Search this site
Embedded Files

東大谷高等学校のホームページトップへ戻る
在校生・卒業生の方へ

〔在校生〕気象警報発令時・交通機関の運休時について

〔在校生〕学校感染症について

インフルエンザ等、学校感染症にかかった場合は、医師の指示に従い休養してください。

この期間は、出席停止扱いになり通常の欠席とはなりません。

<学校感染症にかかったときの流れ>

 1. 感染が確認された時点で、学校にご連絡ください(072-289-8069)

 2. 学校感染症にかかったことを証明できる書類を医師に作成してもらってください。

   その際、本校の証明書を印刷してご利用ください(医療機関が発行する診断書でも構いません)

   本校証明書(学校感染症)ダウンロードはこちら

 3. 医師から通学を許可され、学校へ登校する際に、2の書類を担任に提出してください。

   なお、本校の証明書がダウンロードできない場合、担任にお申し出ください。

〔卒業生〕各種証明書の発行手続き

1.卒業生等への各種証明書の発行について

各種証明書の発行は、有料となります。

「卒業生 各種証明書の発行手続きについて」をお読みいただき,申請してください。

  • 卒業生 各種証明書の発行手続きについて(pdf)はこちら

2.申請方法

事前に電話でご連絡いただき、次の2つの方法からお選びください。

(1)学校事務室窓口で申請

【 受付時間 】

平日 9:00~16:30

土曜 9:00~12:30

日曜・祝日・夏季休業・年末年始・入試期間等は受け付けておりません。


(2)郵送による申請

郵送に要する日数も考慮のうえ、余裕を持って申請してください。

3.提出様式について

  • 各種証明書作成依頼書(pdf)はこちら


〔卒業生〕教育実習の申し込み

本校で教育実習が可能な方は以下の通りです。

・原則として、本校卒業生であること

・来年度5月中旬~6月初旬ごろの教育実習が可能であること(ただし、本校の都合により別の日程となる場合もあります)

・本校で実習指導が可能な教員がいる教科・科目の実習であること(詳しくはお電話でお問い合わせください)


教育実習を希望される方は次の手続きを行ってください

① 本校の「教務部 教育実習担当者(教務主任)」宛に、教育実習を希望する旨を電話連絡(5月~6月の間に)

② 電話での承諾を受けたあと、下記URLから必要事項を入力

URL:https://forms.gle/PsUF9je5GEt5pvri6

※ 本校へお電話がない場合は、教育実習の申込を受理することができません

【お申込み・お問い合わせ時間】

〒590-0111 堺市南区三原台2-2-2 

東大谷高等学校 事務室 

TEL:072-289-8069

月曜~金曜 9:00~16:30

   土曜 9:00~12:30
※日曜・祝日・夏季休業期間・創立記念日・年末年始・入試期間は取扱いしていません。

Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse