セキュリティを攻めの組織戦略として取り組むには、何が必要なのでしょうか?
IoT、クラウド、AI、5G、私たちの生活を一変させる情報通信技術変化の潮流が押し寄せています。本研究室では急速に変化する情報通信技術利用の進化に必要な情報セキュリティとはどのようなものかを考えようとしています。学生はそれぞれの興味、バックグラウンド、使命感などにより自由に研究テーマを選びます。共通しているのは、自分の研究に意義があると確信できていること。それさえあれば、必ず目指すゴールに到達できます。
研究テーマは多岐に渡りますが、たとえば以下のような研究を進めています。
情報セキュリティマネジメント
情報セキュリティガバナンス
DX with Cybersecurity
クラウドサービスのサイバーセキュリティマネジメント、等
ゼミでの発表風景
藤本正代 教授
プロフィール https://sites.google.com/d/1I7-uqsMV1ELxDnF8hBo1QqibLi35ISZS/p/1BiCf1lMQQT8TglmtqNzav6uAXYkBpig8/edit
小串 遥
佐伯 徹
張 芸瑄(チョウ ユンセン)
澤田 直哉
公立小学校における教育情報セキュリティポリシーの調査と分析
廣田 凪
医療事務職の情報セキュリティのカリキュラムについての研究
大越 いづみ
日本企業におけるDX推進の現状と課題
阿部 実洋
サプライチェーンにおける契約上のセキュリティ要求事項とセキュリティインシデント発生との相関
塗本 崇徳
企業におけるデジタル・フォレンジック対応の向上に向けて
鄧 立鶴
中国における個人情報保護に関するガイドラインと企業の情報開示に関する研究
新水 美代子
医療機関の患者情報の取扱いに関する情報提供についての研究
孫 岳
中国における中小企業情報セキュリティ教育に関する研究
奥原 雅之
公開情報の分析による組織の情報セキュリティガバナンスの評価
星 智恵
企業成長を実現するビッグデータガバナンスのフレームワークの提案
伊藤 優吾
視聴データを用いたサービスに向けたリスクコミュニケーションモデルの提案
アンケートを用いた視聴データに関する認識調査
奥山 順子
DFDを利用した簡易的な脅威分析手法に関する研究
小規模な開発の現場で適用できる脅威分析の可能性を検討
小田 信治
地方公共団体における情報セキュリティマネジメントの現状と課題に関する研究
地方公共団体のクラウドサービス利用に関する課題の調査、検討
鈴木 智之
データ利活用拡大に伴う情報セキュリティ上の論点について
布川 佳央
攻撃被害を最小化するインシデントハンドリング~経営層視点での事後対応~
今まさに発生しているインシデントについて、経営層としてどのように対策を
講じ被害を最小化するか、その手法について、インシデントマネジメントでは
なくインシデントハンドリング の観点から分析を行う。
高岡 隆守
地方自治体におけるサイバーセキュリティの意識に関する研究
地方自治体の経営層の意識に着目したサイバーセキュリティに関する研究
地方自治体においてサイバーセキュリティに関する意識を向上させるための要件の調査、検討
地方自治体のサイバーセキュリティ向上のための施策の検討、提案
米山 晴崇
地域金融機関におけるクラウドサービス利用の課題と推進について
ユーザー企業のクラウドサービスに対するセキュリティ意識を調査した研究
ケーススタディとして、ある地域金融機関の職員を対象にアンケート調査を実施
地域金融機関におけるクラウドサービスの安全な利用を推進するための体制について検討、提言
佐藤 誠之
重要インフラ事業者とその設備関連事業者におけるサイバーセキュリティの意識に関する研究
公開情報を用い、重要インフラ事業者とその設備関連事業者の経営層のサイバーセキュリティ意識の調査を行い、サイバーセキュリティを事業等のリスクと捉えていない事業者に対し意識向上に向けた取り組みを提案する。
鈴木優一
安全に配慮したSaaSを提供するために考慮すべきエンジニアの役割の提案
SaaS(Software as a Service)提供を目指すベンダー企業が、受託開発からサービス開発へシフトする際、所属するエンジニアの役割によって、各セキュリティ対策が施せることを検証し、安全に配慮したサービス提供に向けて考慮すべきエンジニアの役割を提案する。
伊藤 優吾
奥山 順子
小田 信治
鈴木 智之
橋本 将二
神橋 基博
ITガバナンスに関する研究
ガイドラインにおけるITガバナンス
ITガバナンスの歴史
AIガバナンスと信頼性(Trustworthiness)
高岡 隆守
小田信治・ 藤本正代「地方公共団体における外部サービス利用の実態と課題の研究」(第95回電子化知的財産・社会基盤研究発表会)
奥⼭順⼦・藤本正代 「DFDを利⽤した簡易的な脅威分析⼿法に関する研究」 (第158回情報システムと社会環境研究発表会)
伊藤優吾,藤本正代「視聴データを用いたサービス運用で想定される利用者のリスク認知の調査」(情報処理学会 第188回DPS・第93回EIP合同研究発表会)
高岡隆守,藤本正代「地方自治体におけるサイバーセキュリティの意識に関する研究」(日本セキュリティ・マネジメント学会 オンライン大会2020)
米山晴崇,藤本正代「地域金融機関におけるクラウドサービス利用の課題について」(情報処理学会 第83回全国大会)
佐藤誠之,藤本正代「重要インフラ事業者とその設備関連事業者におけるサイバーセキュリティの意識に関する研究」(情報処理学会 第83回全国大会)
研究室にご興味をお持ちの方、入学検討中の方、ゼミ見学を希望される方は、教員までご連絡ください。
fujimoto[アット]iisec.ac.jp
情報セキュリティ大学院大学