中野市エリアで 英語力、多様性、国際水準の学び...!
中野市エリアで 英語力、多様性、国際水準の学び...!
ISNは、長野県の6つの拠点で、幼小中、英語と日本語のバイリンガル教育を提供しているIB(国際バカロレア)認定校です。2024年6月に開園したISN中野キャンパスプレスクールおよび2025年4月に開校する中野キャンパス小学部は、他のキャンパス同様に、英語と日本語のプログラムを提供する認可外保育施設と小学部フリースクールです。ISNは、松本市認定こども園(2歳から年長クラス)、長野市認可外保育施設(2歳から年長クラス)、松本市私立小学校、長野市フリースクール小学部、松本市フリースクール中学部、そして中野市子育て支援センターHUBLICを運営しています。
Q. 両親ともに英語が苦手です。大丈夫でしょうか?
A.日英両言語に堪能なISNの日本人保育士スタッフと、スクールやお家での様子を共有しながら、お子様のさまの英語の学習をサポートしていきます。英語になれていないお子さまには、年中クラスより、個別英語サポートレッスンもオプション提供されます。ISNのウェブサイトで、ISNのプログラムについて詳しくご覧いただけます。
自然と思いっきりの探究! International Education
ISN中野キャンパスは、旧長丘小学校の校舎、HUBLIC子育て支援センターに隣接しています。広々とした6つの教室、屋外遊び場、体育館など、子どもたちの探究の学びと遊びに理想的な環境が備わっています。長野の美しい自然の中で、国際水準の教育を...ぜひ一度、見学にお越しください!
Q. IB 国際バカロレア って?
A. ISNでは、好奇心旺盛で開かれた心を持ち、自分自身と周りの世界について深く考えることができるバランスの取れた学習者を育成することを目指し、国際バカロレア(IB)のプログラムを提供しています。2024年、世界には160カ国以上で6,500校以上の国際バカロレア(IB)のスクールがあります。ISNが提供するのはプライマリー・イヤーズ・プログラム(PYP)で、プレスクールと小学部の生徒が対象です。詳しくはこちらより。
Q. ISN中野キャンパスは、中学部の計画はありますか?
A. 2025年度はプレスクールと小学部のみの募集ですが、現在の小学部在校生が中学部に進学する時期には、ISN中学部が準備されるよう計画しております。現在、ISN中学部のカリキュラムは、ケンブリッジプログラムのLower Secondary とIGCSE、そして日本の中学校の学習指導要領を実施しています。
初年度は格安でインターナショナルスクールへ!
Q. 預けられる時間は? A. 開園、開校時間 7:30-17:30 プログラム時間 9:00-16:00
Q. プレスクールは保育無償化の対象ですか? A. ISNは、37,000円の保育無償化補助金の対象施設です。
Q. 月額学費は? A. プレスクールは62,000円/月より (ご家庭の実質負担額 25,000円から30,000円)、小学部は98,000円/ 月(小学部学費は補助金はございません。)
Q. 兄弟で通えますか? A. 2025年、中野キャンパスは、2歳から小学生が対象です。 兄弟割引をご利用頂けます。
Q. 送迎バスはありますか? A. 現在のところ、ISN長野キャンパスおよび中野キャンパス間の送迎シャトルバスは運行します。詳しくは、 ISNのウェブサイトでご確認ください。
プレスクールプログラム、小学部プログラム、年間スケジュール、スタッフ、子どもたちの活動の様子、奨学金など、その他詳細は こちらより。