News

「大学生を囲んで」 2024.3.22 

2年生四年制大学の進学を希望している生徒を対象に、「大学生を囲んで」を実施しました。

本校卒業生(19名)から、大学での学びや受験に向けて高校時代やってきたこと、やっておけばよかったことなどを話していただきました。在学生からも積極的に質問する様子があり、短時間ではありましたが、有意義な時間となりました。 

会計科 メリケンパークCleanup Project

日時:3月20日(水・祝) 

神戸市主催、ビームス・スターバックス協賛のイベントに参加してきました。このイベントは、過ごしやすい美しい「まち」・美しい「みなと」をつくるため、また、様々な環境問題について考えるきっかけづくりとして、三宮・元町周辺からメリケンパークまでを周遊する清掃イベントです。昨年に引き続き参加してきました。

メリケンパークまで約1時間半の散策を楽しみながら、神戸の「まち」・「みなと」を綺麗にしてきました! 

会計科 戦略マネジメントゲーム

日時:3月15日(金)~19日(火)

場所:第1簿記室

今、企業でも学校でも「数字」を読み活用できる能力や人材が求められています。そこで、戦略MGゲームを行い、経営シミュレーションを繰り返し、会計科で学んできたこれまでの知識を、ビジネスに活かす力を鍛えました!「人材」から「人財」へと変貌してくれたと思います。 

「日商簿記工業簿記セミナー」2024.3.13 

大原簿記専門学校神戸校にご協力いただき、日商簿記2級工業簿記対策セミナーを開講しました。本校でも授業をしていただいている神戸校の伊藤昭典先生に講義をしていただき、全商簿記1級の検定を終え、日商簿記2級の取得を目指す42名の1・2年生の生徒が参加しました。 

「進路説明会」

2024.3.4

ガイダンス専門の講師に加え、四年制大学・短期大学・専門学校多くの講師に来校いただき、各分野での学びについて、進路希望に沿った進路説明会を実施しました。

【就職希望者】

1年生 ①ハローワーク講演会「働くを考えよう!」

     ②就職説明会「仕事とお金と進路と高校生の話」

             株式会社全力講師 下村 啓介 氏

2年生 ①就職説明会「プレゼンテーションやコミュニケー    

     ションで大切なこと」

Kotokake 代表 能政 夕介 氏

     ②ハローワーク講演会「高卒求人票の見方のポイ

      ント」

【進学希望者】

①志望理由書指導講演会 オフィス・カタリスト 角野 宏実 氏

 ②学部学科分野説明及び模擬講義(2回転) 

関西学院大学×神戸商業高校 会計科

2024.2.27

関西学院大学の先生方に来校いただき、会計科1・2年生のスーパー会計コース選択者25名の生徒に対して、大学の紹介や日商簿記1級など高度資格が入試にも活用できることを話していただきました。今学んでいる簿記会計が大学での学びにつながること、高校時代に簿記を学ぶことの意義とこれからの取り組みについて話をしていただきました。この話を受け、生徒は簿記熱が上がっていました! 

四年制大学進学者対象「数学先取り講座」

2024.02.02

経済学部・経営学部に進学者を対象に、数学科の土田先生が大学進学後に必要となる数学の「先取り講座(計14時間)」を開講しています。自宅学習日になっても、大学での学びに結び付けようと、参加した3年生は頭を抱えながらも、必死に問題演習に取り組んでいます! 

会計科「実務家講演会」

2024.01.30

一般財団法人 実学実践探究舎 代表理事 岩崎 美友紀氏、関西エリアマネージャー 小原 稜平氏紀2名にお越しいただき、会計科1、2年生を対象に「検定での学びは実社会でどう活きるのか?」について講演いただきました。

1年生には、資格に挑戦する意義ついて、2年生には、進路に向けたモチベーションのあげ方から、大学進学や就職先での資格の活用方法についてお話しいただきました。

本格的に受験対策講座スタート!

2024.01.29

スーパー会計コースで学んできた力を試す場として、2月18日に実施される全国経理教育協会主催 簿記上級にチャレンジします。いよいよ放課後の補習スタート。放課後遅くなることもあるため、オンラインでも黒板の内容を書きとれるようオンライン配信もしています。授業や補習、家庭での学習と日々簿記に向き合っています! 

情報科2年 課題研究「ドローンプログラミングで社会問題を解決!」 2024/1/22 

今日は、初めてドローンを飛ばす日です。このドローンをプログラミングで飛ばして、世の中にどう役立てることができるのでしょうか?まずはドローンを飛ばして、何ができるかを考えていきましょう。 

初めてドローンを飛ばします。ワクワクドキドキ。 

暖かい日差しが差し込む体育館で……「あっ、飛んだ!」 

プログラムを組んでイメージ通りに動かすのは難しい。でも、仲間と一緒に考えれば大丈夫! 

教室に戻ってプログラムについて意見交換。みんな真剣です。 

「ビジネス社会とお金の実務」

2023.12.18 

3年生の商業科・会計科の生徒を対象に、須磨税務署の方・税理士小杉様・須磨年金事務所の方に来校して頂き、税のしくみから起業について、そして年金のしくみや注意点などについて講義をしていただきました。社会に出たときに必要な知識や制度について、卒業前に今一度確認することができました。 

会計科講演会

~収益認識に関する会計基準の変更に伴う影響について~

2023.12.14

全体での講演会を終えた後、会計科(全学年)を対象に、日本商業教育振興会代表理事 公認会計士 小島一富士氏を講師にお迎えし、会計科講演会を実施しました。

収益認識の影響を大きく受けた百貨店を題材に、一般商取引と百貨店の取引の会計処理の違いから、収益認識の影響を受けた際の会計処理を仕訳から財務諸表への影響について講演いただきました。

神戸商業高校という伝統ある学校、そしてその中で「会計科」という会計に特化した学科に在籍していることを誇りに感じ、苦しいときも仲間とともに乗り越え、武器を手に入れようとアツいメッセージをいただきました。

SDGs×神戸商業×ブランチ学園都市

親子で楽しむSDGs
2023.11.25

SDGsの17の目標達成のため、課題研究や部活動、情報科や会計科など、それぞれが子供向けのワークショップを行いました。

 厳しい寒さの中でのワークショップとなりましたが、参加してくれた子どもたちの笑顔で力をもらいました。今後もアップデートを重ねて、子どもたちと勉強していきたいと思います。

会場を用意してくださった、ブランチ学園都市様、まちづくりスポット神戸様、ありがとうございました。

キッチンカー経営 実践!
2023.11.18

 会計科1年生と、産業調査部の生徒がキッチンカーを利用して実際の経営体験を行ってきました。

今季一番の寒さとあって、なかなかお客様が集まらない中、最後まで接客・呼びかけを頑張りました。

 おかげさまで、スパイスカレーとチャイは完売!

 お買い上げくださった方々、「県商の卒業生なんですよ。」と声をかけてくださった先輩方、応援に駆けつけてくださった先生方、友達…

 何よりも、8月から一緒にメニュー作りをしてくださった『スパイス日和』の井上さん、本当にありがとうございました☻

「BOKIXY」

~簿記は美しい!~

2023.11.24

 日商簿記1級の受験を終えたタイミングで、会計科2年生スーパー会計コース選択者を対象に、高崎商科大学経理研究所・日本商業教育振興会で作成された「BOKIXY」を体験してみました。「UNO」のカードゲームと同様のルールで、数字や記号がが勘定科目や簿記にまつわるワードに入れ替わったもの。残り1枚で叫ぶ言葉は「簿記は美しい!!」。

 説明時には恥ずかし気にしていたにもかかわらず、ゲーム終盤には勝ちたい気持ちが勝り、普通に叫んでいました。カードには様々な工夫がされていてこれまでの簿記の学習の確認ができるおもしろいゲームでした。

販売実習

in 大丸神戸店

2023.11.04.05

 商業科の生徒が、商品開発の授業でレーブドゥシェフ様と共同開発した洋菓子を、大丸神戸店様にて販売実習させて頂きました。ありがたいことに二日間で完売となりました。実際にお客様の前に立ち、呼びかけや商品の説明をすることは想像以上に緊張しました。実習後には、大丸神戸店の担当者様から色々とご指導もいただき、本当に勉強になりました。

 商品開発にご協力頂いたレーブドゥシェフ様、販売実習させて頂きました大丸神戸店様ありがとうございました。お買い求め下さったお客様、「県商卒業生なんですよ☺」とお声掛けくださったお客様、本当にありがとうございました。

販売実習を行います!

2023.11.04.05

 商業科の生徒が、商品開発の授業でレーブドゥシェフ様と共同開発した洋菓子を、大丸神戸店様にて販売実習させて頂きます。淡路島産のフルーツ玉ねぎをソテーしてチーズと黒コショウとともに練りこんだ「玉ねぎクッキー」と、神戸産のいちじくジャムを生地に混ぜこんだ「いちじくフィナンシェ」を販売します。

ここでしか買えない商品となっています。ぜひ、お立ち寄りください♬

ダンボールベッド製作講習会を行いました!

2023.10.30

 兵庫県防災ジュニアリーダーとして活動している2年生5名が、先生方を対象に「ダンボールベッド」の製作方法について講習会を行いました。

 本校も災害時には避難所となることから、いざというときの備えに向けて理解を深めました。

ハロウィンの合言葉は?

「トリックオアリート!」

2023.10.28-29

本校1年生と産業調査部部員が大丸神戸店にて、ハロウィンイベントのお手伝いを行いました。子どもたちにお菓子を配ったり、お面を作ったりしました。途中、さいとう元彦兵庫県知事が来てくださいました! 

キッチンカー経営に挑戦!

会計科1年生と、産業調査部の生徒がキッチンカーを利用して実際の経営体験を行います。ぜひ、ご家族・お友達と一緒に遊びに来て下さい♪


また、この取り組みがKiss Pressに紹介されています。

こちらもぜひご確認ください。

https://kisspress.jp/articles/44801/

テレ東BIZ x locus 会計科

会計科で実施している取り組みがマイナビのHP「ミライエール」の事例・コラムに掲載されました。1年生のビジネス基礎と2年生の課題研究で活用しています。詳しくはこちら!

 https://miraiyell.mynavi.jp/column/

会計科生、ネアカ塾を開講

9月16日(土)流通科学大学

流通科学大学において、多くの方々の“生涯学習の機会”として開催されている『中内記念 ネアカ塾』に「おこづかい講座(小学生対象)」を開講しました。会計科2年生8名が講座を進めるにあたってのフォロー役として参加しました。

この講座には、小学生とその保護者の約30名が参加していただきました。夏休みの行動を振り返りながら、おかねを何に使ったのかを思い出し、必要な出費だったのかを考え、おこづかい帳の書き方について講義を行いました。

将来本当に欲しいものを買うことができるよう、みなさんもおこづかい帳をつけてみませんか。 

大丸神戸店にて販売実習実施! 

地元兵庫・神戸のことを考える取り組み「神戸市(こうべいち)」が大丸神戸店で開催され、販売実習をさせて頂きました。

今回参加した生徒は、商業科の「商品開発」選択者と、産業調査部の生徒です。たくさんのお客様が来店され、かなり緊張しましたが、指導を頂きながらスムーズに接客が出来ました。

会計科の生徒が講師となって小学生に教えます!

お申し込みは流通科学大学のHPより!

県商サマーキャンプ2023

「KENSHOイングリッシュヴィレッジ」

「英語でコミュニケーションを取ろう」をテーマにしたイベント、「KENSHOイングリッシュヴィレッジ」が7月25日(火)に開催されました。流通科学大学の留学生をお迎えし、県商の学校紹介ムービーを作成していいきました。参加した生徒たちは、オールイングリッシュでのコミュニケーションに苦戦しながらも自分から積極的に英語を話し、コミュニケーションを取ろうとする姿勢を見せてくれました! 

SDGs×KENSHO In 明石市立勤労福祉会館

神戸商業高校の3年生が、課題研究での研究・取り組みを、子どもたちにアウトプットしてきました。勤労福祉会館の方々のおかげもあり、朝から多くのご家族が遊びに来て下さいました。思うように教えられず、もどかしいこともありましたが、子どもたちの笑顔に支えられました。教室を飛び出して学べることが、県商の大きな魅力の一つ。反省・改善点がたくさんみつかりました。今後の研究に生かしていきます。参加してくださった子どもたち、保護者の皆様、ありがとうございました。また一緒にお勉強しましょう!
【主な内容】

・マイクロビット プログラミング体験

・廃棄されるお花でオリジナルハガキを作ろう!

・GAP×KENSHO ようふくリメイク大作戦!

・お歯なしの会

・明石の魚を学ぼうゲーム

・健康クイズ

・楽しく英語を学ぼうゲーム

・おうちに飾って楽しむマジパンづくり

・レザークラフト応援団! 

スポGOMI甲子園2023 兵庫県大会

7月15日(土)須磨海浜公園 

「スポGOMI甲子園」は、3人1組となり60分間で指定されたエリアのゴミ拾いを行い、拾ったゴミの量、分別の力によって1位を競う大会。この大会に本校会計科2年生12名が参加しました。

大会の1時間で回収したごみの量は総重量約126kg。まだまだゴミは多く、日常生活において何かできることはないかと考えるきっかけとなりました。

 3年会計科生が「課題研究C」の取り組みとして、神戸芸術工科大学と連携し、学校PR用のまんがを制作しています。会計科生のプロジェクトということもあり、資金調達からはじめようということでクラウドファンディングを立ち上げました。目標金額¥190,000はかなり高額な設定となりますが、同窓生や関係者の協力を仰ぎながら目標額達成を目指します。

 7月末までクラウドのサイトを公開しています。リンクよりご覧いただければ幸いです。

http://camp-fire.jp/projects/view/681660?utm_source=qr_code

会計科 ×「LOCUS×テレ東BIZ」

 株式会社マイナビの「LOCUS×テレ東BIZ」導入にあたり、株式会社マイナビの森田様をお迎えし、1・2年生会計科の生徒対象に「サプライチェーン」についての講演会を実施しました。

 テレ東BIZを活用し、企業がどのような連携を図り、地域課題の解決を図っているかを探り、進路選択の幅を広げていきます! 

会計科 1Day実務家講演

日時:2023.06.26

 「株式会社やるかやらんか」

代表取締役 西奈槻さんに講演していただきました。

飲食経営をするうえで大事な食材費と人件費を示すFL(フードレイバー)コストについて、そして、会社経営はビジョンがなければ続かない中で、どのように「ビジョン」をどう見つけたかをこれまでの経験を踏まえてお話していただきました。全商簿記実務検定の受験を終え、今後の自分の取り組みこと、進む方向を考えていくタイミングで「やるか、やらんか」の精神を大切に、とにかく行動して選択し続けたバイブス(志)が、本校会計科の生徒にも伝わりました。 

3年生課題研究&産業調査部

ワークショップ運営します!

3年(進学・経営クラス)、産業調査部(1~3年)の生徒が子ども向けワークショップを運営します。ぜひ、遊びに来て下さい♪

詳しいお問合せ、申し込みは、明石市立勤労会館まで!

SDGs2023.pdf

3年生「子どもの発達と保育の授業」でめぐみ幼稚園と交流しました。

  今回は2日間にわたって、総勢55人が遊びに来てくれました。初日は素敵な花束のお届けがありました。その後は、両日とも体育館でリズム遊びやバナナ鬼ごっこを一緒にしました。遊んだあとは、園児からお歌のプレゼントが!素敵な歌声に高校生もにこにことなりました。高校生からは園児からのリクエスト、長縄で8の字ジャンプを披露しました。練習なしでもさすが高校生!楽しい時間はあっという間に過ぎました。また、遊びにきてくださいね。 

課題研究A(商業科)

「地域課題とコンパクトシティ」

 令和5年6月14日(水)課題研究A経済分野ゼミにてオンライン講義を実施しました。講師は、富山市活力都市創造部都市計画課 高瀬様です。

交通インフラのメリットを活かした富山市のコンパクトシティ化について、基本的な講義をしていただきました。富山市のように交通インフラという強みが無い地域において、どのようにコンパクトシティ化を図ればよいのか。生徒にとって大きな課題を持つことができました。本日参加した生徒のなかから地域を支える人材が生まれることを期待します。

選択C「中国語」

の授業において、神戸東洋医療学院 孔子課堂から帳穎先生、石橋先生、山元先生をお招きし、中国結(中国及び台湾で考案・発展した紐を用いた伝統工芸)の制作、「集中力を高めるツボ、やる気を起こすツボ」の講習を行いました。

これまで学んできた中国語で、照れながらも講師の方と会話をしながら、熱心に取り組む姿が見れました。

第35回全国高等学校情報処理競技大会 兵庫県大会 団体優勝 

2023・6・4(日)流通科学大学

情報科3年生5名、2年生34名が情報処理競技大会に出場しました。情報処理競技大会は、兵庫県下で情報処理を学ぶ生徒が一堂に集まって、情報処理に関する問題を解き得点を競います。令和5年度の第35回大会では、団体優勝(2年連続)、個人10位以内に6名が入賞しました。その結果3名の生徒が7月23日に東京で行われる全国大会に出場します。 

競技会に向けて会場で最終確認 

入賞・全国大会を目指してみんな真剣です 

団体優勝、個人入賞おめでとう! 

こんな問題にチャレンジしました! 

6月9日(金)に3年生就職希望者を対象に「卒業生を囲む座談会」を実施しました。

今年度は23社26名と海上保安庁から1名の卒業生が来校してくれました。

「高校生と社会人の違い」や「高校生の時に頑張っておけばよかったこと」など、生徒はたくさんのことを吸収できた1日となり、これからの就職活動の判断材料に活用していきます。 

情報科2年特別授業

「パソコンを解体してみよう!」 

2023,06,08

これまでの授業で学んできた、マザーボード、CPU、RAM、HDD……さあ、パソコンを解体して、実物を見てみよう!慣れない工具を使ってネジを次々にはずしていくと、いろいろなものが見てきました。

解体の様子を撮影し、解体を通して学んだことを後でパワーポイントにまとめます。 

ドライバーでネジをはずしていくと……

パソコンの中が見えてきた! 

中の状態もしっかりと撮影。

解体するの楽しい! 

これは何かな?調べてみよう!

実物を見ると学びが深まりますね。 

課題研究A経済分野

 「山古志村デジタル村民の事例に学ぶ」

2023.05.31

3年商業科の課題研究「経済分野」のゼミにてオンライン会議を実施しました。お相手は、新潟県長岡市役所山古志支所地域振興・市民生活課 今井様です。

 2014年に発生した中越地震をきっかけに住民が激減した山古志村を元気にする取り組みとして、なぜ「デジタル村民」の実施に至ったのか。目的や経緯、メリットやデメリットなどについて生徒の質問に丁寧に答えていただきました。たいへん有意義な40分となりました。

GAP×KENSHO×SDGs

 Let's  アップサイクル!

㏌ GAP神戸三田アウトレット

2023.03.18-19

GAPで回収した、捨てられるはずのデニムや洋服たちに、県商生が少し手を加え、オリジナルの缶バッチを子どもたちと作りました。参加してくれたみなさん、ありがとうございました♬

会計科

 テーマパーク経営体験ゲーム

2023.03.06

会計科1年生を対象にテーマパーク経営体験ボードゲーム「アッパーランド」を使用した授業を実施しました。テーマパークという“遊びに行く場所”から“学びの場”に視点を変え、テーマパークのプロであるレジャーコンダクター(大阪国際大学非常勤講師)の杉嵜聡紀氏をお招きし、経験談に加え、生徒自らが経営者としてテーマパークを運営するという体験型授業を実施しました。

課題研究発表会を行いました。

2023.1.30

課題研究とは、商業の各分野に関する課題を自分で設定し、その課題解決に向けて、実践的・体験的に学ぶ授業です。商業科・情報科・会計科、それぞれの代表がこの一年間の調査・研究結果をリモートにて全校生にプレゼンしました。また、桃山学院大学 ビジネスデザイン学部 ビジネスデザイン学科の大村 鍾太先生をお迎えして、指導助言を頂きました。 

【発表テーマ】

(商業科)

「指導者養成講座」

「ESD」で外国人が住みやすい街づくり

「ジェンダー平等を考える」

「その選挙権、もったいなくない?」

(会計科)

「Food Inovation~昆虫を活用した新たな商品開発」

(情報科) 

「サスティナブル ワールド ~今、わたしたちにできること~」

課題研究(商業科)「あー、もったいない。」

クリスマスイベント 

ワークショップ in たかとり児童館

2022.12.22

「もったいない」をテーマに調査研究しているグループが、たかとり児童館でワークショップをおこなってきました。古着で作ったボールでボウリング大会をしたり、紙袋をポーチにアップサイクルしたり、布切れでクルミボタンや貼り絵を作ったりしました。たくさんの小学生が参加してくれて会場は大盛況♬ 遊びに来てくれた人、ありがとうございました。また一緒に勉強しましょうね。 

商業教育フェアに参加してきました!

2022.11.23(祝水)

本校から、3年生の課題研究「SDGs・地域イノベーション研究・実践」、産業調査部が参加しました。課題研究では“フォーセンシズ”という何も見えない状態でおこなうゲームを通し、視覚障がい者の見ている世界を体験してもらいました。産業調査部は子どものワークショップを開催。プラ板作りや缶バッチ作りを子どもたちと一緒に行いました。 

SDGs × 神戸商業 in ブランチ学園都市

2022.11.19-20(土・日)

課題研究の成果をワークショップとしてアウトプットしてきました。動物の殺処分をテーマに活動している班は、ペットと一緒に使用できるアロマスプレーを作り。ロスについて研究している班は、廃棄される衣服や紙袋をリースやポーチに作り変えるアップサイクルを実施。また、子どもたちと一緒に体を動かしながらかるたを行ったり、すごろくをしたりしました。今日学んだことを、今後の研究にしっかりと反映させましょう。 

ご参加頂いたみなさま、本当にありがとうございました。

小学生対象「プログラミング教室」 

商業科3年生課題研究A(進学コース)の「プログラミング的思考」チームが、小学生を対象にプログラミング教室を実施しました。 

<2022・10・24(月) 地域の小学校で6年生にプログラミングを楽しんでもらいました>

「人に伝えるのは難しい!」

「小学生が楽しんでくれて自分たちも嬉しい!」

「小学生がかわいい!」

「高校生として、小学生に立派な姿を見せたい!」

「人前で話すのが苦手な自分を変えたい!」

様々なことを感じ、考え、チャレンジしたプログラミング教室でした。

<2022・10・31(月) 地域の小学校で5年生にプログラミングを楽しんでもらいました>

<2022・11・ 5(土) 本校で小学1・2年生の親子5組にプログラミングを楽しんでもらいました>


20221119-20_ブランチポスター.pdf

令和4年11月19日(土)、20日(日)にブランチ神戸学園都市で地域の子ども向けワークショップを開催します。高校生が「課題研究」の授業で取り組んだ研究成果や、産業調査部の活動を地域に向けて発信するイベントとなっています。

普段捨ててしまう紙袋を利用して、自分だけのオリジナルポーチを作成するブースや、海外スポーツ体験、かるたやすごろくゲームなど、子どもたちが楽しめるブースをたくさんご用意しています。

ご家族、お友達、ご近所お誘いあわせのうえ、是非ご参加ください。

 

参加費 無料、有料(1回50円)あり

時 間 10時~12時、13時~15時

場 所 ブランチ神戸学園都市 森の広場・コミュニティルーム 


リサイクル広場 in たかとり児童館

  商業科 課題研究「あー、もったいない。」

2022.11.06(日)

「あー、もったいない。」のメンバーは、校内や家庭で不要となったものを集めて、必要としている人に届ける活動や、古着や端切れを、袋や髪留めにアップサイクルする活動をしています。

今回は、子ども向けの絵本・おもちゃ・衣類を集めて、たかとり児童館で行われたリサイクル広場に参加しました。自分たちが子どもの頃使っていたおもちゃや絵本。捨てるのはもったいないと思っていたけど、今回、地域の子どもたちが嬉しそうにお家に持って帰ってくれました。おもちゃもなんだか嬉しそうに見えました。

兵庫県立大学との高大連携事業

2022.10.31(月)

兵庫県立大学神戸商科キャンパスの三木記念講堂にて、兵庫県商業教育協会主催の兵庫県立大学との高大連携事業に本校2年生23名が参加しました。

最初に、国際商経学部の山口隆英学部長より、ご挨拶いただき、続いて、国際商経学部と社会情報科学部の学部紹介を聞きました。そして、国際商経学部の辻川尚起准教授から「なぜ吉野家のお玉は、「四十七の瞳」なのか?~簿記だけじゃない会計学とマネジメント~」の講義を聞きました。最後には大学の食堂で、昼食をとりました。

辻川准教授から、経済学部、経営学部、商学部、社会情報学部の違いを丁寧に説明していただき、4年間も過ごす大学生活なので、学部の違いを明確にした方が良いとアドバイスがありました。

大丸神戸店 ハロウィンイベント♬

2022.10.29(土)・30(日)

本校1年生と、産業調査部員が大丸神戸店で行われたハロウィンイベントに参加しました。

『ハロウィンの合言葉って、なーんだ?』。答えてくれた可愛いキッズに、お菓子をプレゼント★オバケとカボチャのお面作りも一緒に体験しました。

今回は、初めて店頭に立ちお客様に接した生徒もたくさんいました。緊張して思うように声掛けや動きが取れなかった生徒もいます。

神戸商業でないと出来ない経験。今後の生活にぜひ生かしていきましょう。 

BYOD教員研修会を実施しました

2022.10.29(土)

BYOD教員研修会「Classiの活用について」を実施しました。

国語科の教員が講師となり、ベネッセのClassiの様々な活用方法について教授していただきました。多くの先生方が集まり、今後より一層校内においてタブレットを活用した授業の展開やアンケートの実施など動いていきそうです。

先生方も、学び続けています。

神戸新聞に掲載されました!

2022.10.15(土)

会計科1DAY講座を開催しました!

2022.09.12(月)

1年会計科の生徒を対象に、星槎道都大学の高見啓一氏、一般社団法人実学実践探究舎の岩崎美友紀氏、小原稜平氏にお越しいただき、「簿記検定の学びは実社会でどう活かせるのか?」について講演いただきました。1学期に全商簿記実務検定1級の検定を終え、2学期以降も、簿記検定をはじめ、様々な検定にチャレンジしていきます。今後のモチベーションアップにつながる話を聞くことができました。

3年商業科 課題研究

「地域イノベーション講座

国際基金賞・奨励賞 受賞!

令和4年8月19日(金)に第59回全国国際教育研究大会(オンライン開催)が行われました。商業科3年岩本愛生さん、中谷彩那さん、森川綜太さん、茶畑匠海さんの4名が「ESDで外国人が住みやすい街づくり」について発表し、国際基金賞を受賞しました。

 

令和4年8月26日(金)に奈良県大和高田市において第22回全国高等学校生徒商業研究発表大会近畿地区大会が行われ、兵庫県代表として商業科3年岩本愛生さん、中谷彩那さん、森川綜太さん、茶畑匠海さんの4名が「ESDで外国人が住みやすい街づくり」について発表し、奨励賞を受賞しました。

起業家育成特別授業 2022.07.29

起業家育成プランの一環として、日本政策金融公庫神戸創業支援センターより創業支援のプロをお招きして授業を行いました。2学年の有志約30名がビジネスプランの作成方法について学びました。ここから経済社会に貢献できる起業家が育てばよいですね。

「SDGs×県商 ワークショップで楽しく学ぼう」2022.07.23

明石市立勤労福祉会館にて、子ども向けワークショップを実施しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

子どもたちの楽しそうな顔を見ると、高校生もとても幸せな気持ちになりました。そして、新たなアイデアがどんどん浮かんできました。これからも、教室を飛び出して学びを深めていきます!

参加してくださったみなさん、また一緒に遊びながら勉強しましょうね♬


高校生が講師となって、おカネの大切さ・扱い方を教えまーす!

8/6(土)流通科学大学さんにて開催される、「第9回ネアカ塾」に本校3年生が参加します。私たちが開く塾は、「おこづかい講座」。高校で身に付けた、簿記の知識を使って、子どもたちに、おカネの扱い方などを教えていきます。対象は、小学生とその家族です。詳しいお問合せ、申し込みは、流通科学大学さんのホームページをご覧ください。

3年生課題研究&産業調査部がワークショップ運営します!

3年(進学・経営クラス)、産業調査部(1~3年)の生徒が子ども向けワークショップを運営します。ぜひ、遊びに来て下さい♪

詳しいお問合せ、申し込みは、明石市立勤労会館まで!

会計科 「実務を知る1Day講座」

2022年6月27日(月)に、社会で活躍している会計の専門家から話を聞き、学問としての簿記会計の知識と技術が、社会でどのように実務的に活かされているのかを知ることを目的に実施しました。

※1年生は9月に実施です。 

○2年生対象


公益社団法人 関西ニュービジネス協議会の関西NBC起業家教育プログラム「16歳からの起業塾」に参加しました。税理士の北野嘉一先生に講演いただき、起業するにあたり、「企業・商品の付加価値について、倫理観について、ビジネスの時期について」の考え方を学びました。渋沢栄一の「論語と算盤」より「事業に対する時には、これを利にさとらず、義にさとること」という言葉を紹介していただき、お金だけではなく起業家マインドを教えていただきました。生徒は、利益を儲けることだけを考えるのではなく、お客のことも考えなければならない大切さを知ったようです。


〇3年生対象

近畿税理士会須磨支部に所属されています神戸マリン綜合法律事務所の 税理士 西口竜司先生に「租税教室」を開いていただきました。生徒たちは、税金について興味を持ち、選挙の大切さを学ぶことができたと楽しそうに話をしていました。また、「税理士」という仕事にもさらに関心が高まり、就きたい職業になったようです。 

2年生「家庭基礎」にて第一生命保険株式会社様に講義をしていただきました。 

2年生の家庭基礎の授業にて、第一生命保険株式会社様にお越しいただきました。ライフサイクルゲームを通して、人生のさまざまなリスクとそれらに対する必要な知識や備えについて学びました。


選択B 「子どもの発達と保育」の授業で、めぐみ幼稚園児と交流しました。

めぐみ幼稚園の年長組さんが、すてきな花束を届けにきてくれました。

その後、体育館にて氷おにや兄弟すずめを一緒にしました。高校生も子どもたちもとても楽しそうに交流している姿がとてもすてきでした。


3 月5日(土)6日(日)マリンピア神戸にてワークショップ・販売実習を行います。

神戸商業高等学校の生徒が域のこどもたちを対象にした「県商SDGsワークショップ」および販売実習を行います。

マリンピア神戸船の広場、マリンピアラボにて開催します。

5日(土)10:00~16:00

手作りキャンドル体験・オリジナル缶バッジを作ろう・遊び体験

パンの販売実習・スーパーボールせっけんづくり体験

※ワークショップは無料、販売実習は有料です。(売り切れ次第終了)

6日(日)10:00~16:00

空きびんペイント体験・手作りせっけん体験・レーザープリントサービス・手作り入浴剤体験・パンの販売実習

※ワークショップは無料、販売実習は有料です。(売り切れ次第終了)ぜひお越しください。

2年生「マーケティング」にてカネテツデリカフーズ株式会社様に講義をしていただきました。

2年生経営コース「マーケティング」の授業にて、カネテツデリカフーズ株式会社様マーケティング部の方にお越しいただき、同社のマーケティングについての講義をしていただきました。講義後の質疑応答にも丁寧に対応していただき、生徒らは授業で学んできたマーケティングについてより実践的な知識を得る機会となりました。

全国高等学校生徒商業研究発表大会兵庫県大会で最優秀賞、優秀賞を受賞しました。

第34回 全国高等学校生徒商業研究発表大会兵庫県大会で本校3年生が最優秀賞、優秀賞を受賞しました。

最優秀賞 神戸商業高等学校Bチーム

優秀賞  神戸商業高等学校Aチーム

令和4117日(月)会計科3年生対象に「租税教室」を開きました。働くことと税金は切っても切れない関係であるため、税金の意義と役割を正しく理解することが目的です。

近畿税理士会から福田典史先生、加茂川健司先生、段野隆弘先生、立田史子先生、大森綾先生の5名の方をお招きしました。5時間目は「年末調整って?確定申告って?源泉徴収票って?」について、生徒たちが確定申告書を作成しながら、働くことと税金の関係性を学びました。また6時間目は「税金の意義や役割」「日本の財政の現状」「模擬選挙を通じて国民主権や民主主義」について学び、税金と政治との関係性と税金の使い道を考えました。この講義を通して、生徒たちは、税金の種類の多さに驚いたと同時に、税金について正しい知識を身に付けて、政治に関心を持った社会人になりたいと思うことができました。

12月18日(土)19(日)マリンピアラボにてワークショップを開催しました。

神戸商業高等学校の生徒が課題研究で地域のこどもたちを対象にした「県商SDGsワークショップ」を開催しました。18日、19日の2日間で手作り石鹸、手作り入浴剤、グリセリンソープ作り、空き瓶のペイントのワークショップを行いました。

垂水区社会福祉協議会からの依頼で「子どもの居場所」のぼりをデザインしました。

3年生授業「CGデザイン」の生徒が、垂水区社会福祉協議会からの依頼で、垂水区にある子どもの居場所に設置するのぼりのデザインを作成しました。3年生商業科池内さんのデザインが採用されすべての施設に設置されます。採用されなかったデザインもミニのぼりとして各施設へ1つずつ設置されます。

赤い羽根共同募金に寄付しました。

12月16日に県商祭でみなさんから預かったお金7657円を、生徒会長以下3名で垂水区社会福祉協議会を通じて赤い羽根共同募金に寄付してきました。ご協力ありがとうございました。 

令和3年度グリーンスクール表彰

兵庫県は環境教育の一層の振興を図るため、環境保全活動など実践的環境教育を積極的に推進する活動において特色ある優れた実践を行っている学校をグリーンスクールとして表彰しています。

神戸商業高校は、令和3年度 資源循環部門でグリーンスクール表彰されました。 

12月18日(土)19(日)マリンピアラボにてワークショップを開催します。

神戸商業高等学校の生徒が課題研究で地域のこどもたちを対象にした「県商SDGsワークショップ」を開催します。18日、19日の2日間で手作り石鹸、手作り入浴剤、グリセリンソープ作り、空き瓶のペイントのワークショップを行います。 

1218日(土)須磨寺にてキャンドルナイトを開催します

神戸商業高等学校の生徒が課題研究でキャンドルナイトを企画しております。須磨寺にて16時~19時の時間で開催します。ぜひお越しください。

11月21日(日)23日(火)ブランチ神戸学園都市にて課題研究ワークショップを行いました。

神戸商業高等学校の生徒が課題研究ワークショップをブランチ神戸学園都市にて行いました。2日間で約250名の子供たちに参加いただきました。

11月7日(日)8日(月)大丸神戸店で販売実習を行いました。

大丸神戸店地下食品売り場特設会場にて洋菓子を販売しました。「神戸産のいちじく」を使ったオリジナル洋菓子2種類を販売し、約800個を完売しました。

11月7日(日)8日(月)大丸神戸店で販売実習を行います。

レーブドゥシェフ様とのコラボレーション企画

大丸神戸店地下食品売り場特設会場にて洋菓子を販売します。「神戸産のいちじく」を使ったオリジナル洋菓子2種類があります。

10月31日(日)マリンピア神戸 ラボフェスタ

本校生徒がマリンピア神戸で開催されたラボフェスタに参加し、アップサイクルキャンドルのワークショップを行いました。

1030日(土)31日(日)大丸神戸店ハロウィンイベント

本校生徒が大丸神戸店のハロウィンイベントのお手伝いをしました。

10月30日(土)須磨離宮公園キャンドルナイト

本校生徒が須磨離宮公園のキャンドルナイトのお手伝いをしました。

2年生がキャンドルナイトのボランティアを行い、3年生課題研究生徒がアップサイクルキャンドルのワークショップを行いました。

販売実習1103学校見学会.pdf

11月3日(水)11:15~本校正門前にて

やさい販売実習を行います。

学校見学会時の産業調査部の活動として販売実習を行います。

課題研究ワークショップのお知らせ

神戸商業高等学校の生徒が課題研究ワークショップをブランチ神戸学園都市にて行います。

事前申し込みが必要なものはこちらのフォームよりお申込みをお願いします。

★11月21日(日)情報科主催「マイクロビットでプログラミング体験」

★11月21日(日)商業科主催「手作りキャンドル体験」

★11月23日(火)商業科主催「スーパーボールせっけんづくり体験」

★11月23日(火)商業科主催「手形アート体験」

★11月23日(火)会計科主催「おこづかい教室」

その他のワークショップは申込不要です。

※23日の「ボッチャにチャレンジ」は、雨天中止となります。その他はテント内で実施するため雨天決行です。

秋のイベントお知らせ

神戸商業高等学校の生徒がたくさんのイベントに参加します。

10月30日(土):大丸神戸店にてハロウィンイベント,須磨離宮公園にてハロインキャンドルナイト

10月31日(日):大丸神戸店にてハロウィンイベント,マリンピア神戸にて手作りキャンドルワークショップ

ぜひお越しください。

3年生商業科・課題研究〔県商✖SDGs〕の生徒がワークショップを開催します。

10月30日(土)須磨離宮公園にてワークショップを行います。制作したキャンドルはキャンドルナイトで点灯します。また、キャンドルナイト実行委員会のボランティアとして2年生情報科の生徒が参加しイベントをサポートします。

10月31日(日)マリンピア神戸のマリンピアラボが主催する「ラボフェスタ」にてワークショップを開催します。

10月3日(日)県商×SDGs・アップサイクルワークショップ~キャンドル作り体験~を開催しました


垂水区社会福祉協議会と本校の連携により、たるみ観光大使「ごしきまろ」をキャラクターにしたクリアファイルが、赤い羽根共同募金のグッズとして10月より販売開始されます。

3年生「CGデザイン」選択生徒のデザイン2つが採用されました。

10月3日(日)県商×SDGs・アップサイクルワークショップ~キャンドル作り体験~を開催します。

県立神戸商業高等学校商業科・課題研究「地域イノベーション講座」主催

県商×SDGs・アップサイクルワークショップ~キャンドル作り体験~を開催します。

神戸商業高校の3年生が授業の一環で取り組むもので、高校生が教えるワークショップになります。

10月3日(日)午後開催予定ですが、今後の状況により開催ができなくなる可能性がありますことご了承ください。その場合は本校よりご連絡差し上げます。

申込受付フォームはこちら 

7月10日(土)11日(日)にブランチ神戸学園都市にて手作り石鹼&缶バッジ製作体験ワークショップを行いました。

2日間で約100名のこどもたちに体験してもらいました。

垂水区のFacebookに掲載していただきました。

ビバニュータウン(垂水区)に掲載していただきました。

令和3628日(月)会計科「実務を知る1Day講座」を実施しました。

社会で活躍している会計の専門家から話を聞き、現在学んでいる簿記会計の知識と技術が、社会でどのように実務的に活かされているのかを知ることが目的です。この取り組みで、生徒たちは実社会とのつながりを意識した様子で、今後の簿記会計を学ぶ意欲向上につながりました。 

【会計科1年生】「会計事務所における実務」

公認会計士事務所の奥内賢吾さんをお招きしました。「新型コロナによる影響を受けて損失(赤字)に転落した企業の赤字を減らす」ことを想定して、どのようにすればコスト(費用)を削減して損失を減らすことができるのかをグループで話し合いました。様々な角度から「コスト(費用)」を考える良い機会となりました。 

【会計科2年生】「税理士法人における実務」

 NK-GROUP日本経営から大坪洋一さん、岩井規子さん、井上夏生さん、山本将司さんをお招きして、生徒たちの素朴な疑問である「税理士と会計士の仕事の違い」だけでなく、「財務分析」「事業再生、組織再編」「管理会計、原価計算」「相続」という税理士の仕事内容についても、わかりやすく教えていただきました。また、「パン屋さんの売れ筋商品を考える」グループワークを通して、税理士として「なぜその結果になるのかを分析する」ことの大切さを教えていただきました。

 AIの進化で税理士業務が無くなるのではなく、税理士としてAIを活かすことでAIと人の役割が明確になり、人(税理士)でしか対応できない業務内容に集中できるようになっていると話されたのが印象的でした。 

【会計科3年生】「税理士を知る」(昨年度からの継続)

令和2年12月に近畿税理士会の先生方5名から「税理士の仕事」について講演をしていただきました。引き続き、税理士の仕事についてより知識を深めようと、近畿税理士会から出雲有希子さん、吉田信次さん、濵田雅夫さん、國谷和正さんをお招きしました。「税理士と会計士の仕事の違い」「税理士試験と会計士試験の違い」「税理士試験の科目は何を選択すれば良いか」「大学に行くのと専門学校に行くのはどちらが良いか」など、3年生として卒業後の未来に向けての具体的な質問に丁寧に答えていただきました。 

【税理士講座】

近畿税理士会の出雲有紀子さん、吉田信次さん、濵田雅夫さん、國谷和正さんには、お忙しい時間にもかかわらず、放課後にも特別に「税理士講座」を開催していただきました。こちらの講座に会計科の1,2年生を主に、学年・学科を問わず38名の生徒が参加しました。「税理士の役割や仕事内容」について話をしていただき、生徒たちは熱心にメモを取っていました。将来の仕事に就いて考える良い機会となりました。 

本校神戸市環境局とが“環境連携協定”を結びました

6月14日に神戸商業高校は、六甲アイランド高校とともに神戸市環境局と“環境連携協定”を結びました。海洋プラスチック問題の市民啓発事業への参加・協力など、環境関連分野における取り組みを積極的に行っていきます。 

星陵台めぐみ幼稚園の園児からお花をいただきました。

6月15日(火)に星陵台めぐみ幼稚園の園児が本校に来校し、お花をわけていただきました。お花は学校に飾らせていただきました。

理科研究部より

理科研究部の活動を大丸須磨店4F で6月10日より展示しています。

お立ち寄りの際は是非ご覧ください。

7月10日(土)11日(日)本校生徒がワークショップを開催します。

ブランチ神戸学園都市にて手作りせっけん&缶バッジ製作ワークショップを開催します。

事前予約制ですのでお早めにご予約ください。定員になり次第募集を終了いたします。

定員に達しない場合は当日受付可能です。

4月5日(月)産業調査部がやさいの販売実習を実施しました。

販売実習ポスター0405.pdf

   先取り授業(1年生)

2021年3月17日(水)

2年生に向けての先取り授業を行いました。

グループワーク(1年生)

LHRの時間を使用して、グループワークを行いました。

"バスは待ってくれない”全員で情報を交換しながら地図を描き、課題達成を目指しました。

海洋プラスチックごみを使ったウミガメのオブジェを展示中!

須磨海浜で集められたプラスチックごみを環境アーティストが幅3.2メートル 高さ2メートル。ペットボトルの海から勢いよく飛び出してくる姿は迫力満点です。

事務室前に展示しています。(5月まで)

海洋ごみの問題のパネル展示

また、「浦島太郎」をモチーフにした主人公「プラ島太郎」が、海洋ごみの問題をわかりやすく紹介するパネルも展示しています。

2020111415.pdf

大丸神戸店(地下1階特設売場)で販売実習を行いました。 

レーブドゥシェフ様とのコラボレーションによるオリジナル開発商品を販売しました。(2020年11月19日更新) 

9.26daimaru.pdf

大丸神戸店での販売実習

9月26日本校生徒が大丸神戸店で販売実習を行いました。(2020年9月29日更新) 

20201119.pdf

情報科「課題研究」の研究が神戸新聞に掲載されました。

「地域活性化推進プラン研究発表会」を課題研究(情報科)の生徒が兵庫観光本部(県庁内)で行いました。(2020年11月19日神戸新聞掲載) 

情報科3年生が「課題研究」で[神戸の魅力を発信するWebページ]を作成しました。 

理科研究部 第6回全国ユース環境活動発表大会 

近畿地方大会 審査委員特別賞を受賞

理科研究部が第6回全国ユース環境活動発表大会 近畿地方大会において審査委員特別賞を受賞しました。(2020年12月21日更新

ごしきまろ缶バッジ製作(赤い羽根共同募金)

ごしきまろHP.docx

今年度も垂水区社会福祉協議会と連携を取り、缶バッジ、クリアファイルのデザインを授業で取り組むことが決定しました。

この取り組みは3年前から取り組んでおり、今年度で4年目になります。

完成した缶バッジ、クリアファイルは垂水区役所にて10月~販売されます。