NOAH05(06-A)『地中生命の驚異』を読み、以下の問いに答えよ。
タイプ:捜読(1問構成)
ランク:★
難易度:C
製作者:ちゅんすけ
生命の起源の謎として、タンパク質合成に必要な暗号をもつ遺伝子ができたのが先か、それとも遺伝子合成に必要なタンパク質酵素が先なのかという「ニワトリか卵か」問題がある。
イギリスの物理化学者バナールは、帯電した粘土が単純なタンパク質や遺伝子の配列を決める鋳型の役割を果たす「粘土遺伝子」のような仮説を提唱し、1970年代に行われた実験によって〇〇〇〇〇〇〇〇と呼ばれる種類の粘土が、特別に調整されたアミノ酸の配列反応を触媒することが証明された。