私立岩手高校 情報科・プログラミングコースの紹介を掲載していきます
授業計画および授業資料を掲載しています(※授業資料はGoogleWorkspaceの生徒アカウントでなければ開けません)
詳細な授業内容はGoogleClassroomでの説明を確認してください。
時間割変更や行事等により変更がある場合は随時変更いたしますので、頻繁に確認をお願いいたします( 最終更新日:2025 / 02 / 25 )
【シラバス】
情報Ⅰ シラバス
【座学分野】
第01回	04月11日		ガイダンス(1)
第02回	04月15日		ガイダンス(2)
第03回	04月18日		情報の性質・メディア
第04回	04月22日		問題解決
第05回	04月25日		著作権(1)
第06回	05月09日		著作権(2)
第07回	05月09日		著作権(3)
第08回	05月16日		著作権(4)
第09回	05月23日		個人情報
第10回	05月30日		情報セキュリティ
第11回	06月06日		Society 5.0
第12回	06月20日		アナログとデジタル(1)
第13回	06月27日		アナログとデジタル(2)
第14回	07月04日		文字コード演習		
第15回	07月18日		音声・音声演習
第16回	08月22日		画像・画像演習
第17回	09月05日		テスト前復習回
第18回	09月17日		テスト復習回
 [ 前期末考査 ]
第19回	09月26日		コンピュータの構成
第20回	10月03日		インタフェース
第21回	10月17日		CPUと論理演算
第22回	10月25日		2進数の計算
第23回	10月31日		アルゴリズム
第24回	11月18日		プログラムの構成要素(フローチャート) ※B組は19日に実施
第25回	11月21日		プログラムの構成要素(フローチャート) 
第26回	01月16日		ネットワーク
第27回	01月23日		セキュリティ
第28回	01月27日		暗号化
第29回	01月30日		情報システム
第30回	02月10日		テスト前復習回
 [ 学年末考査 ] 
第31回	02月20日		テスト返却 ※資料公開はなし
【演習分野】
第01回	05月20日		PCガイダンス
第02回	05月27日		PowerPoint(1)
第03回	06月03日		PowerPoint(2)
第04回	06月17日		PowerPoint(3)
第05回	06月24日		PowerPoint(4)
第06回	07月01日		Word(1)
第07回	07月08日		Word(2)
第08回	08月26日		Word(3)
第09回	09月09日		Word(4)
 [ 前期末考査 ]
第10回	10月01日		Excel(1)
第11回	10月07日		Excel(2)
第12回	10月21日		Excel(3)
第13回	10月28日		Excel(4)
第14回	11月07日		Excel(5)
第15回	11月18日		Excel(6)
第16回	11月25日		プログラミング(1)
第17回	11月28日		プログラミング(2)
第18回	12月05日		プログラミング(3)
第19回	12月09日		プログラミング(4)
第20回	12月12日		プログラミング(5)
第21回	12月16日		プログラミング(6)
第22回	12月19日		プログラミング(7)
第23回	02月06日		シンギュラリティ(1) ※映像資料のため公開無し
第24回	02月06日		シンギュラリティ(2) ※映像資料のため公開無し
 [ 学年末考査 ]
第25回	02月27日		電算機の歴史(1) ※映像資料のため公開無し
第26回	03月04日		電算機の歴史(2) ※映像資料のため公開無し(1-Bは3月5日に実施)
【シラバス】
情報システム概論 シラバス
【情報序論】
第01回	04月16日		ガイダンス,情報Ⅰの振り返り
第02回	04月23日		データベースとファイルシステム
第03回	04月30日		ネットワーク,プログラミング言語
第04回	05月07日		OS(Operating System)
【離散的計算モデル】
第05回	05月14日		情報数学,集合
第06回	05月21日		命題論理と論理回路
第07回	05月28日		グラフと木構造
第08回	06月04日		システムのモデル化,状態遷移図
【問題解決演習】
第09回	06月18日		問題解決演習 準備運動(1)
第10回	06月25日		問題解決演習 準備運動(2)
第11回	07月02日		問題解決の流れ,問題発見と事前調査 ※資料の公開はなし
第12回	07月09日		仮説思考,手法検討 ※資料の公開はなし
第13回	07月16日		手法提案,提案資料の作成 ※資料の公開はなし
		09月17日		アイデアソンの振り返り ※資料の公開はなし
【アルゴリズム】
第14回	09月27日		スタック・キュー・連結リスト
第15回	10月15日		ソートアルゴリズムと計算量
第16回	10月22日		再帰関数とハノイの塔
第17回	10月28日		宣教師と人食い人種問題
第18回 11月05日		最適化問題
【統計】
第19回	11月19日		統計調査の基礎
第20回	12月10日		区間推定と検定の基礎
第21回	12月17日		仮説検定
【ネットワーク】
第22回	01月21日		ネットワーク概論
第23回	01月28日		OSI7階層モデル
第24回	02月04日		IPアドレスとポート
第25回	02月25日		TCP/IP・UDP
第26回	03月03日		ネットワークセキュリティ
【メディア】
第27回	03月04日		音声の分析・音声の合成
第28回	03月04日		画像の仕組み・画像処理
【シラバス】
プログラミング基礎演習 シラバス
【Minecraft Education】
 第01回	04月10日		ガイダンス
 第02回	04月10日		アイスブレイク
第03回	04月17日		MineCraft Education(1)
 第04回	04月17日		MineCraft Education(2)
 第05回	04月24日		MineCraft Education(3)
 第06回	04月24日		MineCraft Education(4)
 第07回	05月01日		MineCraft Education(5)
 第08回	05月01日		MineCraft Education(6)
 【Java】
 第09回	05月08日		基本プログラム
 第10回	05月08日		変数と型
 第11回	05月15日		一次元配列
第12回	05月15日		多次元配列
 第13回	05月22日		条件分岐
第14回	05月22日		反復処理
 第15回	05月29日		メソッドと呼び出し
 第16回	05月29日		フィールドとスコープ
 第17回	06月05日		オーバーロード
 第18回	06月05日		確認テスト
 第19回	06月19日		例外処理
 第20回	06月19日		入出力
 第21回	06月26日		総合演習(1) ※資料の公開はなし
 第22回	06月26日		総合演習(2) ※資料の公開はなし
【アイデアソン準備】
 第23回	07月08日		アイデアソン準備(1) ※資料の公開はなし
第24回	07月08日		アイデアソン準備(2) ※資料の公開はなし
第25回	07月10日		アイデアソン準備(3) ※資料の公開はなし
 第26回	07月10日		アイデアソン準備(4) ※資料の公開はなし
第27回	07月17日		アイデアソン準備(5) ※資料の公開はなし
 第28回	07月17日		アイデアソン準備(6) ※資料の公開はなし
第29回	09月17日		アイデアソンフィードバック(1) ※3年生との合同授業
第30回	09月17日		アイデアソンフィードバック(2) ※3年生との合同授業
第31回	10月01日		ハッカソンフィードバック(1) ※資料の公開はなし
第32回	10月01日		ハッカソンフィードバック(2) ※3年生との合同授業
【地域探究プログラム】
 第33回	10月02日		行動経済学(1) ※資料の公開はなし
第34回	10月02日		行動経済学(2) ※資料の公開はなし
第35回 10月16日		テーマ・提案内容の確認
第36回 10月16日		探究活動の計画立案
第37回	10月23日		探究活動(1)
 第38回	10月23日		探究活動(2)
第39回	10月30日		探究活動(3)
第40回	10月30日		探究活動(4)
第41回	11月05日		探究活動(5)
第42回	11月05日		探究活動(6)
第43回	11月20日		地方ステージ参加登録(1)
 第44回	11月20日		地方ステージ参加登録(2)
第45回 11月20日		地方ステージ参加登録(3)
第46回	11月26日		地方ステージ参加登録(4)
第47回	11月27日		地方ステージ参加登録(5)
第48回	11月27日		地方ステージ参加登録(6)
 第49回 12月18日		地方ステージ参加準備(1)
第50回 12月18日		地方ステージ参加準備(2)
【生産計画問題】
第51回	01月29日		全体最適化問題演習(1) (※資料の公開はなし)
第52回	01月29日		全体最適化問題演習(2) (※資料の公開はなし)
第53回	02月05日		全体最適化問題演習(3) (※資料の公開はなし)
第54回	02月05日		全体最適化問題演習(4) (※資料の公開はなし)
第55回	02月19日		全体最適化問題演習(5) (※資料の公開はなし)
 第56回	02月19日		全体最適化問題演習(6) (※資料の公開はなし)
【シラバス】
情報Ⅱ シラバス
【情報システム演習】
 第01回	04月11日		情報システムの事例紹介
 第02回	04月11日		情報システムとビジネスモデル
第03回	04月18日		情報システムの要求分析
 第04回	04月18日		データダイヤグラム
 第05回	04月25日		情報システムのためのUML
 第06回	04月25日		UML演習
 第07回	05月09日		情報システム演習 UML (1)
 第08回	05月09日		情報システム演習 UML (2)
 第09回	05月16日		情報システム演習  発表(1)
第10回	05月16日		情報システム演習  発表(2)
 第11回	05月23日		情報システム演習  ポートフォリオ作成
【モデリング】
 第12回	05月30日		モデリング(2)
 第13回	06月06日		モデリング(3)
 第14回	06月06日		モデリング(4)
【映像制作演習】
 第15回	06月20日		映像制作基礎
 第16回	06月20日		映像の視覚的効果
 第17回	06月27日		映像制作演習 撮影 (1)
 第18回	06月27日		映像制作演習 撮影 (2)
 第19回	07月04日		映像制作演習 撮影 (3)
第20回	07月04日		映像制作演習 撮影 (4)
第21回	07月11日		映像制作演習 編集 (1)
 第22回	07月11日		映像制作演習 編集 (2)
第23回	07月18日		映像制作演習 成果物発表
 第24回	07月18日		映像制作演習 ポートフォリオ作成
【問題解決演習】
第25回	08月22日		ロジカルシンキング
第26回	08月22日		クリティカルシンキング
第27回	09月05日		ハッカソン準備(3)
第28回	09月05日		ハッカソン準備(4)
【セキュリティ】
 第29回 10月17日		セキュリティ概論(1)
第30回 10月17日		セキュリティ概論(2)
第31回	11月07日		サイバー攻撃の手段
 第32回	11月07日		インシデントレスポンス
第33回	11月21日		共通鍵暗号
第34回	11月21日		公開鍵暗号
【問題解決演習】
 第35回 11月28日		発表準備(5) ※資料の公開は無し
第36回 11月28日		発表準備(6) ※資料の公開は無し
第37回	12月12日		ポートフォリオ作成 ※資料の公開は無し
第38回	12月12日		ポートフォリオ作成 ※資料の公開は無し
第39回	12月19日		ポートフォリオ作成 ※資料の公開は無し
第40回	12月19日		ポートフォリオ作成 ※資料の公開は無し
【シラバス】
キャリア学習 シラバス
【P検・ITパスポート資格対策】
 第01回	04月10日		P検・ITパスポート資格対策(1)
 第02回	04月17日		P検・ITパスポート資格対策(2)
第03回	04月24日		P検・ITパスポート資格対策(3)
 第04回	05月01日		P検・ITパスポート資格対策(4)
 第05回	05月08日		P検・ITパスポート資格対策(5)
 第06回	05月15日		P検・ITパスポート資格対策(6)
 第07回	05月22日		P検・ITパスポート資格対策(7)
 第08回	05月29日		P検・ITパスポート資格対策(8)
 第09回	06月05日		P検・ITパスポート資格対策(9)
 第10回	06月19日		P検・ITパスポート資格対策(10)
 第11回	06月26日		P検・ITパスポート資格対策(11)
第12回	07月03日		P検・ITパスポート資格対策(12)
 第13回	07月10日		P検・ITパスポート資格対策(13)
第14回	07月17日		P検・ITパスポート資格対策(14)
 第15回	09月04日		P検・ITパスポート資格対策(15)
 第16回	09月25日		P検・ITパスポート資格対策(16)
 第17回	10月02日		P検・ITパスポート資格対策(17)
 第18回	10月16日		P検・ITパスポート資格対策(18)
 第19回	10月23日		P検・ITパスポート資格対策(19)
 第20回	10月30日		P検・ITパスポート資格対策(20)
 第21回	11月06日		P検・ITパスポート資格対策(21)
 第22回	11月20日		P検・ITパスポート資格対策(22)
 第23回	11月27日		P検・ITパスポート資格対策(23)
第24回	12月04日		P検・ITパスポート資格対策(24)
第25回	12月11日		P検・ITパスポート資格対策(25)
第26回	12月18日		P検・ITパスポート資格対策(26)
【シラバス】
メディア実践演習 シラバス
【認知モデルと感性情報学】
 第01回	04月12日		人間の知覚・認知
 第02回	04月19日		認知特性と感性情報学
【CGモデリング】
第03回	04月26日		CGの基礎
 第04回	05月08日		CG技術の実例 ※キャリア学習と授業交換
 第05回	05月15日		モデリング(1) ※キャリア学習と授業交換
 第06回	06月07日		CGモデリング演習 ポートフォリオ作成(1)
第07回	06月07日		CGモデリング演習 ポートフォリオ作成(2)
【映像制作演習】
 第08回	06月21日		映像制作演習 作成計画
 第09回	06月28日		映像編集
第10回	07月12日		映像制作演習 編集 (4)
【ヘッド・マウント・ディスプレイ演習】
 第11回	08月23日		ヘッド・マウント・ディスプレイ演習(1)
第12回	09月06日		ヘッド・マウント・ディスプレイ演習(2)
【ハッカソン復習】
第13回	09月20日		ハッカソン復習
第15回 10月01日		ハッカソンフィードバック(1) ※2年生との合同授業
【HTML/CSS】
 第14回	09月27日		HTML/CSS(1)
 第16回	10月04日		HTML/CSS(2)
 第17回	10月18日		JavaScript演習
 第18回	10月25日		Webページの設計
 第19回	11月01日		HP制作演習(1)
 第20回	11月08日		HP制作演習(2)
 第21回	11月22日		HP制作演習(3)
 第22回	11月29日		HP制作演習(4)
第23回	12月13日		HP制作演習(5)
【シラバス】
プログラミング応用演習 シラバス
【情報システム演習】
 第01回	04月09日		ガイダンス
 第02回	04月09日		アイスブレイク
第03回	04月16日		情報システムの開発手順
 第04回	04月16日		開発プロセス・プロダクト
 第05回	04月23日		情報システムの設計
 第06回	04月23日		カプセル化とオブジェクト指向
 第07回	04月30日		情報システム演習 要求分析 (1)
 第08回	04月30日		情報システム演習 要求分析 (2)
 第09回	05月07日		情報システム演習  設計 (1) ※参考資料はGoogleClassroomでのみ配布
 第10回	05月07日		情報システム演習  設計 (2) ※参考資料はGoogleClassroomでのみ配布
 第11回	05月14日		情報システム演習 発表資料作成 (1)
第12回	05月14日		情報システム演習 発表資料作成 (2)
【問題解決演習】
 第13回	05月21日		課題テーマ発表 ※課題テーマ
第14回	05月21日		質問討議
 第15回	05月28日		問題定義(1)
 第16回	05月28日		問題定義(2)
 第17回	06月04日		外部講座
 第18回	06月04日		問題定義(3)
 第19回	06月18日		理想状態の定義(1)
 第20回	06月18日		理想状態の定義(2)
 第21回	06月25日		提案手法の検討(1)
 第22回	06月25日		提案手法の検討(2)
 第23回	07月09日		提案手法の検討(3)
第24回	07月09日		提案手法の検討(4)
第25回	07月16日		中間発表(1) ※資料の公開はなし
 第26回	07月16日		中間発表(2) ※資料の公開はなし
【ハッカソン準備】
第27回	09月03日		ハッカソン準備(1)
 第28回	09月03日		ハッカソン準備(2)
第29回	09月17日		ハッカソン準備(5) ※2年生との合同授業
第30回	09月17日		ハッカソン準備(6) ※2年生との合同授業
【問題解決演習】
 第31回	09月26日		提案手法の検討(5)
第32回	09月26日		提案手法の検討(6)
第33回 10月03日		提案手法の検討(7)
第34回 10月03日		提案手法の検討(8)
第35回 10月07日		提案手法の検討(9)
第36回 10月07日		提案手法の検討(10)
第37回 10月08日		提案手法の検討(11)
第38回 10月08日		提案手法の検討(12)
第39回	10月15日		提案手法の検討(13)
 第40回	10月15日		提案手法の検討(14)
第41回	10月22日		提案手法の検討(15)
第42回	10月22日		提案手法の検討(16)
第43回	10月24日		提案手法の検討(17)
第44回	10月24日		提案手法の検討(18)
第45回	10月29日		提案手法の検討(19)
第46回	10月29日		提案手法の検討(20)
第47回	10月31日		提案資料の作成(1)
第48回	10月31日		提案資料の作成(2)
第49回	11月05日		提案資料の作成(3)
第50回	11月05日		提案資料の作成(4)
第51回	11月19日		発表準備(1) ※資料の公開は無し
 第52回	11月19日		発表準備(2) ※資料の公開は無し
第53回	11月26日		発表準備(3) ※資料の公開は無し
第54回	11月26日		発表準備(4) ※資料の公開は無し
 第55回 12月10日		最終発表(1)
第56回 12月10日		最終発表(2)
第57回	12月17日		ポートフォリオ作成(1)
第58回	12月17日		ポートフォリオ作成(2)
【夏期講習】(※希望者のみ 事前予約不要)
第1回	07/22	13:00 ~ 15:00	3Dプリンタ・レーザー彫刻機の利用 (※資料公開無し)
第2回	07/23	13:00 ~ 15:00	HMD(ヘッド・マウント・ディスプレイ)の利用 (※資料公開無し)
第3回	07/24	13:00 ~ 15:00	RaspberryPi環境構築とLチカ (※資料公開無し)
第4回	07/25	13:00 ~ 15:00	RaspberryPiで電子工作(前日講習の受講を強く推奨) (※資料公開無し)
第5回	07/26	13:00 ~ 15:00	近年のeSports状況とMTG (※資料公開無し)
【冬期講習】(※希望者のみ 事前予約不要)
第1回	12/23	13:00 ~ 15:00	スマホアプリ開発の基本 ※希望者がいなければ実施はなし
第2回	12/24	13:00 ~ 15:00	スマホアプリでセンサ利用 ※希望者がいなければ実施はなし
第3回	12/25	13:00 ~ 15:00	スマホアプリでゲームを作成 ※希望者がいなければ実施はなし
〒020-0062	岩手県盛岡市長田町7-60
TEL : 019-624-4445		FAX : 019-651-3454
Mail( 高校 ) : sekiou@iwate-jh.ed.jp
Mail(中学校) : junior@iwate-jh.ed.jp