担当講師 尾方 隆幸(琉球大学大学院理工学研究科准教授、琉球大学島嶼防災研究センター准教授 )
開催場所 インターネット
時間数 6.0時間(2時間×3回)
実施日時 第1回 8月6日(水)19時30分~21時30分
第2回 8月20日(水)19時30分~21時30分
第3回 8月27日(水)19時30分~21時30分
研修講習受講料 1000円(全3回分一括、JpGU会員は500円)
定員 15人
実施最低受講者数 3人(実施確定、7月6日)
申込受付期間 7月30日まで先着順
対象職種 教諭
主な受講対象者 中学および高等学校理科教諭、中学校社会科教諭、高等学校地理歴史科教諭
詳細
自然災害のうち、地形学分野に関連するものについて、いくつかのトピックスを精選して、わかりやすく解説します。2025年度の研修では、3月28日にミャンマーで発生した地震災害について、現地での調査をもとに詳しく紹介します。地形災害の理解においては、地形の形成とその変化をもたらす素過程が基礎になるため、大学の学部レベルの基礎的な内容もおさらいします。研修はオンラインで3回に分けて実施します。
備考
内容は教諭を対象としていますが、ジオパーク関係者など教諭以外の方々の受講も歓迎します。
受講登録はここをクリックしてください(Peatixを使っています)