優秀発表賞はこちら
日本音響学会,電子情報通信学会,映像情報メディア学会の東北支部表彰は各学会から発表されます.
当日のタイムテーブルはこちら
当日のプログラム案(最終版)はこちら
スケジュール:
ご連絡:予稿集について、昨年は電子ファイル版として、USBメモリにて配布しましたが、今年は、CDRで配布予定です。冊子版は昨年同様作成します。
CFP PDFバージョンはこちら
〒985-8537 宮城県多賀城市中央1−13−1
E-mail: wakate30@ml.tohoku-gakuin.ac.jp (現地実行委員会宛)
講演資格:東北地区の高等専門学校学生,学部学生,大学院生(修士),若手社員,若手研究員
講演内容:最近行った音・光・電波・エネルギー・システム・材料とその応用に関する調査・研究の報告,あるいは,新しい手法の紹介,ならびに,実験結果の報告
講演:講演形態は下記のいずれかになります。
(注1)ポスターセッション会場に,ポスター掲示用のボード(90cm x 180cm)を用意します。ポスターの大きさ,形式は自由ですが,講演番号,講演題目,所属,氏名を記入してください。ポスター掲示用のピンは各自で用意して下さい。
(注2)車椅子の使用等,特別なご要望がある場合は,できるだけ講演申込時に現地実行委員会宛Eメールでご相談ください。
講演参加費:講演1件につき 2,000 円(冊子版予稿集を含む)または1,000円(電子ファイル版予稿集を含む)
(注)講演申込時にどちらかをお選び下さい。
講演申込期限:平成 30年 1 月 30日 (火)
(注1)大変恐縮ですが,今後の会の運営上,代表連絡者のアドレスには,指導されている先生 (あるいは責任筆者)のメールアドレスをお書きくださるよう,お願い申し上げます。
(注2)もし,同じ研究室で複数のご講演を申し込まれる場合,ご希望の講演順番がございましたら,申込時に指導されている先生(あるいは責任筆者)の方から,現地実行委員会の宛先にてEメールでご指示いただければ,できるだけご希望に添う方向で努力いたします。
(注3)発表形態(口頭発表あるいはポスター)が希望どおりにならない場合があります。
予稿集:2,000 円(冊子版),1,000円(電子ファイル版)(講演者以外で必要な方はご予約ください。数に限りがありますので,予約がない場合はご要望に添えない場合があります)
予稿集事前購入の申込期限(講演者は必要ありません):平成 29年 2月6日 (火)
平成 30年 2 月 9日 (金) 23:59:59
提出方法を後日下記にお知らせいたします。
申込みの確認メールで論文番号をお知らせします。
http://wakate30.stars.ne.jp/wakate2018/2018/01/10/submit/
にアクセスして投稿をお願いします。その際、論文番号を間違わないで入力して下さい。pdf形式のみ受付します。
執筆要項・原稿作成要項:基本的には昨年と同じです。
東北学院大学 工学部 電気電子工学科 岩谷幸雄
主催:東北地区若手研究者研究発表会「音・光・電波・エネルギー・システムとその応用」
(会長:中鉢 憲賢)
共催:
電気学会東北支部
電子情報通信学会東北支部
映像情報メディア学会東北支部
日本音響学会東北支部
応用物理学会東北支部
レーザー学会東北・北海道支部
情報処理学会東北支部
日本表面科学会東北・北海道支部
照明学会東北支部
日本光学会東北支部
テクノ・フロンティアの会 (以上の団体と共催予定です。)
参加申し込みURL QRコード
現地実行委員 (wakate30@ml.tohoku-gakuin.ac.jp)