部活動

紹介

情報科学部.mov

情報科学部

どのような部活か。

 マイペースな部活です。時たま学校のボランティア活動の手伝いをしたり、定期的に発表会をしています。

モットーは何か。

 ゼロ基盤

心がけていることは何か。

 何を教える時も、あまり中核まで教えずに、ほんの少しだけ言うこと。

 こちらが基盤を作ってしまうと、それ以上の発展がしにくいので、自分で基盤を何個も作ってもらえるようにすることを心がけています。

目標は何か

 誰もが安心して自分の得意分野もしくは興味ある分野を追及できる雰囲気を作ること。

今後どのように成長していきたいか

 授業では到底習得できないような高度な技術を習得したり、

 資格取得に励んだり、教えあったり。

それぞれの方法で上の段階へ自由に上がっていけるような団体へ成長したいと思います。

紹介

 最後になりますが情報科学部は、その名の通り情報に関する技術を幅広く習得できる学習型の部活動です。

 情報科学部では、プログラミングやイラスト作成、動画編集なども行うことができ、将来を見据えた学習を楽しく行うことができます。



放送部.mov

放送部

放送部は3年生は2人で活動していて、顧問の先生は吉持先生です。

部活の部長・副部長にインタビューをしました。


【部長】

1.どのような部活?

アナウンスや朗読、映像などを磨く部活です。

2.モットーと心掛けていることは?

相手に伝えると言うことを大切にしています。

3.目標は何?

良いアナウンスや朗読をしていくことです。

4.今後はどのように成長していきたい

もう、部活は引退ですが、3年間で学んだことを社会に出てからも生かし、成長していけるように頑張りたいです。


【副部長】

1.どのような部活?

発声を基本に練習する部活です。

2.モットーと、心掛けていることは?

聞く人が楽しめることを大切にしています。

3.目標は何?

発声技術を高めることです。

4.今後はどのように成長していきたい?

学んだことを社会に生かしたいです。



美術部.mov

美術部

部長

どのような部活か?

少人数で各自が集中して作品作りに取り組んでいる部活です。

モットーは何か?

良い作品を作りあげる事をモットーにしています。

心掛けている事は何か?

物事を難しく捉えない事です。

目標は何か?

コンクールで賞を取る事を目標にしています。

今後どのように成長していきたいか?

一人一人の個性に合った画風を見つけていきたいと思います。


副部長

どのような部活か?

楽しく交流する部活です。

モットーは何か?

最後まで描ききる事をモットーにしています。

心掛けている事は何か?

思った事を形にすることを心掛けています。

目標は何か?

期限までに完成させる事を目標にしています。

今後どのように成長していきたいか?

デザイン画以外にも力を入れて作品を作っていきたいと思っています。



茶道部.mov

茶道部

茶道部は1年生3人で活動しています。週に一回、外部から講師の先生をお呼びしてお茶の点て方や作法を学んでいます。


・どのような部活か

お茶の点て方や礼儀作法を身に付けることができる部活です。

・モットーは何か

きちんとした礼儀や作法でお茶を点てることです。

・心掛けていることは何か

一つ一つの動きを丁寧にすることです。

・目標は何か

文化祭などの行事でたくさんの人にお茶を振る舞うことです。

・今後どのように成長していきたいか

今は、まだ1年生3人だけで活動していて、まだまだ上手くできないことがたくさんあるので自分達で教え合ったり講師の先生に注意されたことを直していき、目標に向かって練習していきたいです。


吹奏楽部.mov

吹奏楽部

吹奏楽部です。吹奏楽部は1年生4人、2年生4人の計8人で毎日楽しく部活をしています。顧問の先生は木村浩太先生、副顧問は田中純代先生です。

[インタビュー]

Qどんな事をする部活ですか?

A音楽を通して地域の人に楽しんでもらえるように活動しています。

Qモットーは何ですか?

A演奏する方も、聴く方も楽しめる演奏をする事です。

Q心掛けている事は何ですか?

A細かい音符を練習し、他の人と息を合わせる事です。

Q目標は何ですか?

A学年や男女問わず、「演奏を楽しむ事」です。コロナの影響で今年は大会が

無くなってしまったので、演奏する事を楽しみたいです。

Q今後どのように成長していきたいですか?

Aもっと技術を磨き、先輩方のような綺麗な音で演奏し、人数が少なくても迫

力のある演奏を出来るようになりたいです。


生活科学部.mov

生活科学部

どのような部活ですか?

生活科学部は週に2回、2年生7人で活動しており、主に調理、製菓、裁縫をしています。

モットーはなんですか?

楽しみながら活動する事です。

心掛けていることはなんですか?

一人一人が自分の役割に責任を持ち衛生面や怪我をしないことに気をつけることです。

目標はなんですか?

日常生活を彩り主体的に楽しむことです。

今後はどのように成長していきたいですか?

部活動で身につけたことをこれからの日常生活で活かしていきたいと思います。

演劇部.mov

演劇部

私達演劇部は1年生1人、2年生5人で活動しています。

顧問の先生は吾郷陽介先生です。

Q どのような部活ですか?

A演劇を通して様々な事を学ぶ

Q モットーはなんですか?

A 人を楽しませる前にまず自分たちが楽しむこと

Q 心掛けていることはなんですか?

A 劇を見ている人にきちんと声と感情と届ける

Q 目標はなんですか?

A 部員を増やすことと、もう一度公演をすること

Q これから成長していきたいことはなんですか?

A 声をしっかりと届けること


ワープロ.mov

ワープロ部

どのような部活か?

パソコンを使い、文字の入力などをする部活です。主にウォーミングアップでミカタイプなどを使い、文字の入力速度を上げます。そして、ワープロ競技大会の過去の文章を使って、10分間を計り、本番に備えた練習をしています。

モットーは何ですか?

部員全員が文字の入力間違いをなくすように努力することです。

心掛けていることは何か?

キーボードを見ずになるべく文章やパソコンの画面を見て、文字を入力することです。

目標は何か?

部員全員が10分間で1000文字以上文字を入力することです。

今後どのように成長していきたいか?

入力間違いを無くし、7分ほどで全員が1000文字に到達できるようにしていきたいです。



陸上部.mov

陸上部

陸上部です。陸上部は、部員3人プラス体験3人の計6人で活動しています。

主顧問は安部先生、副顧問は足立先生です。陸上部のキャプテンにインタビューをしてみました。

〔インタビュー内容〕

・どのような部活動か。

仲良く楽しい部活動です。

・モットーは何か。

個性尊重

・心がけていることはなにか。

楽しく走ることと、フォームを意識して走ることです。

・目標はなにか。

タイムを縮めることです。

・今後どのように成長していきたいか。

より良い部活動にするために、まず日々の学校生活から気をつけていきたいです。そして、部活動では、動き一つ一つを意識して練習に取り組みたいです。



野球部.mov

野球部

どのような部活ですか?

・先輩、後輩の仲が良く活動しやすい部活です。

モットーはなんですか?

・明るく楽しい野球をして、見ている人に元気を与えることです。

心掛けていることはなんですか?

・終礼が終わったらなるべく早く部室に行き、早く着替えて早く練習を始めることが 出来るようにしていることです。

目標はなんですか?

・大会で一勝でも多く勝ち、校歌を歌うことです。

今後どのように成長していきたいですか?

・今年の大会や練習試合ではあまり勝つことが出来ていないので、冬の練習を頑張って、春勝てるチームに成長していきたいです。



男バレー.mov

男子バレー部

どのような部活ですか?

僕達は、2年生4人、1年生6人、顧問は吉田先生、副顧問は若槻先生で活動しています。

男子バレーボール部は、一人一人個性がありすぎて、困る部分もあるけど練習から楽しくにぎやかにやっているチームです。

モットーは何ですか?

一網打尽です。

目標はなんですか?

県ベスト4です。

今後どのように成長していきたいですか?

個人の個性をしっかり発揮して、どんな相手でも勝てるチームに成長していきたいです。



女バレ.mov

女子バレー部

私たち女子バレーボール部は、1年生3人、2年生1人の計4人で活動しています。

顧問の先生は鳥屋先生で、副顧問の先生は柿永先生です。


今回はキャプテンと副キャプテンにインタビューをしました。


【どのような部活か?】

部員と先生で楽しみながら、やるときはしっかり練習に取り組んでいる部活です。

【モットーは何か?】

ボールを繋げることです。

【心掛けていることは何か?】

声を出してボールを落とさない事と、雰囲気作りです。

【目標は何か?】

人数は少ないけど、お互いを高め合い、声を出してバレーをする事です。

【今後どのように成長していきたいですか?】

1つでも多くラリーをし、1点でも多く点を取り、勝ちにこだわっていきたいです。



男子テニス.mov

男子ソフトテニス部

僕たち男子ソフトテニス部は、2年生3人、1年生5人で活動しています。

(どのような部活ですか?)

とても賑やかで、さらに団結力の強い部活動です。

(モットーは何ですか?)

モットーは、自分の欠点を意識して練習に取り組むです。

(心掛けている事は何ですか?)

心掛けている事は、試合で勝てる練習を積極的に行うです。

練習でずっと乱打していても勝てないので、試合で勝てる練習を取り入れています。

(目標は何ですか?)

目標は、団体戦・個人戦共にベスト8を目指しています

(今後どのように成長していきたいですか?)

今後は、自分の課題に積極的に対応して、よりよい成績を残せるように、

コツコツと練習を積み重ねて、成長していきたいです。



女テニス.mov

女子ソフトテニス部

私たち女子ソフトテニス部は、二年生二人、一年生三人の計五人で日々の練習に

取り組んでいます。


⚪︎どのような部活か?

・常に明るく楽しい部活

・学年関係なく、仲が良い部活

⚪︎モットーは何か?

・最後の一球まで二人で戦え!

⚪︎心掛けているのは何か?

・後輩の意見も取り入れながら練習メニューを考えること

⚪︎目標は何か?

・一つでも多く勝つ

・基礎からしっかり身に付けていく

⚪︎今後どのように成長していきたいか?

・次の一年生が入部しやすい空間をつくる

・練習試合や練習で経験を積み、勝てるチームにする



剣道部.mov

剣道部

剣道部は選手6名、顧問2名で活動をしています。

顧問は金築先生、副顧問は香山先生です。

[モットーは何か?]

・駑馬十駕

(才能がない者でも、努力をすれば才能ある者に並ぶことができる)

[心掛けていることは何か]

・いつでも笑顔

[目標は何か]

・団体優勝🏆

・県制覇!!

[今後どのように成長していきたいか]

・みんなと協力しあって仲の良い関係を築いていく

・苦手なことにも挑戦して身体的にも気持ち的にも成長していく



サッカー部.mov

サッカー部

サッカー部は選手13名マネージャー2名で活動しています。

顧問の先生は佐々井先生と多岐先生です。

(どのような部活か?)

先輩後輩関係無く仲が良く試合や練習などに熱心に取り組んでいる部活です。

(モットーは何か?)

楽しむことも忘れず真面目に練習をする事。

(心掛けていること)

チームの雰囲気をわるくしないようにする事。

(目標は何か?)

選手権ベスト8

(今後どのように成長していきたいか)

1人1人が前向きな声掛けができるようになりたい。



バドミントン部.mov

バドミントン部

私たち女子バドミントン部は、2年生5人、一年生7人、マネージャー1人の計13人で活動しています。

どのような部活か?

部員の仲も良く、メリハリのあるチームです。

心掛けていることは何ですか?

自分のことだけでいっぱいにならず、周りの部員を応援すること、諦めないことです。

目標はなんですか?

団体ベスト4ですが、この前の大会では一回戦負けしてしまったので、次の大会では目標である団体ベスト4を目指して頑張ります。

今後はどのように成長していきたいですか?

チームのみんなで支え合い協力してたまに成長していくチームを作り上げたいです。



卓球部.mov

卓球部

卓球部です。卓球部は男子9名、女子3名の計12人で活動しています。

卓球部のキャプテン、副キャプテンにインタビューしてみました。


どのような部活か?

・仲が良く明るい部活 先輩後輩同士が仲良く、活気のある部活

モットーは何か?

・一球入魂 感謝、全力

心掛けていることは何か?

・練習は真面目に 試合は本気で 一球一球を大切にして時間を無駄にしない

目標は何か?

・シングル三回戦進出 団体ベスト8 女子は大会で一回戦突破すること

今後どのように成長していきたいか?

・互いに切磋琢磨し悪い所を指摘しあえる環境を作りみんなが今より強くなれようにする。

・部員同士で励まし合い大会でいい成績を残す。