いままで履修した科目の成績、現在登録している科目を確認することができます 。
ログインするためのID・パスワードは別途郵送にてお送りさせていただいております。
なお、保証人の閲覧について学生から不同意の申し出があった場合、個人情報の保護に関する法律第27条第1項に基づき、閲覧はできませんのでご了承ください。
成績確認イメージ
2025年度 春学期:2025年8月6日(水)より閲覧できます
2025年度 秋学期:2月下旬予定
※システムの処理の関係で1日ほど遅れる場合がございます。
【成績評価】
※評価不能
出席状況が悪い、課題が提出されない、定期試験を未受験などの理由で評価できない場合。
再試験の申請資格も失うことになります。
出席不良となっている場合、成績不振となった場合(学期GPAが1.0未満)は、保護者宛・学生宛に通知文書がご自宅に届きます。
※出席不良となっている場合、5月下旬・10月中旬に通知文書がご自宅に届きます。
※GPAとは、履修登録した科目の5段階評価(S/A/B/C/D/R)を4から0までの点数に置き換え、その点数を平均し算出した数値のことです。
※成績不振となった場合は9月上旬・3月上旬に通知文書がご自宅に届きます。併せて9月中旬・3月中旬に個別面談(指導教員・保護者・学生)を実施します。(事前予約制となります。)
※成績不振による通知文書が届く目安は以下の表のとおり。
1つの学期(当該セメスター)のGPA1.0未満の場合
本人及び保証人(保護者等)へ注意文書を送付し、本人を呼び出し指導教員による注意と指導を行う。
GPA1.0未満が2学期(2セメスター)連続した場合
本人及び保証人(保護者等)を交え指導教員と学生相談室員が面談し、就学についての継続的な支援を行う。
GPA1.0未満が3学期(3セメスター)連続した場合
本人及び保証人(保護者等)と学部長とが面談し、就学の意思を確認する。学部長は状況に応じて退学勧告を行う。就学意思がある場合には、指導教員が履修計画を抜本的に見直すなど、学習相談を行う。