2025年度 第5回パソコン教室のご案内 2025/09/30
内容
●基本の操作
●図形の挿入
●表の挿入
●グラフの挿入
●画像の挿入
●アニメの設定
2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報きほく10月号」をご覧ください。
会場・日時
東長島公民館
10月22日(水)午後1時30分~ または
23日(木)午前9時30分~
生涯学習センター
10月24日(金)午後1時30分~ または
25日(土)午前9時30分~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
2025年度 第4回パソコン教室のご案内 2025/08/30
Excelの基本操作について、実際に簡単な家計簿を作成しながら学習します。
内容
● はじめに
● 表の作成
● 計算式の入力
● より使いやすく
● データを使う
● 印刷する
● 保存する
2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報きほ〈9月号 〉 ] をご覧ください。
会場・日時
生涯学習センター
9月24日(水)午後1時30分~ または
25日(木)午前9時30分~
東長島公民館
9月26日(金)午後1時30分~ または
27日(土)午前9時30分~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
2025年度 第3回パソコン教室のご案内 2025/8/1
ワードの基本操作について、実際に簡単なチラシを作成しながら学習します。
内容
●はじめに
●ページのレイアウトを設定する
●書式を設定する
●画像を挿入する
●図形を挿入する
●印刷、保存する
2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報きほく8月号」をご覧ください。
会場・日時
東長島公民館
8月27日(火)午後1時30分~ または
28日(水)午前9時30分~
生涯学習センター
8月29日(金)午後1時30分~ または
30日(土)午前9時30分~
対象 町内在住または町内に勤務している方
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
2025年度 第2回パソコン教室のご案内 2025/7/1
マウスやキーボードの操作を中心に、脳トレもかねて楽しく練習しましょう。
内容
●Windows11の基本操作を覚えましょう
●マウスの操作に慣れましょう
●キーボードの操作に慣れましょう
1時間30分ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報きほく7月号」をご覧ください。
会場・日時
東長島公民館
7月15日(火)午後1時30分~ または
16日(水)午前9時30分~
生涯学習センター
7月18日(金)午後1時30分~ または
19日(土)午前9時30分~
対象 町内在住または町内に勤務している方
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
2025年度 第1回パソコン教室のご案内 2025/6/1
旅の内容
今回の旅は、三重県東紀州地域観光ガイドがインターネットを使い、この地域の素晴らしい観光資源をみなさんに体験していただきます。
さあ、一緒に出掛けましょう 。
2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報きほく6月号」をご覧ください。
会場・日時
東長島公民館
6月25日(水)午後1時30分~ または
26日(木)午前9時30分~
生涯学習センター
6月27日(金)午後1時30分~ または
28日(土)午前9時30分~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第8回パソコン教室のご案内 2025/3/1
ペイント(作図ソフト・お絵描きソフト)で自分だけのデザイン画を作ってみましょう
内容
●ペイントでできること?
●図形を描いてみよう
●色を塗ってみよう
2時間半ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報きほく3月号」をご覧ください。
会場・日時
生涯学習センター
3月12日(水)午後1時30分~ または
13日(木)午前9時30分~
東長島公民館
3月14日(金)午後1時30分~ または
15日(土)午前9時30分~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第7回パソコン教室のご案内 2025/2/1
(シニア向け)
今回はスマートフォンを使っての講座です。画像検索で便利な使い方を紹介します。
内容
●Googleレンズって何?
●Googleレンズを使うには
●それぞれのタブの使い方
1時間半ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報きほく2月号」をご覧ください。
会場・日時
東長島公民館 2月19日(水)午後1時30分~ または
20日(木)午前9時30分~
生涯学習センター 2月21日(金)午後1時30分~ または
22日(土)午前9時30分~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第6回パソコン教室のご案内 2024/12/27
(最新のナビとしての
使用も・・・!?)
Googleマップは、パソコンの他に・スマート
フォン・タブレットでも使えるんだ。
内容
●Googleマップって何?
●Googleマップを使うには?
●そこにどうやって行くの?
1時間半ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報きほく1月号」をご覧ください。
会場・日時
生涯学習センター 1月22日(水)
午後1時30分~ または
23日(木)
午前9時30分~
東長島公民館 1月24日(金)
午後1時30分~ または
25日(土)
午前9時30分~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第5回パソコン教室のご案内 2024/11/30
Googleアースを使って、世界中のいろいろな地域の様子を見て回りましょう。
内容
●Googleアースって何?
●グーグルアースの画面
●いろんなところに行ってみよう
●世界で一番詳しい地球儀で世界旅行
1時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報きほく12月号」をご覧ください。
会場・日時
東長島公民館 12月18日(水)午後1時30分~ または
19日(木)午前10時~
生涯学習センター 20日(金)午後1時30分~ または
21日(土)午前10時~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第4回パソコン教室のご案内 2024/11/1
無料の素材を使って、Wordで年賀状を作りましょう。
内容
●素材を選ぶ
●写真を挿入しない場合
●保存・印刷
●写真を挿入する場合
1時間半ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報きほく11月号」をご覧ください。
会場・日時
生涯学習センタ- 11月27日(水)午後1時30分~
または
28日(木)午前9時30分~
東長島公民館 11月29日(金)午後1時30分~ または
30日(土)午前9時30分~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第3回パソコン教室のご案内 2024/10/1
Excelの基本操作について、実際に簡単な家計簿を作成しながら学習します。
内容
●はじめに
●表の作成
●計算式の入力
●より使いやすく
●データを使う
●印刷する
●保存する
2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報きほく10月号」をご覧ください。
会場・日時
東長島公民館 10月23日(水)午後1時30分~ または
24日(木)午前9時30分~
生涯学習センタ- 10月25日(金)午後1時30分~ または
26日(土)午前9時30分~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第2回パソコン教室のご案内 2024/9/1
ワードの基本操作について、実際に簡単なチラシを作成しながら学習します。
内容
●はじめに
●ページのレイアウトを設定する
●書式を設定する
●画像を挿入する
●図形を挿入する
●印刷、保存する
1時間30分~2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報きほく9月号」をご覧ください。
会場・日時
生涯学習センター 9月25日(水)午後1時30分~ または
26日(木)午前9時30分~
東長島公民館 9月27日(金)午後1時30分~ または
28日(土)午前9時30分~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第1回パソコン教室のご案内 2024/8/1
マウスやキーボードの操作を中心に、脳トレもかねて楽しく練習しましょう。
内容
●Windows11の基本操作を覚えましょう
●マウスの操作に慣れましょう
●キーボードの操作に慣れましょう
1時間~1時間30分ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北7月号」をご覧ください。
会場・日時
東長島公民館 8月28日(水)午後2時~ または
29日(木)午前10時~
生涯学習センター 8月30日(金)午後2時~ または
31日(土)午前10時~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
5月の開室予定日のご案内 2024/4/25
5月の開室予定日
火曜日、木曜日
開室時間
9:00~12:00
13:00~17:00
(12:00~13:00の間は休室します)
パソコン講座開催の予定はありません。
第7回パソコン教室のご案内 2024/1/30
プレゼンテーションソフト「パワーポイント」の基本操作について紹介します。
内容
●基本的な操作
●図形の挿入
●表の挿入
●グラフの挿入
●画像の挿入
●アニメーションの設定
1時間半ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北2月号」をご覧ください。
会場・日時
生涯学習センター 3月5日(火)午後1時30分~ または
6日(水)午前9時30分~
東長島公民館 3月7日(木)午後1時30分~ または
8日(金)午前9時30分~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
スマホ相談会 のご案内 2024/01/04
第6回パソコン教室のご案内 2023/12/27
(シニア向け)
今回はスマートフォンを使っての講座です。画像検索で便利な使い方を紹介します。
内容
●Googleレンズって何?
●Googleレンズを使うには
●それぞれのタブの使い方
1時間半ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北1月号」をご覧ください。
会場・日時
生涯学習センター 1月24日(水)午後1時30分~ または
25日(木)午前9時30分~
東長島公民館 1月26日(金)午後1時30分~ または
27日(土)午前9時30分~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第5回パソコン教室のご案内 2023/10/31
無料の素材を使って、Wordで年賀状を作りましょう。
内容
●素材を選ぶ
●写真を挿入しない場合
●保存・印刷
●写真を挿入する場合
1時間半ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北11月号」をご覧ください。
会場・日時
東長島公民館 11月29日(水)午後1時30分~ または
30日(木)午前9時30分~
生涯学習センタ- 12月1日(金)午後1時30分~ または
2日(土)午前9時30分~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第4回パソコン教室のご案内 2023/09/30
Googleアースを使って、世界中のいろいろな地域の様子を見て回りましょう。
内容
●Googleアースって何?
●グーグルアースの画面
●いろんなところに行ってみよう
●Voyagerを体験しよう
1時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北10月号」をご覧ください。
会場・日時
生涯学習センター 10月25日(水)午後1時30分~ または
26日(木)午前10時~
東長島公民館 27日(金)午後1時30分~ または
28日(土)午前10時~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第3回パソコン教室のご案内 2023/08/31
Excelの基本操作について、実際に簡単な家計簿を作成しながら学習します。
内容
●はじめに
●表の作成
●計算式の入力
●より使いやすく
●データを使う
●印刷する
●保存する
2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北9月号」をご覧ください。
会場・日時
東長島公民館 9月27日(水)午後1時30分~ または
28日(木)午前9時30分~
生涯学習センタ- 9月29日(金)午後1時30分~ または
30日(土)午前9時30分~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第2回パソコン教室のご案内 2023/07/29
ワードの基本操作について、実際に簡単なチラシを作成しながら学習します。
内容
●はじめに
●ページのレイアウトを設定する
●書式を設定する
●画像を挿入する
●図形を挿入する
●印刷、保存する
1時間30分~2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北8月号」をご覧ください。
会場・日時
生涯学習センター 8月23日(水)午後1時30分~ または
24日(木)午前9時30分~
東長島公民館 8月25日(金)午後1時30分~ または
26日(土)午前9時30分~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第1回パソコン教室のご案内 2023/06/30
マウスやキーボードの操作を中心に、脳トレもかねて楽しく練習しましょう。
内容
●Windows11の基本操作を覚えましょう
●マウスの操作に慣れましょう
●キーボードの操作に慣れましょう
1時間~1時間30分ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北7月号」をご覧ください。
会場・日時
東長島公民館 7月26日(水)午後2時~ または
27日(木)午前10時~
生涯学習センター 7月28日(金)午後2時~ または
29日(土)午前10時~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
スマホ相談会 のご案内 2023/04/01
2022年度の記事
第6回パソコン教室 のご案内 2023/1/28
内容
●基本の操作・設定
●文字の入力
●画像・図形の挿入
●動きを入れる
●効果音を入れる
1時間30分から2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北2月号」をご覧ください。
東長島公民館 3月3日(金)または4日(土)
生涯学習センター 3月8日(水)または9日(木)
午前9時30分から
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第5回パソコン教室 のご案内 2022/12/28
内容
●ページ全体の設定
●文字のデザイン
●画像の配置
●図形の挿入
1時間30分から2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北1月号」をご覧ください。
生涯学習センター 1月27日(金)または28日(土)
東長島公民館 2月 1日(水)または2日(木)
午前9時30分から
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第4回パソコン教室 のご案内 2022/10/29
内容
●ネットで素材を選ぶ
●Wordで年賀状
●写真を使って
1時間30分から2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北11月号」をご覧ください。
生涯学習センター 11月25日(金)または26日(土)
東長島公民館 11月30日(水)または12月1日(木)
午前9時30分から
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第5回パソコン教室 のご案内 2022/12/28
内容
●ページ全体の設定
●文字のデザイン
●画像の配置
●図形の挿入
1時間30分から2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北1月号」をご覧ください。
生涯学習センター 1月27日(金)または28日(土)
東長島公民館 2月 1日(水)または2日(木)
午前9時30分から
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第4回パソコン教室 のご案内 2022/10/29
内容
●ネットで素材を選ぶ
●Wordで年賀状
●写真を使って
1時間30分から2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北11月号」をご覧ください。
生涯学習センター 11月25日(金)または26日(土)
東長島公民館 11月30日(水)または12月1日(木)
午前9時30分から
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第6回パソコン教室 のご案内 2023/1/28
内容
●基本の操作・設定
●文字の入力
●画像・図形の挿入
●動きを入れる
●効果音を入れる
1時間30分から2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北2月号」をご覧ください。
東長島公民館 3月3日(金)または4日(土)
生涯学習センター 3月8日(水)または9日(木)
午前9時30分から
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第5回パソコン教室 のご案内 2022/12/28
内容
●ページ全体の設定
●文字のデザイン
●画像の配置
●図形の挿入
1時間30分から2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北1月号」をご覧ください。
生涯学習センター 1月27日(金)または28日(土)
東長島公民館 2月 1日(水)または2日(木)
午前9時30分から
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第4回パソコン教室 のご案内 2022/10/29
内容
●ネットで素材を選ぶ
●Wordで年賀状
●写真を使って
1時間30分から2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北11月号」をご覧ください。
生涯学習センター 11月25日(金)または26日(土)
東長島公民館 11月30日(水)または12月1日(木)
午前9時30分から
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第6回パソコン教室 のご案内 2023/1/28
内容
●基本の操作・設定
●文字の入力
●画像・図形の挿入
●動きを入れる
●効果音を入れる
1時間30分から2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北2月号」をご覧ください。
東長島公民館 3月3日(金)または4日(土)
生涯学習センター 3月8日(水)または9日(木)
午前9時30分から
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第5回パソコン教室 のご案内 2022/12/28
内容
●ページ全体の設定
●文字のデザイン
●画像の配置
●図形の挿入
1時間30分から2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北1月号」をご覧ください。
生涯学習センター 1月27日(金)または28日(土)
東長島公民館 2月 1日(水)または2日(木)
午前9時30分から
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第4回パソコン教室 のご案内 2022/10/29
内容
●ネットで素材を選ぶ
●Wordで年賀状
●写真を使って
1時間30分から2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北11月号」をご覧ください。
生涯学習センター 11月25日(金)または26日(土)
東長島公民館 11月30日(水)または12月1日(木)
午前9時30分から
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
スマホ相談会 のご案内 2022/09/13
再度、スマホ相談会を開催します。
ご利用の方は日時を確認してお申し込みください。
なお、今回相談時間は20分となります。
相談スケジュール
東長島公民館
9月 21、28 10月 19
11月 9、30 12月 14
生涯学習センター
10月 5、12 11月 2、16
12月 7、14
いずれも水曜日です。相談時間は下記のとおりです。
①10:30~10:50 ②10:50:11:10
③11:20~11:40 ④11:40~12:00
参加を希望する会場に電話で予約してください。
生涯学習センター 32-3915
東長島公民館 47-2229
第2回パソコン教室 のご案内 2022/08/30
内容
●文字を入力する
●文字入力のいろいろな機能を使う
●図形を挿入する
●画像を挿入する
●テキストボックスを挿入する
●印刷したり保存したりする
●表を作る
1時間30分から2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北9月号」をご覧ください。
生涯学習センター 9月21日(水)または22日(木)
東長島公民館 9月29日(木)または30日(金)
午前9時30分から
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
第1回パソコン教室 のご案内 2022/07/30
内容
●Googleマップってなに?
●Googleマップをつかうには?
●ほかにどんな情報がわかるの?
●そこまでどうやって行くの?
●ほかにどんな事ができるの?
1時間から1時間30分ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報紀北8月号」をご覧ください。
東長島公民館 8月25日(木)または26日(金)
生涯学習センター 8月31日(水)または9月1日(木)
午前10時から
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
スマホ相談会(8月) のご案内 2022/07/13
相談スケジュール
東長島公民館
8月 3日、17日
生涯学習センター
8月10日、24日
いずれも水曜日です。相談時間は下記のとおりです。
①10:30~10:45 ②10:45:11:00
③11:00~11:1 ④11:15~11:30
参加を希望する会場に電話で予約してください。
生涯学習センター 32-3915
東長島公民館 47-2229
番組のご紹介 2022/06/01
6月1日(水曜日)から、NHKEテレで「趣味どきっ!使ってますか?スマホ」という番組が始まるようです。
スマホの超初心者および使っているけど自信がないという人向けの番組です。スマホ相談会と合わせて、時間があればご覧になってみてはいかがでしょうか?
〇毎週水曜日 夜 9:30~9:55
〇NHKEテレ (2チャンネル?)
数回のシリーズで放送されるようです。
ワードの基本操作について、実際に簡単なチラシを作成しながら学習します。
内容
●はじめに
●ページのレイアウトを設定する
●書式を設定する
●画像を挿入する
●図形を挿入する
●印刷、保存する
1時間30分~2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報きほく9月号」をご覧ください。
会場・日時
生涯学習センター 9月25日(水)午後1時30分~ または
26日(木)午前9時30分~
東長島公民館 9月27日(金)午後1時30分~ または
28日(土)午前9時30分~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
Excelの基本操作について、実際に簡単な家計簿を作成しながら学習します。
内容
●はじめに
●表の作成
●計算式の入力
●より使いやすく
●データを使う
●印刷する
●保存する
2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報きほく10月号」をご覧ください。
会場・日時
東長島公民館 10月23日(水)午後1時30分~ または
24日(木)午前9時30分~
生涯学習センタ- 10月25日(金)午後1時30分~ または
26日(土)午前9時30分~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
Excelの基本操作について、実際に簡単な家計簿を作成しながら学習します。
内容
●はじめに
●表の作成
●計算式の入力
●より使いやすく
●データを使う
●印刷する
●保存する
2時間ほどの内容を予定しております。
詳細は右記または「広報きほく10月号」をご覧ください。
会場・日時
東長島公民館 10月23日(水)午後1時30分~ または
24日(木)午前9時30分~
生涯学習センタ- 10月25日(金)午後1時30分~ または
26日(土)午前9時30分~
紀北町生涯学習センター ℡ 32-3915
教育委員会本庁生涯学習課 ℡ 46-3125
2025年度 第4回パソコン教室のご案内 2025/08/30