Facebookもご覧ください。
理 科
学習指導要領Q&A
学習評価Q&A
理科ライセンスカード
研究協力員による実践事例
理科の基礎理論-教材作成,理科の技法-
理科学習論と具体的手だて
観察,実験のポイント
-実験のノウハウと新たに開発した観察,実験-
観察,実験実施上のQ&A-児童の実態と手立て-
「必修」理科観察,実験集(平成22年3月更新)
「選択」理科観察,実験集(平成22年3月更新)
学習指導要領解説Q&A
理科 理数
研究協力員の実践事例
観察,実験の工夫改善
調査研究
指導資料
学習指導要領解説Q&A
学びの地図
文部科学省
学習指導要領解説
小学校理科観察,実験の手引
StuDX Style
国土交通省
防災教育ポータル
国立教育政策研究所
全国学力・学習状況調査
理科の学習指導の改善・充実に関する資料
「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考 資料(小学校編,中学校編,高等学校編)
OECD生徒の学習到達度調査(PISA)
IEA国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
青少年のための科学の祭典(JSF)
国立科学博物館(NSM)
国立環境研究所(NIES)
国立天文台(NAOJ)
国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
日本科学教育学会
日本物理教育学会
日本教育工学会
日本化学会
日本コンピュータ化学会
日本生物教育学会
日本地学教育学会
日本地震学会
日本火山学会
鹿児島県教育委員会
学びの羅針盤・授業改善のポイント
全国学力・学習状況調査結果
鹿児島学習定着度調査結果
鹿児島大学総合研究博物館
鹿児島県立博物館
国立大学法人京都大学防災研究所附属火山活動研究センター桜島観測所
鹿児島市
火山防災教育教材「みんなで学ぼう桜島火山防災」
桜島火山対策に関する情報
防災ノート
かごしま生きものラボ
鹿児島市立科学館
いおワールド かごしま水族館
薩摩川内市せんだい宇宙館
日本試薬協会
Science Portal
サイトマップ
研究内容・成果の提供
研究提携校の実践等
----------
教育相談
電話相談
来所相談
カリキュラムセンター
各教科等
教育資料
センター案内
広報誌
交通アクセス
Web会議システム
教育相談/研修支援
○ 各種教育相談(教職員の皆様)
○ 所員派遣(研修会等への派遣)
○ 来所研修(センターでの研修や研究)
○ 授業研究サポート(みんなで取り組む授業研究への支援)○
------------------------------
・ 「学校楽しぃーと」
・ 「SNSチェックシート」
・ 「ソーシャルスキルシート」
・ 「教育相談の御案内」ポスター
・ 「かごしま教育ホットライン24カード」
教育情報
教育資料(各教科等)・各学校等の教育資料(学習指導案等)・研究成果(研究紀要・指導資料)
・ 研究紀要・指導資料
・ 調査研究発表会
・ 新学習指導要領関連情報
・ かごプロポータル
・ GIGAスクール実現に
各種研修等
○ 悉皆研修
・経験年次別研修(フレッシュ・ステップアップ等)
・職務別研修(新任校長研修,人権教育管理職研修等)
○ 希望研修
・専門研修(短期研修,土曜講座等)
・課題研修(長期研修・継続研修)
・ 研修申込
・ 短期研修
・ 土曜講座申込
・ 長期研修
・ 研修等の状況