情報科学高校では、近年就職だけでなく進学する生徒も多数います。
具体的には、就職率が高かった令和元年度に比べ、令和2年度の進路状況は、進学率が5割を大きく超え、前年度の就職率に匹敵する数値となりました。
一方、就職率は大きく低下し、コロナ禍による企業説明会中止などの影響があったのではないかと思っています。
進学先・就職先
進学先
大学
島根大学・島根県立大学・日本文理大学・福山大学・流通科学大学・大阪経済大学・広島修道大学 等
短期大学
鳥取短期大学・美作大学 短期大学部・京都経済短期大学・大阪芸術大学 短期大学部 等
専門学校
松江総合ビジネスカレッジ・松江総合医療専門学校・岡山ビジネスカレッジ・神戸電子専門学校 等
就職先
建設業・製造業・情報通信・金融・生活関連サービス・医療、福祉・公務 等
インタビュー内容
1. 在学中はどの学科に在籍されていましたか?
2. 在学中に得た知識で活かせていることはあるか?
3. 大学or就職で進学されてどんな所が成長されましたか?
4. 進学or就職で悩まれたことは何ですか?
5. 受験や面接で気を付けることは何ですか?
6. 在学中進学のためにどんなことを努力されましたか?
7. 情報科学高校を卒業されてここがよかったと思うことはなんですか?
卒業生
インタビュー