甘くて美味しいトマト | トマ糖「太陽のめぐみ」フルーツトマト

新着情報

定番の真っ赤でジューシー甘ーいトマトのフルティカ、真っ赤な細長いトマトのアイコ、黄色いトマトのティポの三種類を販売中です。

2023年6月20日 植え替えたトマトの収穫が始まりました。3種類のトマトすべてが沢山採れています。直売所でも予約無しで購入できるようになりました。フレッシュなトマトはいかがでしょうか!暑くなってきたので熱中症予防にトマト、塩、水補給はバッチリです。お待ちしております。

2023年5月10日 植え替えたトマトは順調に生育中です。現在のフルティカ平均糖度は10.3度と非常に甘くなっています。食べてみてください。注文お待ちしております。

2023年3月25日 トマト植え替え中です、収穫量も半分以下になっています。一時的に売り切れが発生しますが、収穫でき次第販売再開します。ご迷惑おかけします、よろしく御願いします。

2022年9月1日 いよいよ植え替た苗からの収穫が始まりました。若い樹なのでトマトも若々しい食味です。夏のトマトなので糖度は低めですが、おいしいトマトになっています。是非お買い求めください。

2022年8月20日 第3果房も満開です。第1果房の早いトマトはうっすら色がつき始めました。暑い日が続きますがトマトは順調に育っています。でも、暑さに弱い黄色のティポは耐えられずに枯れてしまいました。すでに1年間収穫を続けてきて2年目に入ったのですが、残念です。急遽、植え替えをすることにしました。12月末頃から収穫できるようになる予定です。

2022年7月26日 第1果房の花が満開になってきています。ぐんぐん伸びて第2果房の花芽が見えてきました。順調に育てば9月上旬には収穫が始まります。

2022年7月11日 植えた苗は順調に育っています。残っているトマトの収穫も順調です。暑さで収穫量は減っていますが、おいしいトマトに育っています。

2022年6月28日 圃場の約半分の面積でとまとの苗(6500本)の植え替えが終わりました。

2022年2月1日 フルティカの平均糖度10度を超えるようになってきました。

Twitter

私たち南アルプス丸吉菜園では、太陽のめぐみを山梨県南アルプス市の南アルプス山嶺の麓で、日本一の日照ときれいな空気、きれいな水を使って大切に栽培しています。

日々の食事、生活に”自分なりのこだわり”を持ち、安心して食べられる食材を選ばれている方々に、「甘くて」「みずみずしく」「適度な酸味もある」バランスの取れた高糖度フルーツトマトに育て上げ、お届けしています。

トマトの種類は「フルティカ」、アイメック栽培により高糖度、高栄養素になっています、中玉トマトですが収穫時にはミニトマトよりも少し大きいくらいで、一口で食べやすい、食べた瞬間口の中で弾ける果汁、これが本当にトマトなの?と・・・・食べてもらえるみなさまに、本当に美味しいトマトをお届けできるよう、日々大切に育てています。

お客様からのメッセージ

きらきらのトマト🍅届きました!いつも送って頂き、孫とシェアしています‼️いろんなトマトを食べてきましたが、佐藤さんのトマトは一番美味しいです✨いつも変わらぬ美味しいトマト🍅ありがとうございます🙇‍♀️

引用元へのリンク

二歳の一番下の子供がトマト大好きなので、甘いトマトをと購入させていただきました。洗っているときにつまんでビックリ!とっても甘いです!思わず子供たちを呼んで一緒に食べました。みんな美味しい美味しいと言ってすぐになくなっちゃったのでまた購入したいと思います。美味しいトマトをありがとうございました!

引用元へのリンク

長男がトマト大好きで買いました!次男はなぜかトマト食べない子でしたがこれをあげたら食べてくれました(*´ω`*)長男もミニトマト出すとこれ甘いヤツ?とわざわざ聞いてきてそうだよと言うとオカワリします^^;子供たちに大好評でした(*´ω`*)

引用元へのリンク

 とても甘くておいしいフルーツトマトです!もう何度もリピートしています。傷んでいるものもなく、いつも安心して購入しています。皮が柔らかく、甘いので、大人はもちろん、2歳児にも好評です。 

引用元へのリンク

 通販サイトやふるさと納税の寄付者様からのメッセージの一部を掲載しております。

Twitter