の(E)を除く)が記載されている場合

この( )内の記号は、クラス名を示しており、他の時間帯に同一科目が配置されています。同一科目であるため、いずれか一科目のみ履修可能です。

 ・科目名の後に(E)が記載されている場合

当該科目は英語による授業が行われます。

 ・科目名の後に< >が記載されている場合

この< >内は当該科目の内容を示します。

(2)教員名

教員名の後ろに(非)が付く教員は、非常勤講師であることを示します。

(3)単 位

単位の表記は「科目区分の略称+単位数」となっています。科目区分は以下の表を確認してください。

(4)教 室

教室名の表記は「建物(アルファベット)+階数(数字1桁)+部屋番号(数字2桁)」となっています。また各学群・各学年の授業が開講される主なキャンパスは以下のとおりです。授業が実施される教室は、ポータルシステム等を通じてお知らせいたします。授業が実施される教室は、ポータルシステム等を通じてお知らせいたします。

※異なるキャンパスの教室の場合、教室の下部又は科目名の最後にキャンパス名が表示されています。

① 香美キャンパスの教室

K・・・講義棟(K棟)、A・・・教育研究棟AB・・・教育研究棟BC・・・教育研究棟C

A-WS ・・・・・・ A棟2階Aワークステーション室

B-WS ・・・・・・ B棟2階Bワークステーション室

C1-WS ・・・・・ C棟2階C1ワークステーション室

C2-WS ・・・・・ C棟2階C2ワークステーション室

LL ・・・・・・・・・ K棟3階LL教室

CALL ・・・・・・ K棟3階CALL教室

K-HALL ・・・・ K棟3階K-HALL教室

② 永国寺キャンパスの教室

A・・・教育研究棟  B・・・地域連携棟

※各教室の配置は、学生便覧等で確認してください。

 

4.時間割の修正

履修登録者数の増減に伴う教室変更等の理由により、時間割は修正される場合があります。修正内容時間割正誤表に掲載し、赤字で時間割表に反映しますので、ご確認ください。


5.演習時間・演習日

時間割には授業科目の他に、演習時間と呼ばれる各学群で設定された時間が設けられています(例:専門科目演習、システム工学演習、工学系共通科目演習等)。演習時間は授業の振り返り等を行う時間となっていますので基本的には出席するようにしてください。

また、科目によっては、演習や授業(補講)が定められています。演習や授業(補講)がある科目は、時間割表の科目名の下に日程を記載していますので、そちらからご確認ください。