DONDEN15(01-B)『京大的アホがなぜ必要か』を読み、以下の問いに答えよ。
タイプ:捜読(1問構成)
ランク:★
難易度:C
製作者:ちゅんすけ
教養人は役に立たないと思える[A]知識でも、いつか役に立つ可能性があることを知っている。独立したものが多数集まったとき、ある密度を超えると急激につながり出すという現象は、複雑系の世界では[B]と呼ばれている。[A]の密度がある臨界値を超えると、一気にほとんどすべてがつながり、社会全体を大きく変えるようなイノベーションにつながるのである。
[B]に当てはまる語を本書中の表記を用いて答えよ。