日直の魚住です。ようやく英数校舎の改修工事が始まり本館への移動がありました。数ヶ月間僕たちの英数校舎とは離れますがいつもとは雰囲気も綺麗さも違う学校生活を楽しみましょう。
今日は中間テストに向けて放課後みんな勉強していました。
この写真に載っている岡本くんも熱心に数学の勉強をしています。
みんなで平均点を上げれるようにしましょう。
こんにちは5番の井上です
今日から講座がなくなって7限授業になりみんな嬉しそうでした
テストまで残りあと一週間を切りましたみんな隙間時間で必死に勉強しています増えた放課後の時間でラストスパートをしっかりかけれるといいですね
日直の石津です。
今日は三連休明けでみんな辛そうに登校していましたが、8限であることを知って、やる気が出ているように見えました。
プールの授業では、足を攣った人(江島くん)や、髪の毛が爆発してる人(濱里くん)などいろんな人がいましたが、まぁ全員楽しめているようで良かったです。
1今日は校外学習の行き先を決めました。
自分の地元でもある熊本の阿蘇ファームランドに行きたかったのですが、投票で城島高原というところに決まりました。
初めて聞いたので調べてみたところ、ジェットコースターがかなり多い遊園地だということがわかりました。
自分はジェットコースターNGなのでどうやって楽しもうかと悩んでいますが、(笑)絶叫系以外で楽しめたらいいなーと思います。
今週もお疲れ様でした‼︎休日楽しみましょ👍
16組では、昼休みに弁当を食べている間も勉強に励む姿があります。
テスト期間ということもあり、より一層勉強をしようという意思が伝わってきます。
残り13日間頑張りましょう。
そして二枚目の写真は医学部になるための演習として白髪狩りが実施されているようです。
真剣に毛を抜く姿が魅力的でいいですね。
実習生いわく、これが医学部の第一歩だそうです。
被験者からは、研修医たちのためなら私は己の犠牲をいといませんというコメントがありました。
今後の更なる技術の向上に期待しましょう。
今日は6限までしか無く、いつもより楽な時間割でした。
毛筆の授業で湯呑に文字を書きましたがどのような仕上がりになるか楽しみです。
こんにちは日直日誌の吉留です。今日は初めてのプールがありました。みんな今日プールがあることを知らず、忘れている人が多く、12人ぐらいしか参加できなかったので次は持ってきましょう。
写真は髪を切ってきてた吉田くんとなぜか写真に入りたがる山下くんの写真です。
三連休で疲れが取れたので、9時間授業頑張れる気がします。
今週は3連休です!
心なしかみんなも頑張っていたと思います。
9時間にもだいぶ慣れたのではないでしょうか?
今日は6限だったけど、前日が9限だったので、疲れている人がかなりいました。5限目は、記念講堂でコース選択、文理選択についての重要性についての話を聞きました。話の中で、過去の先輩に行ったアンケートの回答などがあって、より自分の進路について深く考える機会になりました。
こんにちは日直の藤本です
今日は気温が高くとても蒸し暑い日となりました。
午後からは雨や雷の影響で早く帰れると期待を抱いていましたが、9限まで授業はありました。
明日も頑張っていきたいです
今日は体育祭2日目でした。パフォーマンスやオールスター東などの行事で盛り上がりました。結果は4位だったけどとても楽しい体育祭でした。
僕がいない日に佐久間くんが坊主になっていました。この写真は結構盛れたと思います。
今日は体育祭1日目でした。
競技に出ている人の応援をみんなでしたり、普段はあまり喋らない人と話せたりしてとても良い思い出になりました。
明日はパフォーマンスを頑張りましょう!
本日は3年生リハーサル。1,2年生はパフォーマンスを中心に練習しました。係生徒たちは毎日遅くまで練習をしており,日に日にクオリティが上がっています。
パネルも完成し,今日の午後クレーンで設置されました。
明日はいよいよ1年生体育祭本番です。体調管理をしっかり行って男子校最後の体育祭をみんなで盛り上げましょう。
保護者の方々のご来校お待ちしています。
今日は体育祭に向けた1 、2年生のリハーサルがありました。初めてということもあって時間がかかってしまい先輩方に迷惑をかけてしまうことがあったけれどみんな元気に体調を崩すことなく1日過ごすことができました。いよいよ金曜日が本番なのでそれに照準合わせて体調管理を行い全員が参加できたらいいなと思います。
こんにちは31番濱里です
今日も体育祭練習があって、
新しくbtsのダイナマイトの振り付けを教わりました。
写真は平岡くんです。
体育祭に向けて頑張りましょう!
今日は久しぶりの体育祭練習でした。練習がなかった人たちは教室で宿題をしたり、実力テストや模試のやり直しをしたりしていました。
1ヶ月後は中間テストや模試があるので8割以上を目指して頑張りましょう!