濃厚接触者相当の学生への注意事項

≪濃厚接触者、濃厚接触者(大学指定)≫

【対象者】

保健所から濃厚接触者として指定された方

大学から濃厚接触者相当として自宅待機を求められた方

感染者である本学学生等から濃厚接触者相当として連絡をもらった方

「濃厚接触判断チャート」で濃厚接触に該当した方

==========================

あなたは、新型コロナウイルス感染症の陽性者と濃厚と認められる接触をしていることがわかりました。ついては、次のとおり行動制限を行い、自宅で待機してください。

【行動制限の内容】

授業出席、研究活動、課外活動等の対面での大学活動は行わないこと。

授業を欠席する場合は、WEBから欠席届を提出してください(原則授業前)。

食料確保以外の外出は控えること(外出時はマスク着用、極力短時間で)。バイトも同様。

特に、以下は絶対に行わないこと(あなたが感染している場合、相手を感染させる可能性の高い行動です。)

  • 他者との食事(アクリル板の有無を問わない)

※寮生で学食で食事せざるを得ない場合は、他の人から離れた場所で黙食してください。

  • マスクなしでの会話

  • 換気が十分でない車での同乗

【その他注意事項】

発熱、倦怠感、咽頭痛等、体調に異変があった場合、「新型コロナウイルス感染症の検査から自宅療養解除まで」を参照し、検査、診察等を受けてください。あなたは濃厚接触者相当であるため、県の無料検査センターや薬局での対面の検査は受けることができません。対面で受診する場合、必ず医療機関に電話連絡のうえ、受診してください。

無症状で検査を受けたい場合も、「新型コロナウイルス感染症の検査から自宅療養解除まで」を参照してください。

①②により陽性が判明した場合、陽性者フォローアップセンターに登録を行い(診察時等に登録不要と言われている場合を除く)、速やかにこちらのフォームから入力してください。大学HPトップ、ポータルからもアクセスできます。フォーム入力時の指示に従い、自身で、濃厚接触にあたる学生等への連絡が必要となります。

感染者である本学学生等から連絡された指定された日まで、上記行動制限を行い、自宅で待機してください。(原則として陽性者との最終接触日を0日とし、5日目まで)

今後、万一あなたが陽性となった場合、行動履歴を調査される可能性があります。そのときに困らないよう、過去1週間の行動(誰とどのような活動をしたか、マスク・換気・会話の有無、距離等)を、現時点で記録しておくことをおすすめします。特に、以下のような行動が濃厚接触にあたります。

  • 他者との食事(アクリル板の有無を問わない)
  • マスクなしでの会話
  • 換気が十分でない車での同乗
  • マスクなし、近距離での部活動

⑤でリストアップした、濃厚接触にあたる行動をした相手は、今後、万一あなたが陽性となった場合、濃厚接触者に指定される可能性があります。言い換えれば、あなたがその相手を感染させている可能性があります。ついては、その相手が、さらに周囲の人へ感染を拡大させないよう、その相手に、「厳重な健康観察が必要な学生への注意事項」を守るよう、伝えてください。

【自宅待機期間について(参考)】

原則として、陽性者との最終接触日を0日目とし、5日目まで

ただし、家族等の同居者の濃厚接触者になった場合の自宅待機期間は以下のとおり。

  • 「陽性者の発症日(無症状の場合、検体採取日)」と「住居内で感染対策を開始した日」のうち、遅い方を0日目として、5日目まで

※家庭内での感染対策に関しては、こちらをご参照ください。このような感染対策を開始した日が「住居内で感染対策を開始した日」となります。

※家庭内で2人目の陽性者が出た場合は、2人目の発症日(無症状の場合、検体採取日)が起点となります。

【待機期間の短縮について】

・2日目及び3日目の抗原定性検査キットを用いた検査で陰性を確認した場合は、3日目から解除可能となります。

 ※購入の際は、「研究用」ではなく「対外診断用医薬品」または「第1類医薬品」との記載があり、薬事承認された、鼻腔検体を採取する抗原定性検査キットを購入すること。

 ※検査結果で陽性となった場合は、「新型コロナウイルス感染症の検査から自宅療養解除まで」を参照してください。

陰性となり3日目から解除になった場合においても、7日間が経過するまでは、特に注意して健康観察し、次のとおり行動制限を行ってください。なお、大学への連絡は不要です。

 ①対面授業や研究活動、課外活動に参加する際は、他の学生との距離を十分に確保する。

 ②以下を極力避ける(あなたが感染している場合、相手を感染させる可能性の高い行動です。)

 ・他者との食事(アクリル板の有無を問わない)  ※寮生で学食で食事せざるを得ない場合は、他の人から離れた場所で黙食してください。 ・マスクなしでの会話 ・換気が十分でない車での同乗 ・マスクなし、近距離での部活動