オンライン授業における取り組みで、好評だったものを学生コメントともにピックアップしました
[学生コメント]予習用動画を授業までに視聴し、授業時間にはその内容に対するライブセッションを行う形の授業は特に学びが深まった
[学生コメント]今学期は、これまで物理的な距離によってお招きすることの出来なかったゲストスピーカーのお話を聞くことができてとても有意義だった
[学生コメント]ある授業で遺跡からの中継があった。150人の登録者がいるので通常授業では実現できなかったと思う。とても勉強になった
[学生コメント]1クリップ30分程度で簡潔にまとめられている動画は集中して取り組むことができた
[学生コメント]Kaltura のクイズが適切なタイミングで挟まれており、効果的に学生の理解を促していた
[学生コメント]今学期はディスカッションがより高度で活発だった。ライブディスカッションのほか、チャットやmoodleのフォーラムなど、意見交換の手段が複数用意されていたので、口頭での発言が苦手な人も自分にあったツールで意見を述べていたように思う
[学生コメント]学生がチャットで質問した内容を、TAが良いタイミングで教員に聞いてくれた
[学生コメント]学生は基本的にミュート・ビデオオフなので、TA/CSが代わりに教授の授業に相づちをうったり対話をしたりしてくれた
[学生コメント]教員がブレイクアウトルームに分かれる際に、チャットで議論のポイントを載せてくれていたので、ディスカッションが本筋から逸れることがなかった