*新着 お知らせ*
・ 研修施設登録 受付期間延長しました【9月30日まで】 (2025/9/12)NEW!! ・・・☑️「研修施設」の登録 をご確認ください
・ ホームページOPEN (2025/9/12)
医師不足や診療科の偏在、患者の高齢化など医療を取り巻く環境が大きく変化する中、多様な疾病や包括的な診療に総合的に対応できる「病院総合医」の役割がますます重要となっています。
このような状況の中で、日本病院会、 全国自治体病院協議会、 全国国民健康保険診療施設協議会の3団体は、より多くの「病院総合医」の育成を目的として、共同で「病院総合医」認定事業を実施することになりました。
本研修では、5つの理念と4つの到達目標に基づき、高い倫理観、人間性、社会性をもって
総合的な医療を展開する「病院総合医」の育成を目指します。
5つの理念
多様な病態を有する患者に対応できる総合的な診療能力を備えた医師を養成する。
社会性・人間性・倫理観を兼ね備え、包括的な診療を実践できる医師を養成する。
多職種スタッフが参加するチーム医療を推進できる医師を養成する。
「かかりつけ医機能」を発揮し、治し支える医療を提供できる医師を養成する。
地域住民とともに地域包括ケアシステム構築に貢献できる医師を養成する。
1. 臨床能力 診断・治療・患者対応など、臨床現場で必要とされる基本的能力。
2. 社会性 医療チームや地域との関係構築、対人関係能力、協調性など。
3. 人間性 患者に対する共感力、思いやり、信頼関係の構築に寄与する人格的特性。
4. 倫理観 医療倫理・職業倫理を理解し、誠実で責任ある行動を実践する態度。
事業開始のご案内通知 2025年8月 (PDF) ※基準/指針、各様式資料を含む、資料一式
3団体共同認定【基準/指針】をご確認いただき、ご検討ください
提出方法:
メール添付にて事務局まで提出してください。
Excelの各シート、『研修施設登録用紙 病院総合医3団体共同事業』『個人情報等の取り扱いに関して』に
必要事項を入力しEメールに添付してください。
提出先 : 3sogoi@hospital.or.jp
受付期間:
2025年9月30日(火)
※受付期間延長しました(9/12現在)
※今後の受付については、別に発表いたします
※ 研修施設登録に費用はかかりません。
病院総合医の資格認定を希望する医師は、研修開始前に「研修者」登録を行ってください
対 象:
日本病院会、全国自治体病院協議会、全国国民健康保険診療施設協議会、いずれかの会員施設の医師
※会員施設に勤務予定の医師を含む
研修費用:
会員施設医師/ 登録認定料 3万円(税別)、更新料 2万円(税別)
会員施設以外/ 登録認定料 10万円(税別)、更新料 5万円(税別)
登録方法:
( 準備中 )
受付期間:
( 準備中 )
【基準/指針】の6ページ(Ⅶ. 研修の評価・認定)をご確認ください
提出書類
① 研修修了証明書(様式3)
② 臨床研修指導医講習修了証明書(写し)
③ 【到達目標】チェックリスト(様式4)
④ 講習会・研修会の受講履歴証明書(原本または、写し、スクリーンショット等)
⑤ レポート(様式5)800字
+ 推薦書(様式6) ※該当者のみ
申請方法:
( 準備中 )
受付期間:
( 準備中 )
Q&A:
よくある質問集 (準備中)