Manga Project

概要

IEEE Japan Council Student Activities Committee主催で、IEEEの学生会員を対象にマンガプロットコンテストを開催し、IEEE Japan Council、DNP、丸善雄松堂、さらにはプロのマンガ作家が審査員となり、学生の応募作から選んだ作品を、マンガとして刊行することといたしました。

IEEE Wie (Women in Engineering) で Manga Story Contestが開催されます。詳しくはこちらをご覧下さい。(5/31締め切り)

IEEE Manga Projectについて2022年5月20日(金) 17:30~のEngineer Spotlightで発表しました。アーカイブをご覧になりたい方はこちらからお願いします。

マンガプロットコンテストについてはこちら(2021年, 2022年)をご覧ください。

背景

IEEEは、人類社会の有益な技術革新に貢献することをミッションに掲げており、研究者や専門家の間での専門的な情報共有だけではなく、子供も含めた一般の人々へ、現在の研究課題や、未来に想像される科学技術のアイデアをわかりやすく伝え、理工系の面白さや楽しさを知ってもらうことにも意義を見出しています。

その実現のため、このたびIEEE Japan CouncilDNP丸善雄松堂で、「マンガ」を媒体として将来の技術革新にも繋がるような理工系ファンを増やすべく、本プロジェクトを立ち上げました。

作品紹介と無料閲覧

マンガは無料で閲覧できます。

2022年作品   new!

IEEE Japan Councilのホームページ: https://ieee-jp.org/activity/activity/jcsacmanga2022.html よりご覧ください。英語版のマンガも公開しています。

僕☆とりプルE

原作:青山学院大学大学院 理工学研究科 理工学専攻 機械創造コース 所属学生 上野藍香, 青山学院大学 理工学部 機械創造工学科 助教 石井慶子


概要:睡眠不足に、乱れた食生活、不健康な研究生活を送っている女性大学院生の前に、ある日、未来から来た不気味な謎のロボット「とりプルE」が現れる!

ラストティーン

原作: 早稲田大学 基幹理工学部 情報通信学科 所属学生 中島瑛子, 室蘭工業大学 工学研究科博士後期課程 所属学生 トウ ジョン

概要:大学に入学したものの、コロナ禍で充実した学生生活が送れていない杏。IEEEの国際イベントRegion 10 Congressに参加し、海外の人や文化に触れることによって、新たな希望を見つけ出す物語。

コーガク女子2

原作: 東京農工大学工学部知能情報システム工学科 所属学生 臼井久生

概要:コーガク女子の続編。それぞれの専門分野修得に向けて突き進むが、目指す道は時には険しい!?

2021年作品

IEEE Japan Councilのホームページ: https://ieee-jp.org/activity/activity/jcsacmanga2021.html よりご覧ください。英語版のマンガも公開しています。

おりこう!リコちゃん

原作:福岡女子大学国際文理学部環境科学科 所属学生 川上夏穂

概要:小学生とは思えない天才理系少女・リコちゃんが数理モデルとシミュレーションによって日常のささやかな謎を解明していく、新感覚の青春ミステリー。

福岡女子大学のホームページで原作者が紹介されました。詳しくはこちらをご覧ください。

さんしんちょーでー!

原作: 青山学院大学大学院 理工学研究科 理工学専攻 機械創造コース 所属学生 杉本理乃、青山学院大学理工学部機械創造工学科 助教 西宮康治朗

概要:沖縄を舞台に三線の職人と音響工学を研究する女子大生の出会いが奏でるラブストーリー。

コーガク女子

原作: 東京農工大学工学部知能情報システム工学科 所属学生 臼井久生

概要:工学部で学ぶ三人女子たちが、それぞれの視点で〝工学〟と〝後学〟を見つめ直し、自分の道をみつけていく物語。

IEEEとは

IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers)は、世界160ヵ国以上、40万人を超える会員を擁し、コンピュータ、バイオ、ロボテック、通信、電子、電力、航空などの様々な分野で、論文などの出版をはじめ、国際会議の開催、標準規格の策定、教育・キャリア形成の支援、表彰、会員のコミュニケーション支援などの活動を行っている世界最大の専門家組織です。日本国内には9つ(札幌・仙台・東京・信越・名古屋・関西・広島・四国・福岡)のIEEE支部が存在します。IEEE Japan Councilは、それらの支部の連携を目的とした組織です。

IEEEではStudent Activities Committeeが学生活動を積極的に支援しています。主な活動としてIEEE Student Branchという制度があり、各大学にてIEEEに所属している学生がメンバーとなり、様々な企画運営や会議、見学等の活動を行っています。これらの活動を通して、学生は国内外から教育的、技術的、専門的な刺激を得ると共にさまざまな交流を図っています。IEEE Japan Councilの学生活動、Student Branchについての詳細はこちらをご覧ください。 

制作協力

IEEE Japan Council Manga Project チーム

ご協力いただいた方々

Jonathan Wiggins(IEEE 本部)、Jamie Moesch(IEEE 本部)、梶川明子(IEEE Japan Office)

お問い合わせ

E-Mail: jc-sac-manga[at_mark]ieee-jp.org  ([at_mark]を@ に変更してください。) 

今後のマンガプロジェクトにご興味のある方、コラボレーションをご検討の方、ぜひ、ご連絡ください。