NOAH11(04-A)『正岡子規と明治のベースボール』を読み、以下の問いに答えよ。
タイプ:捜読・謎解き(2問構成)
ランク:★★
難易度:B
製作者:えす
俳人・歌人である正岡子規が、日本における野球の普及に大きく貢献したことはよく知られている。
以下は彼が野球のルール「振り逃げ」について解説した文章である。
「第三打撃の直球(ヂレクトボール)棒(バット)触れざる者[A]者能くこれを[B]し得ば打者は除外(アウト)なるべし、[A]者これを[B]し能はざれば打者(ストライカー)は走者(ラナー)となるの権利あり。」
[A]と[B]には同じ漢字一字が入るが、[B]は何と読むか。ひらがなで答えよ。