選書ツアーでの発見
2025年7月23日(水)発信
2025年7月11日(金)前期期末特別授業日の放課後を利用して、前期高校図書委員が紀伊國屋書店新宿本店へ選書ツアーに行ってきましたので、参加レポートを掲載します!
今回初めて選書ツアーに参加しました。選書時間は1時間半と聞いていましたが、実際には「集中して本を探し、迷いながら選ぶのが楽しくて時間が足りない!」と感じるほど、あっという間に過ぎました。
最低でも3冊選書しなければならないという話だったので、今まで目にとめなかったジャンルの本も見ていきました。そうすると自分の読書の世界が大きく広がった印象で楽しかったです。
選書が終わったあとには、書店員さんから一日のお仕事についてお話を伺いました。紀伊國屋書店新宿本店は9階まであり、たくさんの棚があります。書店員さんは毎日、自分の担当する棚に本を陳列していきますが、新人はすぐには人気の棚を担当できません。経験を積んで担当できるように仕事を頑張っているそうです。お話を伺って本屋さんの大変さに気がつきました。
この選書ツアーは、限られた時間の中で集中・発見・楽しさが高密度に交差する、「本の世界の旅」のような体験でした。同時に、書店の裏側の仕組みを知ることができ、参加したことで読書だけでなく、知的好奇心と書店業の理解が広がる、大変価値ある機会だったと思います。
(2025年度前期高2 N.S)
図書委員が選書した本は、9月のときわ祭でPOPを付けて図書館で展示する予定です!どうぞお楽しみに!