本のビルへLet,GO!
~後期高校図書委員会選書ツアー~
2024年11月20日(水)発信
10月30日(水)高校図書委員は去年に引き続き、新宿にある紀伊國屋書店新宿本店へ選書ツアーへ行ってきました。
選書ツアーとは、図書館へ入れる新しい本を選びに本屋さんへ行くことです。昔は、選んだ本の情報を一冊一冊紙にメモしていたそうですが、今はバーコードを読み取る機械で本の裏にあるコードをスキャンして記録するので、効率よく選書作業を進めることができました。
バーコードを読む機械は、本の貸し出し、返却のときに先生方が使っているのを想像してもらえると、イメージがつきやすいと思います。そんな技術の進歩を感じながら、8階建ての(本のビルとでも呼びたい)店内を歩き回り、皆さんがどんな本なら親しみを持って、手に取ってくれるかを考えながら、選書を行いました。
また、今年は書店員の方から、直々にPOPの作り方も指導していただきました。ちょうどよい文字の大きさや、目に留まりやすい色の組み合わせなどを教えていただき、それらを踏まえて、実際に店員さんが使っている紀伊國屋書店のロゴ入り用紙でPOP制作を行いました。紀伊國屋書店のみなさん、ありがとうございました。
選書した本は今、図書館の本棚に入る準備を先生方と共に進めています。冬休み明けの読書週間で図書委員が制作したPOPと一緒にお披露目します。図書委員が丹精込めて制作したPOPで皆さんに読書に少しでも親しみを持ってもらえたらと思っています。ぜひ、ご期待ください!
(高2M.A)