Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
京都芸術デザイン専門学校
ホーム
Q&A
京都芸術デザイン専門学校
ホーム
Q&A
More
ホーム
Q&A
Q&A
(2022.04.15.9:00更新情報)
Q1.McAfeeの設定の方法が分かりません
・インストールがわかりません
・ダウンロードができません。
・セキュリティーソフトを購入していません
Q2.「写真わかりません」写真の添付方法がわからない
Q3.Adobe Creative Cloud のメールが来ていません
Adobe Creative Cloudを購入していません
Q4.PCセットアップ画面でWifiに接続してしまった
「個人用に設定」か「組織用に設定」 の選択は?
「Microsoftのサインイン」は?
Q5.Gメールアカウントを異なるアカウントで登録してしまった。
Q6.学内でPCサインインの時にWifi接続を求められログインできない
Q7.「安心の延長保証(2年)」が登録できません
Q8.PC、その他の商品が届く前に引っ越しをします。
Q9.PCのユーザー アカウント名を変更したい
Q10.「ログインパスワードがわからない」「設定をやり直したい」
Q11.プリファレンス画面が設定時に出てきません。
Cortanaの同意画面が出てきます。
その他・MIS アフターサポートセンターへ確認する
Q1.McAfeeの設定の方法が分かりません
・インストールがわかりません
インストール時に「ソフトウェア確認」で警告が表示されます。
・
ダウンロードができません。
・セキュリティーソフトを購入していません
A.必ず有料のセキュリティーソフトのインストールが必要となります。
・購入されたパッケージと共に下記を確認してください。
マカフィーインストール方法
・ソフトウェア確認の警告について
こちらのノートンは削除してください。
ただし、削除しないでも問題ありません。
・キャンペーンなどで動画と異なるページが表示されることがあります。
まずはマイアカウントの登録となるため、学校メールアドレスを用いて下記の登録画面からアカウントの登録をしてください。
マイアカウント登録
・購入されていない方は、必ず他の有料セキュリティーソフトを準備してください。
McAfeeを希望される方は
こちら
・ダウンロード方法については下記を確認してみてください。
※cookieの設定については許可してください。
ダウンロードについて
ダウンロードされたファイルは下記のダウンロードフォルダに保存されています。
Q2.「写真わかりません」写真の添付方法がわからない
A.写真の撮影はメール設定の「写真サンプル」に合わせて、スマートフォンで撮影(自撮りでも可)してください。
撮影した写真をメールに添付(貼り付けて)送る方法はAndroidの場合とiOSの場合で異なります。
下記の参考ページを確認してみて下さい。
参考ページ(NTT西日本)
Q3.Adobe Creative Cloud のメールが来ていません
Adobe Creative Cloudを購入していません
A.Adobe Creative Cloud は事前の購入が必要です。
学校からの案内資料で購入された方で
①確かに学校が指定した○○@kid.kyoto-art.ac.jpを確認しているか
②○○@kid.kyoto-art.ac.jp内「すべてのメール」で確認しているか
を確認した上で、メールが届いていない場合は 075-722-9231 に連絡してください。
受付時間:9時ー17時
※3月31日までの未購入の方は
こちら
※4月1日以降で未購入の方は
こちら
Q4.PCセットアップ画面でWifiに接続してしまった
「個人用に設定」か「組織用に設定」
の選択は?
「Microsoftのサインイン」は?
A.Wifiに接続しても問題ありません。下記の手順で進めて下さい。
・「個人用に設定」を選択してください。セットアップ画面でWif接続すると表示される画面です。
・次にMicrosoftのサインインが表示されます。
「スキップ」できる場合は「スキップ」ボタンを押してください。
「スキップ」できない場合はMicrosoftに登録しないとサインインができないため、登録ボタンを押して次に進んでください。
Microsftoの登録により、学内でPCサインインが出来ない場合があります。
PCにサインインできない場合は
こちら
Q5.Gメールアカウントを異なるアカウントで登録してしまった。
A.Gメールのアカウントは複数アカウントの登録が可能です。
ただし、ノートPCのメインアカウントは学校のアドレスにしておくことをおススメします。
そのためにはGメールアカウントを一度「ログアウト」する必要があります。
そのあと、別なアカウントでのログイン方法について
こちら
Q6.学内でPCサインインの時にWifi接続を求められログインできない
A.PCセットアップ時にMicrosoftアカウントを作成が原因の可能性があります。
Microsoftアカウントの設定をされた方は下記の方法を試してみてください。
こちら
Q7.「安心の延長保証(2年)」が登録できません
A.事前に申し込みしている方が対象です。
直接下記に連絡をしてください。
加賀ソルネット
0120-127-115
Q8.PC、その他の商品が届く前に引っ越しをします。
A.商品お届け先の変更を「注文状況確認ページ」から行ってください。
注文状況確認ページは
こちら
加賀ソルネット
0120-127-115
Q9.PCのユーザー アカウント名を変更したい
A.
動画はあくまで一例です。ユーザーアカウント名も個人で設定してもらって大丈夫です。
ユーザーアカウント名の変更の方法を下記で紹介します。
現在使用しているユーザー名を変更します。
こちら
Q10.「ログインパスワードがわからない」「設定をやり直したい」
A.初期化を試してみましょう
・ビデオはあくまでセットアップの一例です。
すでにセットアップしてPCが問題なく利用できるならば、再設定のする必要はありません。
・初期化というと不安になるかもしれませんが、セットアップしたばかりなので、制作したデータもないと思います。
安心して初期化してください。ただ、メールなどの設定は改めて必要になると思います。
・アプリケーションを残す方法と全てなくす方法(出荷状態)にする方法があります。
ご希望に合わせて選択してもらうと良いと思います。
※なかなか経験することではないため、いちから試してみるとPCにも慣れてくると思います。
下記のページの画像は英語ですが、ボタンの位置は同じなので、その場所を確認してクリックしてみてください。
「他のすべてのオプションが失敗した場合は、コンピュータをリセットする」を選択してください。
初期化の方法
Q1
1
.
プリファレンス画面が設定時に出てきません。
Cortanaの同意画面が出てきます。
A.
動画はあくまで一例です。
PCの種類によりプリファレンス画面が表紙されない場合がありますが、問題ありません。
また、Cortanaの同意については、音声ガイダンスとなるため「実行しない」を選択してください。
その他・MIS アフターサポートセンターへ確認する
●MSI アフターサポートセンター
こちら
●新し情報は随時更新していきます。
情報がない場合は下記メールに相談してください。
co.kid.mic@gmail.com
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse