6月26日(木)と27(金)の1泊2日の日程で日光宿泊学習に行ってきました。
この宿泊学習は、区内5校の特別支援学級が合同で実施し、プログラムも共通で行うことで、他校の生徒と交流を深める行事にもなっています。台風の接近など、本当に天候が心配されましたが、活動中はまったく雨に降られることなく過ごすことができました。
栃木県立自然博物館や華厳の滝、足尾銅山の見学などを行いました。今回の宿泊学習は、予定が変更される場面もありましたが、班動ではみんなで声を掛け合い、協力し合い、一人一人が自分の行うべきことを考えて行動してきました。そのことが、お互いに良い刺激となり、とても楽しく、とても成長を感じられた行事となりました。5組の皆さん、とても立派でした。
『チーム5組』を感じた連合陸上大会!!
9月19日(木)、第53回足立区立中学校特別支援学級連合陸上競技大会が舎人陸上競技場で開催されました。
当日は、天候に恵まれ、そして残暑厳しい大変暑い中での大会となりましたが、5組の生徒たちは、今まで頑張ってきた練習の成果を発揮しようと、一生懸命競技に取り組み、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。
また、各競技への取組みはもちろんのこと、応援席から大きな声で仲間を応援する姿もとても立派でした。 そして、保護者の方も応援に駆け付けていただき、生徒たちの励みになりました。『チーム5組』が感じられるとても素晴らしい大会となりました。
5組の皆さん、よく頑張りました。お疲れ様でした。
12月5日(木)、第53回足立区中学校特別支援学級連合球技大会が足立区スポーツセンターで開催されました。5年ぶりに区内特別支援学級10校が全て集まっての大会となり、会場は大変熱気に包まれていました。
本校からは、ビーチボールバレーボールに3チーム(ABCチーム)が出場し、授業での練習成果を存分に発揮して素晴らしいプレーをたくさん見せてくれました。
また、チームで声を掛け合って盛り上げたり、励まし合ったりする姿も大変素晴らしかったです。今回も『チーム5組』が感じられるとても素晴らしい大会となりました。