公益社団法人高知青年会議所シニアクラブ 2月度シニア例会並びに 「昭和40年生まれ・還暦を祝う会」
公益社団法人高知青年会議所シニアクラブ 2月度シニア例会並びに 「昭和40年生まれ・還暦を祝う会」
令和7年2月26日(水)、城西館にて、公益社団法人高知青年会議所シニアクラブ2月度シニア例会並びに 「昭和40年生まれ・還暦を祝う会」が開催されました。
昭和40年生まれの皆様
板垣 政史 乾 貴昭 上田 秀彦 岡部 憲治 小川 政人 国光 優之
塩見 俊久 渋谷 昌憲 大家 浩稔 高橋 努 田中 康宏 田辺 直揮
寺尾 晴邦 濵田 秀夫 山﨑 一志 結城 裕雅 若松 ひとみ
(敬称略・以上17名)
この度は還暦誠におめでとう御座います。
これまでの当会議所に対して17名の先輩の貢献またはご支援に心より感謝しております。
還暦を迎えたとはいえ、まだまだ御健在な皆様です。更なる高知の地域活性化に今後ますますご活躍されることをお祈り申し上げます。
第33回浦戸湾七河川一斉清掃
令和7年3月9日(日)、第33回浦戸湾七河川一斉清掃へ参加させていただきました。
浦戸湾七河川一斉清掃は、昨年度より毎年3月開催となり、まだ肌寒い早朝でしたが、皆一丸となって清掃活動に参加しました。
一見すると綺麗なようですが、たばこの吸い殻や空き缶などが沢山捨てられておりました。
当会議所は、高知市のシンボル、鏡川の美化活動に貢献すべく今後とも清掃活動に従事していくつもりです。
公益社団法人日本青年会議所 会頭公式訪問
令和7年3月13日(木)、四万十川を下る屋形船の上にて、公益社団法人日本青年会議所 四国地区 高知ブロック協議会の茶畑昭会長をはじめ、我が高知青年会議所理事長他高知県内各地の青年会議所の理事長の皆様とともに、トークディスカッションが開催されました。
今回は、『地域から必要とされる青年会議所』をテーマに議論が交わされ、本年度日本青年会議所の外口真大会頭は、「LOMなりの信念を持って運動することが大切です。感謝されて終わるのではなく、“私たちもやりたい”と思われるような運動こそが重要です。」と助言されました。
外口会頭の助言をもとに当会議所も有意義なJC事業を精力的に行っていきたいと思います。
2025年3月度定例会「きらめく未来を描こう!夢と自信のワークショップ」
令和7年3月19日(水)、3月度定例会「きらめく未来を描こう!夢と自信のワークショップ」が高知会館にて開催されました。
当定例会では、講師として田岡歯科・矯正歯科クリニックの田岡雄先生をお招きし、働く幸福度に大きく影響する「自己肯定感」をテーマに、講演だけでなく体験型プログラムやワークショップを通じて、自己肯定感の重要性を学びました。
定例会を通じ、物事の見方・捉え方を見つめ直すことで自己肯定感を向上させることができると実感しました。
当定例会で学んだことを今後の事業等に生かしていきたいと思います。
ご出席をお願いいたします!
・高知青年会議所大交流会 令和7年5月23日(木)(予定)
・呉高知合同例会(50周年) 同年6月7日(土)
・公益社団法人高知青年会議所2026年度理事長予定者樽入れ 同年7月16日(水)
・公益社団法人高知青年会議所 卒業式 同年12月17日(水)
※本年はLINEでのCOM配信は行っていませんのでご容赦ください。
公益社団法人 高知青年会議所
〒780-0833
高知市南はりまや町1丁目7-9
TAKEDAビル3F
TEL:088-802-6864
FAX:088-802-6865
2025年度会員増強拡大委員会
中屋 聡祐 中谷 穣 東山 和樹
宮地 風生香 西岡 丈 濱口 咲良
西森 光亮 富永 一輝 岡村 俊太
藤村 聖 髙松 潤太 野村 公紀
水野 裕樹子 三田 旺璃
COM電子版