NOAH27(02-B)『ロシア音楽はじめてブック』を読み、以下の問いに答えよ。
タイプ:捜読(1問構成)
ランク:★
難易度:C
製作者:えす
徳川吉宗(1684-1751)と同時代を生きた音楽家といえばJ.S.バッハ(1685-1750)だが、夏目漱石とほぼ同時代を生きたロシアの作曲家といえば[①]が挙げられよう。
彼は「音が色になって見える」という共感覚の持ち主であったらしく、彼の楽譜にはA=緑、C=赤、D=黄、G♭=[②]といったように、音と色の対照表が記されていた。
[②]に当てはまる色を、本書中の表現で答えよ。