DONDEN11(01-C)『世界のなかの日本』を読み、以下の問いに答えよ。
タイプ:捜読(1問構成)
ランク:★
難易度:C
製作者:えす
司馬遼太郎はドナルド・キーンとの対談において、江戸時代の日本人が読み書きそろばんを習っていたのは、働くために必要だったからだと語っている。特に大坂の人間が一番読み書きができたのではないかと予想しており、大坂が商人の町であり、かつ〇〇の町でもあったことがその根拠であるという。
空欄に当てはまる語を答えよ。