日吉キャンパス内にある和室にて行います。
2025年4月は14日(月)、21日(月)18時からの開催です。
見学したい人はお気軽にご連絡ください。
舞、謡の両方とも練習するので、歌ってみることも舞ってみることも両方できます!
ぜひプロから直に能を教えてもらいましょう!
また、定期的にプロの能を見に行きます(多くは水道橋に行きます)
色々な演目があり、最初は少し難しいですが、見れば見るほど能の世界の奥深さと言うのものが分かってきます。
ぜひ一緒に能を見に行ってみましょう(狂言も見れますよ)
当サークルは関東宝生流学生能楽連盟に所属しており、
例年6月、12月に宝生能楽堂において舞、謡の発表をしています。
また6月末には全国の学校の宝生流能楽サークルが集まる全国宝生流学生能楽連盟の発表会があります。
伊豆や秩父の民宿に泊まって、能の稽古と近くの観光、温泉を楽しむ楽しい夏のイベントです。
隅田川を行く水上バスに乗ったり(能の演目で隅田川があるのです)、鎌倉の名所を巡りながら甘いものを楽しんだりと、楽しい一日です。
例年、西校舎の教室で能楽の発表会を行っています。(コロナ中は休止中)
また、部員たちで三田祭を巡ったりもします!