日本生体医工学会

Young Investigator's Award

Update:

 【医学系】

横田日向子 先生(埼玉医科大学医学研究科医科学専攻)

 量子もつれ光を用いた二光子励起光線力学療法の実現可能性の検討

永野里穂子 先生(東北大学大学院医学系研究科神経外科学分野)

 パルスウォータージェットの足白癬への予防

伊藤文香 先生(長岡技術科学大学)

 Covid-19病棟に勤務する看護師の生理ストレス評価:爪ホルモンを用いた客観的評価

 【工学系】

根津綾杜 先生(芝浦工業大学)

 小児用補助人工心臓「EXCOR」の安全な長期使用を支援する血栓形成監視システムの開発

竹内雅樹 先生(東京大学) 

 転移学習による個人の声道特徴に適応した電気式人工喉頭の振動音生成手法

伊藤雅広 先生(立命館大学大学院理工学研究科) 

 駆動方法に冗長性を持たせた四指独立義手の開発

                            

趣旨

若手研究者による独創的・萌芽的な研究の奨励ならびに、医学系・工学系の分野を超えた若手研究者間の活発な交流を目的として、第64回日本生体医工学会大会においてYoung Investigator’s Award (YIA)セッションを開催します。

応募資格

応募者は、以下の三つを満たす必要があります。

YIAセッションにおいては、医学系は「医療系国家資格(医師・歯科医師・薬剤師・看護師・臨床工学技師など(獣医師等、厳密には医療系でない医学系国家資格も含む))の保持者あるいはそれに準じた知識や経験を有するもので、医学・生物学系の専門分野の研究を行っているもの」、工学系は「理学・工学系の専門分野の研究を行っているもの」とします。入会時のM系・E系の選択とは異なりますので、ご注意ください。ご不明な点がございましたら、YIA事務局にお問い合わせください。

応募資格を満たす場合、臨床工学技士(CE)セッションとYIAのどちらにもご応募いただけます。ただし、YIAの選考を通過した場合はCE セッションの発表対象外となりますのでご留意ください。

応募方法と応募時期

YIAには以下の方法で応募してください。

2023年度より別フォームの記入は不要となりました。



原則として、招待講演のみで構成されるオーガナイズドセッションでの発表演題は、YIAの対象外となります。

応募期間は一般演題の募集期間と同じであり、締切日も一般演題の締切日と同じです。 

指導教員所見は不要となりましたが、必ず指導教員の同意を得たうえで応募してください。

選考

一次選考の通過者は、学会大会中に一般セッションとYIAセッションの併せて2回発表いただくことになりますので、ご留意ください。
また、発表や表彰式において、演者、応援者、聴講者の写真を撮影させていただきます。これらの写真は、日本生体医工学会の学会誌に掲載される可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

授賞式

二次選考の選考結果は学会大会で行われる総会・表彰式にて公表し、受賞者には理事長名の賞状ならびに賞金が贈呈されます。

問い合わせ先 

YIA事務局 (日本生体医工学会若手研究者活動ワーキンググループ)

jsmbe-wakate_(at)_googlegroups.com       

ただし、_(at)_をアットマーク@に置き換えて下さい。

企画: 日本生体医工学会 若手研究者活動ワーキンググループ